世界遺産★「明十三陵」=あやしい日本語に癒される
もう一箇所、世界遺産を巡りましょう。
1時間30分ほど、山道をタクシーで越えて
明十三陵に到着。
いちおう、世界遺産。
深い地中にあります。 「刻むベガらず」ですよ。
墳墓までの道、はこんな公園気分。 ・・・え?ナニを刻むの? 野菜??

人のお墓を撮るのも気がひけたので
写真はありません。
これ、棺の近くにあった
「玉座」です。
殿~~、石のイスでは痛いでしょ?
お尻の骨、ゴリゴリしそうよ。
あとネ、殿~、日本語ヘンだよー。
- 関連記事
-
-
40℃の北京 = プールで涼む 2006/07/20
-
北京観光といえば = 「故宮博物院」 2006/07/18
-
朝食に小龍包 = 北京・狗不理小龍包店 2006/07/13
-
もしもワタシが北京に住んだら=お買い物編 2006/07/10
-
坊主がジャンプするスープとラクダの足=宮廷料理 『美味珍』 2006/07/05
-
世界遺産★「明十三陵」=あやしい日本語に癒される 2006/07/02
-
⑤ 「万里の長城」に登ったよ (その2)=慕田峪長城 (ぼてんよくちょうじょう) 2006/06/30
-
④ 「万里の長城」に登ったよ(その1)=慕田峪長城 (ぼてんよくちょうじょう) 2006/06/29
-
③ 早朝の北京でウォーキング 2006/06/26
-
②北京といえばペキンダック=「全聚徳」 和平門店 2006/06/22
-
① 成田から北京に行くよ~ 2006/06/20
-