Welcome to my blog

和歌山

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町

2 0
前の記事より続き】
2022年2月13日(土)
ハタ科の巨大魚クエ。九絵とも表記します。九州ではアラと呼ばれたり。
活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
和歌山ではクエ料理を地元イチ押しグルメとしてPRに力を入れているみたい。まんまと乗っかって和歌山まで食べに来ましたよっ

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
天然クエかつ漁師直送で人気店の「風車」。過去にもいろいろな土地、場面でクエを食べていますがフルコースは初めて。風車クオリティに期待です。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
外観は築年古いマンションにある居酒屋風なのですが、店内はきちんとしたお料理屋さん。個室が並びお香が焚かれ、品格ある雰囲気です。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
テーブル席を用意してくださった。静かだし、整った少人数用個室です。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
ワタクシとオットは『天然本くえ鍋フルコースプラン/1泊2食ひとり休前日25300円(税込)』での訪問ですが、料理屋さん利用でこのコースをいただくこともできます。たぶん17600円(税込)。※以下、文中の金額はすべて税込

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
先付の酢の物太もずく。細もずくの繊細な口当たりも好きだけど、太もずくのぬめりの強さとコリコリ食感もオイシイな。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
おまけクエの肝の煮つけ。「メニューには無いのですが」とサービスでくださった。ありがとう!こっくりねっとりした濃厚珍味です。ちな、同時に到着した生ビールは660円。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
このお店は全般的にアルコールの価格設定が優し目。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
和歌山酒蔵でもお気に入りの紀土と黒牛の純米が1合880円でにっこりです。結果、トータルで黒牛純米3合、紀土純米4合をふたりで飲み上げてシアワセである。

さて、お料理のつづきです。
活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
お造りクエ、まぐろ、甘海老。主役はクエよね。すごい筋肉質。この食感は魚じゃない。これは「肉」よ。大型魚だから先入観でふわふわ?とか想像していたのだけど、真逆でした。超絶筋肉質の鯛か平目に、濃い旨味が注入されたよう。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
焼物クエ塩焼。焼き立てをベストタイミングでサーブしてくださいました。厨房に近い個室だったのでより有利。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
塩加減がプロの技。身は当然美味しいのだけど、皮と身の間のゼラチン質が旨っ。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
揚げ物クエの唐揚げ。河豚の唐揚げ的ですが身と身の間の脂の層かしら?旨味があるわ。何より、クエの皮。コラーゲン付き皮がカラリと揚がってステキな食感です。これらを山椒塩で。最後にしし唐の苦みで唐揚げのこっくりを口直し。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
煮付けクエあら煮。牛蒡や山椒。鯛のあら炊きと同じテイでクエのあらを炊いたのですね。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
骨と骨の隙間から、大きな骨の裏から、ぶりっぶりコラーゲンのウマい身が発掘されます。旨味を吸った牛蒡と小芋さん。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
ここでクエ鍋スタンバイ。ここまで、サーブのテンポが非常に良い。作り立て料理を、我らの食べるスピートのベストタイミングで運んでくれるのに驚きます。宿チェックイン時に、夕食スタート時間が15分刻みの選択肢だったのだ。17:45開始と刻んだ理由はここでしたか。冷め切った焼物を出してきた高級旅館や、客の食べるスピード無視で料理を次々に置いていく温泉宿よ。これがパーフェクトなサーブだぞ。サービス料も取らない風車さんブラボー。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
鍋物クエ鍋。メインがボリューミーに到着。ああ、肉厚の身が見える。焼物で、唐揚げで、その魅力を発揮してくれた皮も居るな。骨付あら部分は鍋でどう変身するのかな。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
クエのあらから脂が浮き浮き。これが美味しい。身は煮過ぎたら硬くなる?と思ったけど大丈夫。ふわふわ。クエ鍋は脂の繊細な旨さが鍋全体を引っ張るんだね。河豚鍋に似ているのかな?と思っていたけど、別物。鮟鱇鍋とも全く違うよコレ。(鮟鱇の脂はヘビーさが魅力だと思う)

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
こんな鍋があるんだなぁ。旨味はあるのに野性味は無くて繊細な鍋であるよ。(終わった鍋を一度厨房に引き上げ、鍋出汁を使った雑炊に仕立て直してくれる)

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
塩以外何も投入していないクエ鍋出汁なのに、シンプルながら奥行きある味の雑炊で感服。

活魚と鍋料理 風車/天然クエ鍋フルコース編@和歌山県/白浜町
デザート青梅のかき氷。甘過ぎないデザートで甘味音痴のワタクシでも食べられて嬉しい〆。天然クエは、過去に食べて来た養殖クエとは旨味と脂の力強さに格段の差がありました。(養殖クエも十分美味しいですよ)良い食の体験ができました。ごちそうさま!
【つづく:白良浜を散歩

活魚・鍋料理 風車 (白浜/鍋)

活魚・鍋料理 風車 (白浜/鍋)

★★★☆☆3.54 ■予算(夜):¥15,000~¥19,999

関連記事
国内旅行和食和歌山

2 Comments

There are no comments yet.
魅力的ですね!

ふわり  

2023-03-17 12:07

あの行きにくい和歌山へまた行かれたんですね。
クエ鍋、正しい味を知らないまま家でトライしたことがあるのですが、まったく美味しくできませんでした。以来「美味しくない魚」の位置づけとなっていたかわいそうなクエでしたが、料理の腕の話だったんですね。食べてみたいです。特に揚げ物!

そして、さらっと読み飛ばしていましたが、おふたりで7合ですか???4合瓶で足りないというところまではわかります。価格設定も確かに後押ししてくれますね。でも凄過ぎです~

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To ふわりさん

こにゃくう  

2023-03-17 22:35

クエ鍋を自宅で自作!それは凄い。西の方ならではの意欲作。
クエ、ここ以前でも食べているのですけど、印象がまったく違っていました。
腕なのかな~。素材(天然or養殖)なのかサーブのタイミングが良かったからか。
たぶん、ですがこのお店、天然物でも入手ルートに独自のものがあるようで
扱うクエが別格なようです。魚体の大きさが旨さに直結しているようです。
過去、自分が食べたクエは風車のようなこだわりのクエではなかったのだと思います。
魚体のグロさと反比例で、繊細な旨味の魚でした。

7合呑んでましたねw 調子にのるとこんな感じで(笑)
帰らなくてはいけない外食だと二人で4~5合で抑えたり。
宿泊込みだと、天井知らずになる場合も少なからずでw

EDIT  REPLY    

Leave a reply