Welcome to my blog

岐阜の温泉

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉

0 0
前の記事より続き】
2020年10月25日(日)‐26日(月)
新穂高温泉の野の花山荘に泊まっています。(公式HP) 敷地内に自家源泉を持ち、190ml/分の湯量をたった6部屋の客が使用できるという良泉の宿です。
野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
前記事の「離れ貸切り野天風呂」につづいて、この宿の男女別大浴場の件。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
チェックイン時からチェックアウト時まで、24時間いつでも入浴可の大浴場。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
24時間入浴可能はワタクシのような風呂ずきんには大事なポイント。ささ、こちらです~。(ちな、この時は日本秘湯を守る会の提灯が下がっていたけど、2022年9月に野の花山荘は退会した模様)

女性用大浴場 
野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
脱衣所。6室のお客様だけですから混みあう局面はなさそうです。キャパは十分。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
ワタクシ、1泊なのにこの大浴場に4回も入浴しています。以下、その時々の画像が順不同で現れます。あしからず。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
石造りの内湯でした。速乾性高い床石で足の裏が気持ちいい。盛大に源泉を掛け流しています。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
カランは5つ。脱衣所ふくめ、男性用と女性用はほぼ対称に造られていると思います。ゆえに男女交替はありません。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
長居したくなるのは、やっぱり露天風呂。石組の浴槽、周囲の植栽。落ち着く~。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
無色で透明な泉質でした。源泉温度が81.8度と高いので湧水加水で温度を下げています。が、それ以外の加工は一切なし。安心して浸かれる本物の温泉。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
入浴しながら、紅葉越しに錫杖岳が見えるのがポイント高い!

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
錫杖岳、コレです。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
温泉に浸かりながら青空を見上げる時の解放感よ。くぅぅ…たまらんわっ

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
この露天風呂に無限に入れるのなら、客室が少々しょっぱくてもイイと思える魔法^^

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
この宿がある新穂高温泉はじめ、奥飛騨温泉郷には素晴らしい湯宿や人気露天風呂を持つ宿が何軒もある。ここだけが頭抜けて凄いわけではないのだけれど、野の花山荘の入浴客密度の低さはうれしいポイントでした。

オットから男性用露天風呂の画像を見せてもらったよ。
野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
テイストとか規模とか、ほぼ女性用と同じように思えます。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
女性用の方が建物から離れていて森に接しているので、入浴しながら錫杖岳を見るのが容易かも。男性の方からも見えなくはないけど。右手に女性風呂との壁があるから、その分だけ解放感に支障があるかもな、と思う。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
尚、男女チェンジ無いのはこれが一番の理由だよね、というのが左サイド。「いくつかの部屋からは男性露天風呂見えてたと思う~^^;」とオット談。男子諸君も見られたくない方はいると思う。ご注意を。

日帰り入浴休憩所&幻の混浴露天風呂
野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
野の花山荘では男女別大浴場に限り、日帰り入浴可能。(できない日もあるので要電話確認)日帰り客の休憩所がコチラに。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
ここって…その昔はナニだったのだろうなぁ。囲碁セットが隅に置かれていたり、骨董品のようなカラオケ機がある。前身の企業保養所時代の宴会場跡だろうか?ここだけ昭和。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
日帰り用休憩所だからか、コインロッカーがあるわ。てか、海部俊樹っていたなー。なぜここに。何が納まった木箱?懐かし過ぎてコワイw

ところで、客室に置かれている館内図は古い物のようです。
野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
離れ貸切り露天風呂は1個しか表記されていないし、何より『混浴露天風呂』が気になる。その混浴はどうやらこの海部広間の向こうにあるらしい。行ってみます。(図の「湯上り処」が現日帰り客用休憩所)

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
わー。混浴露天風呂、閉鎖状態。敢えて提供を止めてしまったようですね。広さといい、石組みの巧みさといい、なかなか良い浴槽だと思うのだけど…

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
何より、錫杖岳を見ながらの湯あみには最高のポジションだと思うのですよ。ここなら、男性露天風呂からのビミョーな錫杖岳とは異なり、どどーんと対面できると思うの。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
温度の管理、清掃管理も大変なのでしょう。現状の浴槽でも十分満足だしね。敢えて混浴のニーズも少ないのかもしれません。でも、ロケーションは最高の浴槽だと思いました。

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
尚、野の花山宿泊客は、姉妹館の「槍見館」への立ち寄り湯も出来ちゃう。(送迎付き)我らはコロナ真っ盛り故に槍見館入浴は休止中で無念でしたが。通常だったら、大浴場の他に2つの野天風呂に入って槍見館まで楽しめるわけだ。これだけでも十分で、1泊では制覇できない人もいるかも。それ故に混浴露天風呂は無くてもいいアイテムになってしまったのかもなぁ。知らんけど。槍見館HPより頂戴画像

野の花山荘/男女別大浴場編@岐阜県/新穂高温泉
風呂ずきん/こにゃくう、寝る間も惜しんで入り倒した野の花山荘のお風呂でした。

関連記事
温泉国内旅行岐阜

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply