Welcome to my blog

06年はじめての北京

もしもワタシが北京に住んだら=お買い物編

18 0
   北京に単身赴任中のオットのところに
   遊びに行ったこにゃくう&ムスメ。

   今後の情勢(会社の勝手なつごう)によっては
   我々もここに住むことになるのだ。
   どんな暮らしが待っているのか、しっかりシュミレーションしておきましょう。




   専業主婦なので
   日々のお買い物は、非常に気になるポイントです。
  オットの案内で、アパートから一番近いスーパーに
  連れて行ってもらいました。
   ほぼ、アパートの地下にあるようです。
   雨の日でも、黄砂の日でも
   おっくうがらずに行けそうだな~。



  レジ方面を隠し撮り。  
   このお店は
   米国スーパーのようにデカくはないですね。
   日本のスーパー程度の規模です。





「ドラゴンフルーツ」(15元、¥225)       ■ 「マンゴスチン」(5個29元、¥435)





 ■「ランプータン」(16元、¥240)           ■ 「エリンギ?に見える」(30元、¥450)

   こにゃくうの住む田舎町ではなかなかお目にかかれない、トロピカルフルーツに目がいく。
   しかし日本で買ったことがないので、高いのか安いのか、わかんないです。
   。。。どなたか、教えてくださ~~い。  (中国人にとっては間違いなくべらぼーな値段でしょう)



  ・・・北京でお誕生日を迎えても
 この店のケーキは避けたほうが
 よさそうです。

    お菓子売り場に行ってみまーーす   


 



  ■ひらがなで訴えられると違う気がする



 ■日本語が目に飛びこんできたので            ■「・・・そうであるか。」
  手にとって観察してみましたー。



 



  ■ムスメが日ごろお気に入りの
  ジュースを見つけたが
   「だいだいぢる~~」
  と、妙にウケていた。
     中国初体験のムスメ&ワタシには
     当たり前の中国語すら
     新鮮でたのしい♪
 

  そのうち、スーパーでの中国ライフのシュミレーションはそっちのけで
  ヘンな日本語のお菓子探しに走っていったムスメ&ワタシ・・・

  ほほえましい作品のかずかずをお楽しみください  


 【 NO.1 】
  



 【 NO.2 】

    


    



  
  【 NO.3 】                        【 NO.4 】




  ・・・お気に召した作品はありましたでしょうか?
 
関連記事

18 Comments

There are no comments yet.
No title

すけさん  

2006-07-10 20:19

わーい、だいだじる、だいだいじる♪なんか着色料っぽい汁だあ♪それよりも、すげえ極彩色のケーキ、どんな材料を使っているんだろう?中国でこにゃくうさんを満足させるケーキはあるんでしょうか?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-07-10 21:18

すけさん、「汁」と言われると、橙を手で搾った感が出て手作り風です。でも、キモそうな響きです。このケーキ…赤色5号も青色2号も総動員でしょー。体に悪そうです。私を満足させるケーキは日本にも少なくってよ!(挑戦的)

EDIT  REPLY    
No title

-  

2006-07-11 04:18

未知の世界だわぁ~!橙汁。。ケーキの色にもびっくり!あれは本物なんですよねぇ~?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-07-11 09:16

SUZUさん、ジューススタンドもあったんですが『果汁』って書いてありました。わかって嬉しいけど「しる、なんだ~」違うものをイメージしちゃう文字だわ。ケーキは蝋のサンプルとかでなく、現物でしたー。で、でも見本なんだと思いたい。いつ作ったの?って感じでしたから。

EDIT  REPLY    
No title

えっちぃ  

2006-07-11 14:39

ビスケットの説明文がたまらないですっ(^^)洋風のケーキに漢字ってチョット違和感ありますねっ。やっぱ中国はデカイ、ゲッペイで御祝いと勝手に思い込んでます。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-07-11 20:56

よっちぃさん、NO、2がお目に止まりましたか。ツメが甘い説明文ですよね。ビスケットって言ったり、クッキ(←それを言うならクッキーだろ)って言ってみたり。って、そもそもこれ、クラッカーじゃん。めでたいのはわかるけど、真っ赤かの「寿」は違和感でいっぱいですねー。

EDIT  REPLY    
No title

あふろみにら  

2006-07-12 06:40

フルーツは日本より安いような気がするなぁ。クラッカーは、口に入れてもあんまりスムースじゃないよね(笑)無理に日本語表記しなくてもいいのになぁ…(-"-)キャットフードなどは売ってた?高いのかなぁ?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-07-12 09:33

みにらさん、私こんな変わった果物、買ったことないんで。南方から上がってくるから日本より安いのかな?ぎゃははー、スムースなクラッカー、確かにナイ!しまった、猫エサチェックを忘れた!今度見てくる!

EDIT  REPLY    
No title

-  

2006-07-12 14:13

「味いちぽん」に一票!(^^)!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-07-13 08:52

MJさん、「いちぽん」って・・・なんか力が抜けていきますねー。ぽん、ってナニ~?貴重な一票をありがとう!

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2006-07-13 16:55

ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆面白いわ~!たどたどしい日本語( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ドラゴンフルーツ・・・タイでは1個100円以下だったけど、沖縄では1個980円だったよ~。マンゴスチンは近所のジャスコでは1個98円が底値。今は198円。日本に比べたら安いよ~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-07-13 17:33

おまんさま、教えてくれてありがとうございます!タイで100円の物を中国に運んで225円は納得。沖縄~10倍ですか!マンゴスチンもコレはかなりの安値ってことですね。せっかくだから、今度は買ってみよっと。(日本より安い、に弱いのワタシ)

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2006-07-19 08:10

(≧▽≦)バハハハハ 移住決定!!韓国のmihiさんと同じく怪しい日本語潜入調査に人生をささげてください。しかしこうした日本語って日本人の誰かに簡単にチャックしてもらえばすぐに改善できるのにね。まぁ改善しない方がネタとしては美味しいけどねぇ^^)お引越しはいつかにゃ?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-07-19 11:04

Hiroshiさん、長い人生のうち「怪しい日本語探検隊・北京支部」として暗躍するひと時があっても楽しいかもしれないっすね。mihiさんの強烈な観察力とダジャレ力には遠く及びませんが、mihi先生を見習って修行するわー

EDIT  REPLY    
No title

-  

2006-07-22 12:31

まるでBOW(あってる?!)(バウ)を読んでるみたい!!おもしろすぎ~~~!!!北京は9年前に一度行ったきり。もう大分変わっただろうな~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-07-23 06:10

アロハさん、外国に行くとVOWネタ宝庫ですよね。海外旅行のたのしみのひとつになりそうです。北京にも行かれたのですか!前を知ってる人は「車がふえた」「五輪のために工事だらけ」とか言ってましたねー。

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2009-02-16 03:31

スムース感じのでやめられない・・きゃひゃははっは

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-02-16 14:17

天ママさん、スーパーとかに行ったらぜひ、日本語っぽいけどぜったい変!なキャッチコピーで心をなごませて来てください!力が抜けますよ~~。へにゃへにゃ・・・

EDIT  REPLY    

Leave a reply