Welcome to my blog

06年はじめての北京

もしもワタシが北京に住んだら = 住まい編

20 0
  北京のオットのアパートの部屋に入ると・・・

  リビングにどーーんと置いてある物が目に入ります。

        


  給水器なんですよ。

  水道から出る水が飲める国の方が少ないのは十分、承知してますけど
   これか~~。
 


 給水器が置いてある場所がまた、
 けっこうイケてるリビングなので
 違和感です。
2週間に一度タンクを取替えてくれるのは
 お家賃の中に含まれているそうです。

   なんだか疑っちゃうな~~

      このタンク、きちんと洗浄してるのかなぁ。
      この中の水が、実はただの水道水ってことはないのかな~~
      残った水を集めて、また詰めてない?

   すっかり猜疑心が強くなってしまったワタシ。 だって中国だもん。

      お部屋は、日本のこにゃくう邸よりも、はるかにゴージャスで
      モダンなデザインです。 





 ■ベットルームが2部屋。 付属するバスルームがそれぞれに付いてます。





■アパートのエントランスには男性が常駐してて、いちいち開けてくれる。
   しかも、全員が若くてイケメン揃いだ! (かなり面接重視で採用されてるのでしょー)

   この旅行の2日目にディナーをご一緒した、同業他社の日本人ご家族の話。
   「うちのアパートのエレベーター、止まるのよ~。入居者で集って、きつく抗議したのよ」

   彼らの住まいは、オットの所より築年数は経っているけど
   豪華さは十分にあるアパートなんだと思う。

 よその外国人向けアパートでの、さまざまな問題をききました。
   「水が茶色い」 (温泉・・・じゃないですよね?)
   「雨漏りする」 (日本じゃありえないって!)
   「洗濯するたびにワイシャツが黄色くなる」 (洗わない方がいいんじゃ?)
    ・・・などなど。

       オットは煩わされるのがイヤなので
       メンテナンスがしっかりしてそうで
       できたばかりのこのアパートを選んだようで
       今のところ、致命的な欠陥はないそうです。


               ただ、滞在中に気になった点・・・
  
                ・・・キッチンがクサイ!!




  オッサレ~~で機能的。 
日本のこにゃくう家のキッチンより
近代化した設備。( IHクッキングヒーターだ!)
  ・・・しかし、床の穴からニオイが~
オット 「中国は排水管をS字管にしてないって
     聞いたことがある」
     ええ~~、まっすぐぅ?
     それじゃ、くさいよー。(蓋したろか)
オット 「夏場だけだから」

 最新のアパートでこんなかんじです。
 どーなるんだろう、北京の暮らし。
 ワタシのことだから、すぐに慣れていそうですが・・・。

あ、このアパートはペット禁止って問題もあったっけ~

 
関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

こにゃくう  

2006-08-03 23:41

SUZUさん、イケメンがドアを開けながら微笑んで「にーはお~」と言ってくれるのはちょいとポイント高いっす。いつかは世間話ができるくらいになってみたいものです。入り口の写真の、ガラス扉の向こうに立ってる人物がイケメンその1です。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-08-03 23:47

アロハさん、今のところはオットひとりでちょっと恐い気もします。万が一、私と娘が越しても2年だったら住んでもいいかな、とは思います。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-08-03 23:55

ニモりんさん、お風呂の異臭もきつそうですね。リラックスしたい場所ですもの。(あ、ニモりんさんは湯船が苦手だったんですよね)キッチンも食べ物に直結するところなので、いかがなものかと。掃除は週2回、やってくれるそうなんで、オット一人住まいでも片付いてました。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-08-04 00:05

Hiroshiさん、デザインとか家具とか美しいです。建築物の中身がどうなっているのか…疑問。ガタがくる前に辞令が出て戻れると信じてるわ。え、このタンクは他の国でも見かけるんですか。知らなかったです。見掛けはきれいでも実態は疑問な中国の水タンクと建造物。

EDIT  REPLY    
No title

えっちぃ  

2006-08-04 16:11

うわっ、本当に豪華なお部屋だわっ。お水の羨ましいって思ったけれど・・・確かにチョット心配ですね。キッチンが臭いというのはチョット気になりますね。うんうん、軽くフタしちゃつたほうがいいかも。ダメなのですか??

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2006-08-04 17:55

今朝、通勤中にFMラジオでDJが北京のこと話してました。五輪に向けて公衆トイレ整備中って話に始まって、故宮や天安門広場のでかさ。万里の長城は宇宙からも見えるとか。で、北京は歴史もあるけど高層ビルや高層アパートがすごくたくさん立ち並ぶ近代的な都市だってさ。地震がないからねぇだって!そうなんだ?地震ないんだぁ。

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2006-08-04 23:39

めちゃ!素晴らしいお住まいではないっすか~~~!!この給水器、よく韓流ドラマで見ていて「へぇ~」って、思っていたら、先日の確か「はままるマーケット」だっかかな~、紹介されてましたよ。日本でも、今、売り上げ急上昇なんですって~!びっくりしました。

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2006-08-04 23:40

それから、ニオイの件ですが、我が家が4月まで住んでいた物件。新築で入居したのに、やはりニオイがあったのです。特に洗濯機とお風呂場。夏場は洗濯物にニオイが ・・・。パイプユニッシュしたり、マメに洗濯層の漂白したり、柔軟材を変えてもダメでした。「釧路の水って臭いの?」って、疑ったりして。今の物件に引っ越したら、全く臭わなくなりました。やはりパイプの形に問題があったのでしょうかね。洗濯機の周りにファブリーブの固形芳香剤も置いてたわ~。少しは緩和されたけど・・・。

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2006-08-04 23:42

空ちゃんも住める、全ての条件を満たす物件があるといいね~。

EDIT  REPLY    
No title

cef*se*is  

2006-08-05 17:13

豪華なお部屋ですね。メンテナンスと安全管理のきっちりしたところがいいですよね。学生時代に住んでた下宿の下水が臭かったぁ。思い出しました・・・^^

EDIT  REPLY    
No title

eri*nor*h  

2006-08-06 10:56

素敵なお部屋!!私もこのタンク気になります。よく見かけるし、普通に家庭で利用されていますが、掃除方法が気になっちゃって買えません。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-08-07 05:37

よっちぃさん、昨日、オットにきいたら「きっちりフタしたら大丈夫になった」って言ってました。やっぱ、臭いものにはフタだ!根本の原因解決は間借り人には無理ですもの~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-08-07 05:42

Hiroshiさん、地震があるから日本の建築物は安心できる…って思ってましたけど、偽装してたわけだし。日本も中国とたいして変わらないのかもね!今後、五輪を意識して北京の報道が多くなるのがちょっと嬉しいです

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-08-07 05:47

おまんさま、ええー、コレ、日本でも広まりつつあったんですか。知らなかったです~。水はタダ、の発想なんです私ったら。きれい好きのおまんさまらしい臭い対策に感心しました!固形芳香剤が並んでる洗濯機もすごいです。賃貸って入居しないとわからないから、ギャンブルみたいなところがありますよねぇ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-08-07 05:49

Cefoさん、外国の暮らしは一にも二にも安全第一ですね!無事に駐在して帰還するのも仕事のうちですもの。下水臭いお住まい・・・それもキツそうですね~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-08-07 05:52

お~ぱすさん、お帰りなさい!アメリカでも使われてるんですか。知りませんでした。メンテ、どうなってるんでしょうね。お部屋、きれいでした。夫ひとりで贅沢だわー。でも、外国では危険が伴うようなところには住めませんよね。

EDIT  REPLY    
No title

あふろみにら  

2006-08-07 07:44

豪華だね~玄関にイケメンがおる!ゆうのも有難い(旦那様はどーでもいいだろうが!)ただし住むとなると近所の環境や買い物など主婦的な見方も必要だもんね。外食はよしだったねー。空ちゃんがおるでペット可のとこ見つけな!臭いのは蓋でおさまったのね、よかった。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-08-07 10:11

みにらさん、私はああいうサービスをされると、どんな顔して通過するべきなのか悩む小心者。毎度、ニーハオか謝々しか言わない(言えない)日本人め~って思われそうです。一応、目を合わせて微笑む努力はしたけど、引きつった笑顔だったことでしょう。越す事になったら、ペット可を探してもらうね。動物病院も探さねば。

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2006-08-08 22:30

このお水とか出るやつ最近病院関係にも置いてあるね。こびんがみつけると必ず飲みまくってるよ^-^出すのが楽しいだけなんだけど・・・ね(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-08-09 22:01

MeMetanさん、そうなのよ!ちょうど今日、病院に行ったら薬を飲む用に冷水機があって、よくみたらコレにそっくりだったの。世界中に広まりつつあるものだったんですね。そそ、病院で退屈しちゃった子どもが意味なくの飲んでますた!

EDIT  REPLY    

Leave a reply