わ~~、サソリ食べるんだ ★ 王府井小吃街
プールですっきりした後、夕食前にお散歩だ。
「おもしろいところがあるから連れて行くよ~」と、オット。

■客層をウォッチングしたところ
観光客と、休日で王府井に遊びに来た
北京人たちが多いようです。
猥雑な感じが、下町の商店街っぽい。
右からも左からも
客引きの声、お客の大声のおしゃべり。
音の洪水に
それだけで、たじろぐワタシ。

明時代にこの辺りには皇族の家(王府)が
あって、井戸の水が良いので王府井の地名に
なりました。
1998年にこの地を再開発した時に
往時の井戸が発見され、こうして保存
されているそうです。
「ぎゃ~~~・・・」 (,゚Д゚)


「臭豆腐」・・・なに?
オット、「臭いけど癖になる味らしいよー。今度、食べてみたいんだ~」
・・・オットが人民化してる・・・
だいたい、この店ったらヒトデ串に刺してるじゃん!

テラス席には、地元人らしい方々が。
休日の夕方。
オヤジ達はビールで一杯やりながら舞台を眺め、
串焼き食べて和んでる。
・・・ちょっと、楽しそう。
「刀削麺」や「ラムの炙り焼き」なんて
イケそうなお店もあったんですけどね。
すっかり、この小路のパワーに圧倒されて
意気地なしのこにゃくうは、なにも食べずに通過してしまいました。
- 関連記事
-
-
また来るね、北京 ★ 最終日 2006/08/07
-
もしもワタシが北京に住んだら = 住まい編 2006/08/03
-
北京でがんばる ★ ビアードパパ 2006/07/29
-
北京名物・ヒツジしゃぶしゃぶ ★ 東来順 2006/07/26
-
わ~~、サソリ食べるんだ ★ 王府井小吃街 2006/07/23
-
40℃の北京 = プールで涼む 2006/07/20
-
北京観光といえば = 「故宮博物院」 2006/07/18
-
朝食に小龍包 = 北京・狗不理小龍包店 2006/07/13
-
もしもワタシが北京に住んだら=お買い物編 2006/07/10
-
坊主がジャンプするスープとラクダの足=宮廷料理 『美味珍』 2006/07/05
-
世界遺産★「明十三陵」=あやしい日本語に癒される 2006/07/02
-