Welcome to my blog

神奈川県のうまいもん

横浜・高島屋★中村孝明YOKOHAMA

18 0
 今日の主婦ランチのパートナーな高校時代からの友人・M美。
 どこに行こうか、あちこち予約をあたるものの
 どの店もナゼか定休日。

 簡単に行けるデパート内のレストランに決定。

      

 ■8階レストラン街の一番奥。 
店外に並べられたメニュー案内が
  う~ん、デパートのレストランだね。

 ■11時からの開店に合わせて予約。 
 まだ私たちだけですけど、このあと一気に満席。
 その年齢層の高いこと高いこと~。
 母親の世代?おばあちゃんの世代?
 …の女性ばかりであふれかえるダイニング。

 ランチでも予約は必須です。

      【 こにゃくうオーダー 松花堂弁当 】


 


先付け「蓬(よもぎ)胡麻豆腐」
よもぎの風味がチロリと香った。
とろりんとなめらかな胡麻豆腐。
あ、また冷酒を飲んでますねー。
宮城の浦霞、純米酒

 



     

 

        ■「天ぷら」「若竹煮」「刺身」「和牛香味焼」
の4品の松花堂弁当。

  ・・・特筆するほどのオドロキはなかったです。 
でも、おいしかったからマルってことで。

    ★以上にごはん、赤だし、デザート(クレーム・ブリュレ)が付いて¥3150(税込)

   「中村孝明」なんて、お名前自体が店名だなんて堂々としたものです。
    むかし「料理の鉄人」って料理番組に「和食の鉄人」として出てた料理人サンでしょ?
    この番組、好きでよく観てたな

【 M美オーダー レディース懐石(一日20食限定)】

                       
「蓬胡麻豆腐」

           ■「碓井豆のすり流し 海老しんじょう、クコの実」



 ■「フォアグラ茶碗蒸し」
 私はこのお店は2度目です。
 前回は6千円くらいのランチ懐石を食べましたが
 かなりイケてました。
 「デパートの中とは思えない~」と嬉しかった。
 2度目の今日は、あえて手頃な
 松花堂弁当にしてみました。

   ・・・が、この店はある程度のお値段を出さないと
満足できない店かもしれません。

「三種海老とフルーツトマトのサラダ仕立」


「甘鯛のパン粉焼」


■デザートは
「胡麻のクレーム・ブリュレとシャーベット」

    ★これに筍ごはんとお味噌汁がついて ¥3990

    「料理の鉄人」って出演するだけで 
シェフや、料理人の肩書きに「鉄人」が付いちゃってたね 
    そういえば、数日前「イタリアンの鉄人」が捕まったわね。
    (まだ起訴されたわけじゃないけど)

    芸能人がおクスリで捕まっても、いつの間にかまたテレビに出てる。
    でも、お料理つくる人がおクスリ。
    それでも、いつの間にか社会復帰ってなるんだろうか?

    ワタシはそんな人のお店のごはんは食べたくないわ。


関連記事

18 Comments

There are no comments yet.
No title

-  

2006-04-29 16:58

鉄人のお店ですねー!(^^)! おいしそーっ(^^♪ 確かに、おクスリやってるシェフの料理は食べたくないですよねー!! 社会復帰どうなるんでしょうねー(-_-;)

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2006-04-30 12:19

(≧▽≦)バハハハハ また昼間っから飲んでやんの....いいないいなぁ。しかしランチで酒も入れたら五千円弱ってリッチだにゃぁ。なんとなく....パパが北京行ってから外メシ多くなってないかぁ?

EDIT  REPLY    
No title

あふろみにら  

2006-05-01 08:45

実はうちの社長も料理の鉄人出た仔とあるんですわ!和食の六さんと戦ったと思うけど負けたらしいですが…。学生服みたいなの着てる人に頼まれて出たらしいですよ!そうそうリストランテ○ロの人ね、どうしちゃったのかねぇ…名古屋にもお店あるみたいですが。また、仲良しのM美ちゃんですね~いいなぁ(^^♪高島屋、懐かしいな。名古屋は最近、高島屋が出来ましたがいつも混んでます、資生堂パーラーも入ったりして賑わってますよ♫

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-05-01 09:48

MJさんもシェフ逮捕の記事、読んだんですね。なんだか、りっぱなお歳なのにかっちょ悪いですよね。ここまでの努力がゼロになってしまうのに。 たくさんの従業員の方々が気の毒ですよね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-05-01 09:52

Hiroshiさん、おや~~?なんだかまた昼酒してますぅぅ。なんだか、昼の外食が多い。ご指摘、気のせいではないのかもしれません…。オットがいれば、週末の夕食は外メシだったのに、そこの部分が家で作るゴハンになってしまって~。(←いいわけ)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-05-01 10:00

みにらさん、あはは~、学生服に笑った!服部幸應だにー。すごー!みにらさんの社長、やるなあ~。私、この番組ほとんど観たからきっと社長さんの対決も見たんだろうなぁ。M美は毎度つきあってくれて、ありがたいです。もう、次回はココね!って決まってるんですわ。

EDIT  REPLY    
No title

cef*se*is  

2006-05-01 14:01

なかなかご立派なお昼ご飯ですね。久しく和食の懐石にありついていないなぁ・・・(^^;

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2006-05-01 14:52

前回はクイーンアリスで今回は中村さんですか。いいなあ鉄人巡り、そんな食の旅を僕もしてみたい~!!僕はおそばが好きなんですよ。柏には「竹やぶ」ってよく行くおそば屋さんがあります。箱根にも支店があるんだって。意味ないけどなんか行ってみたくなるよね。僕もうまいもん食ってくるぞ!!小田原のかまぼことかさ♪

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2006-05-01 15:17

まさか!!!....今日は暑いからって昼間っからビールとか....しまった!想像したらこっちが飲みたくなってきたじゃん。さっき外行ったらめっちゃ暑かったし><)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-05-02 20:26

Cefoさん、北京単身赴任中のオットが只今、G.Wで帰国していますが、飢えたように日本食を食べ、日本酒の上等品に涙を流しています。海外だと特にお刺身が淋しいでしょうね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-05-02 23:19

すけさん、竹やぶのHP、見てきたよ。おしゃれでおいしそうな蕎麦屋だね~。超高いけど!柏、スゴイ店があるのね。箱根は詳しいつもりだったけど、ここ知らなかったです。箱根、晴天だといいね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-05-02 23:22

Hiroshiさん、昨日はあまりの暑さに、外へ出ませんでした。家にこもってたの~。で、家でビール飲んでたの~。なじぇ判る?!

EDIT  REPLY    
No title

ニモりん  

2006-05-03 01:22

高島屋のあのフロア、興味はあったんですが、足が行かず。もっとチマッっとした食事かと思ってたけれど、想像以上にボリュームありそうですね!!

EDIT  REPLY    
No title

ティファ  

2006-05-03 09:02

鉄人のお店ですか。なかなか美味しそうですねー^^やはり和食には冷酒が合いますよね。いいな~♪私はひとりでランチすることが多いのでなかなか冷酒までは踏み出せません^^;グラスワインなら頼みやすいのですが(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-05-03 15:17

TIFFAさん、ひとりランチでワインは抵抗ないですよね。でも、冷酒ってけっきょく手酌になりますものね~。カウンターで冷酒を手酌、コピコピ飲んでいる主婦って、ちょっとね。・・・と言いつつ、実はこにゃくうは女を棄ててひとりでも手酌で冷酒飲んじゃうんであります。がはは。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-05-08 12:27

ニモりんさん、飛ばしてしまった、ごめんなさい!高島屋の8Fって年齢層が高いから、ターゲットもそのあたりに絞ってるのでねぇ…。今回も、目当ての店が休みだったから行った、ってところが本音なんです。どっちかっていうと、そごうの方が選べる店があるような気がします。

EDIT  REPLY    
No title

えっちぃ  

2006-05-08 15:58

なんという豪華な所にランチに行ってるんですか(゚o゚)羨ましすぎですっ・・・さすがですね、鉄人。目でも楽しめるお料理♪女心を揺さぶります。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-05-09 10:49

よっちぃさん、女性はこういうチマチマ乗っててキレーに飾りつけたランチに弱いですよね。小学生のムスメやオットに興味持ってもらえなそうな店は、こっそり昼ランチで堪能するのを趣味にしております。

EDIT  REPLY    

Leave a reply