肴 和洋酒 マツケン/2度目の訪問です@大阪市福島区/阪神野田
2023年4月某日

去年2月に訪問。お料理の個性と日本酒ラインナップの安心感に我が家的には高評価の店、マツケン。(前回訪問記事)
赤い扉でどことなく下町のビストロ風のマツケン。(マツケン食べログ)
引きで見るとちょっと怪しい場所にある店舗なんですけどねw まちがいなく美味しい店ですからだいじょうぶ。
明解な料金システム。おまかせ税込5500円+突出し税込み550円一択です。
でも、飲み物一点ごとの価格を表したメニューは無いの。だけど、好き勝手に飲み散らかしても想定内のお会計に着地した前回。安心して飲める店発見!とリピート店のフォルダに納めたという次第。
まずはカールスバーグの生。(税込770円)注ぎ方と泡の形成が丁寧です。今日も仕事終わりのムスメにも合流していただきました。
突出し550円。今日はのれそれだ。春の味、大好きのれそれ。
柚子皮の香りでも惹きつけるし、出汁もおいしい。飲めるw
ここから色々9品が登場。1品目 鯖へしこのバーニャカウダ。洋のようで和で。お野菜も彩がキレイ。マツケン定番の品でスタートです。
ベジファーストは食事の理想形。鯖へしこのソースで酒ススム。
パンも付けてくれるから、ソースは残さずスイープアウト。これはもはやビールじゃないな。醸し人九平次くださーい。
2品目。いさき+花塩+フルーツトマト。
美味しいけどそのまま刺身では単調になりがちな伊佐木。フルーツトマトの旨味と酸味が加わって深い味に。
3品目。毛蟹ほぐし身+柚子。毛蟹をほぐすお手間は大変よね。
量はちょこっとですけど。柚子皮で香りあってさっぱりしつつ、毛蟹のコク味も楽しめた。
4品目。牡蛎とホワイトアスパラのグラタン。牡蛎の旨味。土の香りのホワイトアスパラ。この2つが相性イイとは知らなかったわ。
オットは楽器正宗などをうれしそうに飲んでいる。いつもは自分で酒を選択する人なのだけど、今日は敢えてマスターのおススメに乗っかって飲み進めているようだ。
加茂錦 うぐいす。マツケンの日本酒は安心のラインナップ。マスターのチョイスに委ねて食べ進めるのもアリですよ。
5品目。ほたるいか+鯛。ほたるいかをフツーに提供するなんてしないマツケンさん。
真鯛は皮つきのまま揚げてある。ソースは甲殻類と魚のあらから抽出したソースだ、と仰る。濃厚ソースに絡めて食べるほたるいか。
今日はワインが飲みたくなったワタクシ。なんか次の料理に合うワインくださーい的にお願い。ワインチョイスは奥様が担当。時には頭つかって考えることを放棄して、委ねてしまっても安心なお店。
6品目。鶏手羽中のから揚げ。マツケンのスペシャリテだ。コレコレ~。もう一度食べてみたかったんだー
表面はパリパリ。っていうかパリッパリッ。前歯で薄い皮を破ると肉はしっとり。しかも旨味が凝縮しているんだな。いったいどうやって作るんだろ?
見あげたら、ダクトの隅に鶏手羽中が干されてたわ。あれかー。で、あれがどうなるとこうなるんだろ?旨いからいっか。2本じゃ足りなーい。
この鬼ウマイ鶏手羽中に合うワインくださいっ、とお願いしたら届いたワインがこちら。和歌山ワイナリー 和 カベルネフラン 白。オレンジワイン、はじめまして。無濾過?濁りが旨そうです。(オレンジで作った訳ではなく、赤ワインのように皮ごと醸造することでこの色)
ぶどうで作ったワインなのにハッキリと柑橘の香り。オレンジの甘いエッセンスを感じる不思議。渋味の下支えもあるなぁ。みかん名産地有田のテロワールか?鶏手羽にオレンジ風味とはナイスチョイスです、奥様。
7品目。牛肉です。クミンスパイスを効果的に使った、たぶん炭火焼き。
スペインのカベルネフラン主体の赤を選んでくださって。コル・デル・サバテルって読むのかな。適度な渋さでナイスです。
8品目。山芋かけ小鉢と鉄器炊き御飯と香の物で〆です。酒盗漬けの真鯛に山芋かけ。
最後にフルーツとミントティーでごちそうさま。飴ちゃんをくれるのが大阪ですね。
税込5500円+突出し550円を3人で。生ビール、ワイン、日本酒を好きなだけ飲んで会計約34000円。(フツーの酒量ならこんなにはならないかと)アルコール多めの家族なのですが、それでもこの支払での着地ですから今日も満足。
カウンター10席だけの店です。おひとりさまでも楽しく飲めそう。ご近所に欲しいな、こんな店。予約はマストです。

肴・和洋酒マツケン(福島/野田 創作料理)のグルメ情報 | ヒトサラ
創作料理/野田駅 徒歩5分/平均予算 ディナー:10000円
- 関連記事
-
-
肴 和洋酒 マツケン/2度目の訪問です@大阪市福島区/阪神野田 2023/04/29
-
島之内一陽/料理レベルも値段も尊い割烹@大阪市中央区/日本橋 2023/04/27
-
香住 北よし お初天神店/今冬の活蟹は大阪で@大阪市北区/曽根崎 2023/01/24
-
北極星/元祖のオムライスとは@大阪市/エキマルシェ新大阪店 2023/01/23
-
懐石料理 雲鶴‐UNKAKU/スペシャリテは野崎焼@大阪市北区/天満 2022/12/08
-
エヴォリュエ/フレンチレストラン@大阪市/福島区 2022/10/17
-
山海料理 仁志乃再訪/穴子づくしをリピ@大阪府/堺市 2022/08/16
-
肴 和洋酒 マツケン/センスが光る酒飲みコース@大阪市福島区/阪神野田 2022/02/26
-
炭火焼鳥 コクレ/女子率高い焼鳥屋さん@大阪市/福島 2020/12/08
-
くらむぽん‐お酒とそのおともだち(再訪)@大阪市/福島区 2020/09/25
-
山海料理 仁志乃/穴子づくしコース@大阪府/堺市 2020/09/17
-