Welcome to my blog

06年はじめての北京

北京観光といえば = 「故宮博物院」

6 0
 2006年6月18日(日)



■元・明・清、三代の王朝の
  皇居跡、紫禁城。
今は「故宮博物院」となり、
北京観光の定番です。
オレンジの瓦の波が続く写真を見知っているし
映画「ラスト・エンペラー」も
 観たこにゃくうです。
わー、ホンモノが見れるんだ
ここ、天安門から入ります。





  ■テンコ盛りの観光客! 北京以外の中国の地方から観光旅行に来た人たちですっごい混雑。
    まー、いってみれば「東京いったら浅草寺行こう」「京都にいったら清水寺よね」
    みたいな定番ものなんでしょうね。


    映画「ラスト・エンペラー」で3歳だった皇帝・溥儀が即位式の途中で飛び出してしまう
   象徴的なシーン。
      幼児・皇帝の前に海の波のように平伏する臣下たちの画像は鮮烈でした。

   その場所は大和殿のはず。
   ・・・ほんものが見れるのね~~


              大和殿・・・        




■ なんてこと!
 今年の1月から2年間は
 修復工事のため
 観覧不可だって!
 代わりにお芝居のカキワリのような
 なんちゃって大和殿の絵が
防塵シートに描いてありました
 ・・・とほほ。

    これは、きっと2年後の北京オリンピックに向けてのお色直しなのでしょう。
    世界中の人がやってくる期間だもんね。
    世界の人の共通認識はやはり、アカデミー賞総なめだった「ラスト・エンペラー」の
    イメージだよね。

    こればかりはしかたがありませんね。



■ま、行ってみたら大和殿だけでなく、
お着替え専用の保和殿やら控え間の中和殿やら
同じようなのが幾重にも並んでいたのですが・・・。
    これは、「保和殿」の玉座




 ■途中、別料金のエリアがありました。
  さらに10元(150円)払わないといけないので、
  ここにくると
  観光客の数はグッと減ります。
  静か~に清王朝のプライベートゾーンを見れるので
  追加料金払うけど、ここは見逃さない方がいい。



 ■「珍妃井」という井戸。
  清王朝の極悪ババー・西太后に嫌われた
  帝の愛妾、珍妃さん。
  この井戸の中に投げ込まれて
  殺されてしまったそうです~。
   ええ!
   コレ、井戸なの~?
  入らないでしょ、フツー。

     故宮は広い!
      めちゃくちゃ広いです!

     宮廷だから当然だけど。
     全部なんてとても見れません。

     しかも、この日も38℃くらいありましたし。


汗だくになって、ムスメはふらふら。
 
  今日はもう、アパートに帰ろう。
  アパートのフットネスクラブにプールがあるから
  午後は、そこで涼もう!


 でも、いろんな発見がおもしろかったので、もう一度「ラスト・エンペラー」のDVDを見なくては。   
関連記事

6 Comments

There are no comments yet.
No title

omansama  

2006-07-18 15:25

ラストエンペラー・・・うんうん!見ましたとも~。ムスメちゃんの為には、歴史の良いお勉強になりそうですね~(^_^)アパートにフィットネスクラブがあるの~!?♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-07-18 23:25

おまんさまもあの映画見たのねー。私、途中ウトウトしつつ見た記憶が。長いんだもん…。ムスメ、最初ははりきってたけど、見学しだして2時間を越えた辺りからヘロヘロになってしまいました。無駄にデカイもの造るから国力が疲弊した、ってことは実感できたかもしれませんねー。フットネスクラブがステキだったので「これなら引越ししてもいいかな」とちょこっと心が揺れました。

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2006-07-19 07:39

大和殿工事中で、絵が防塵シートに描いてあったなんてちょっと残念でしたね。そうそう僕らが行った時は天安門広場が工事中で掲揚棟のあたりを除いて長ぁ~~~い高ぁ~~~い柵が延々と続いていました。しかし気温38度って完璧地球がインフルエンザ状態ですよねぇ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-07-19 10:43

Hiroshiさん、そっかー。あれだけたくさんの建造物がありますもの、順番に常にどこかが普請中なのかもしれませんね。天安門もランドマークだもの、残念でしたねぇ。北京の人が、6月からここまで暑いのは例年にはないって。インフルエンザ、ってそうですよね。体温より高いっつーの。

EDIT  REPLY    
No title

あふろみにら  

2006-07-20 07:27

あちゃ、残念でした、絵が書いてあるとこがいいじゃんヾ(≧∇≦*)ゝ故宮博物館って台湾で行ったけどあんまり覚えがない_| ̄|○ トホホ。旦那様の住む所はハイソなのねぇ~ほや心も揺れるわ(笑)GWに行った善光寺もなんか工事しとって大きな門にカバーがしてあったよ!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-07-20 09:51

みにらさん、確かに、この絵を見たとき「コレで勘弁して」って意味か~と可笑しくなっちゃって怒れませんでした。夫ね、安全に暮すのも社命のひとつだということで、会社から家賃予算をもぎ取ったみたいよ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply