中国のなんちゃって「きのこの山」
めでたいな~~。
お休みじゃない方、ごめんなさい。
メーデーは労働者にとって、大切な日。
人民の方々は一斉にお休みとなり、故郷へ戻ったり旅行を楽しむ一週間のようです。
(日本と同じなんだ~~、へ~~~ぇ)
だから、オットも日本へ一時帰国しました~~~。(やった!)

■・・・キャラがかわいくないよぅ。
けして明治製菓の現地法人が
作っているのではありません。
パクもんでしょう。
韓国の「東洋製菓社」が中国の工場で
作らせている商品のようです。

■ムスメの見解・・・
日本のきのこの山は、
チョコを工場のレーンで型に流し込んだら、
「何分後に軸を差せば固まり始めたチョコが
負担なく受け止められるか」って事を
計算しているハズ。
中国のは知ったこっちゃない、ってことで
ユルユルのチョコの中に突っ込んでいるのであろう、
ただのエラーではないね。
だって99%、きのこの首が傾いているもの。
見栄えだけでなく、味も明らかに違いました。
パクもんの方はほとんどカカオの風味が感じられない。
日本のは、ちゃんとカカオ豆の香りがします。
(初めて気付きました)
- 関連記事
-
-
「五体投地」ってなーんだ? 2007/01/18
-
北京の公園の禁止サイン 2006/11/28
-
【 おわびと訂正記事 】=中国・猫の耳料理 2006/06/07
-
日・中対決★ポポロン 2006/06/02
-
オットの自転車生活 in 北京 2006/05/08
-
中国のなんちゃって「きのこの山」 2006/05/02
-
北京の野良猫 (お便り ⑤) 2006/04/24
-
中国人は、並ぶ?並ばない? (お便り④) 2006/04/18
-
春の休日 in 北京の公園 (お便り③) 2006/04/11
-
やっぱ、自転車の川がある~ (お便り②) 2006/04/05
-
へ~、自転車の川じゃないんだー (お便り①) 2006/04/03
-