北京でがんばる ★ ビアードパパ
2006年6月18日(日)
見たことのある店舗を発見。

突然、店員さんたちがいっせいに叫びだした~。
「ヤキタテー、ヤキタテー、サクサクデス~」
シューが焼きあがると店の全員でナニやら
ご唱和するんだった。
ここ、中国店でもやってるんだ!
しかも、日本語で~~?
「ビアドパーパニョ、パイシデスー」
(ビアードパパのパイシューです)
なまっている。が、もうちょっとだ、がんばれー。
よくぞ、この国でここまで再現できているなぁ。と、こにゃくうは感心しましたよ。
味の記憶も鮮明です。
中国では一個、6元、¥90 (日本では一個、¥126で売ってます)
安いですね、日本人にとっては。
でも、日中間の購買力平価の格差を考えるとかなり高額なデザート。
¥700くらいのシュークリームってことになります。 う~~ん。
あの御唱和は、中国全土の店でやっていて
日本語を知らないスタッフのために
覚えやすいように、歌で覚えてもらった・・・
なんてエピソードを教えていただきました。
「君、来月から中国ね」なんて
突然、辞令を受けて
この国にやってきたんだろうな。
「プロジェクトX」なんだわね。
- 関連記事
-
-
また来るね、北京 ★ 最終日 2006/08/07
-
もしもワタシが北京に住んだら = 住まい編 2006/08/03
-
北京でがんばる ★ ビアードパパ 2006/07/29
-
北京名物・ヒツジしゃぶしゃぶ ★ 東来順 2006/07/26
-
わ~~、サソリ食べるんだ ★ 王府井小吃街 2006/07/23
-
40℃の北京 = プールで涼む 2006/07/20
-
北京観光といえば = 「故宮博物院」 2006/07/18
-
朝食に小龍包 = 北京・狗不理小龍包店 2006/07/13
-
もしもワタシが北京に住んだら=お買い物編 2006/07/10
-
坊主がジャンプするスープとラクダの足=宮廷料理 『美味珍』 2006/07/05
-
世界遺産★「明十三陵」=あやしい日本語に癒される 2006/07/02
-