Welcome to my blog

06年九寨溝・黄龍・パンダの旅

9. 穴場の景観地 ★ 「神仙池」ハイキング

20 0
  2006年8月12日(土)

 小朝似のガイド氏の案内で本日のハイキングに出発!

   


  「 みなさ~~ん、
  今日の目的地は『神仙池』といいます。
  九寨溝よりさらに1時間半、バスで山奥に入りますよー。

  ここは、とっても美しいのに
  03年にオープンしたばかりの風景地なので
  あまり観光客がいません!
  超穴場のコースです」

       ・・・ふーん
       穴場とか、滅多に人が来ない、とかのフレーズ、いいね~



■この屋根付き橋の向こうから
 トレイルが始まります。
 おや、ここもチベット族さん達が
 商売をなさってる。
 買わずに無視して通過させて下さ~い





  ★ トレイルは木道ですから歩きやすいです

  ★ 一周5km、約2時間。 ちょろいもんでしょ?

  ★ 明日と明後日の「九寨溝」「黄龍」という
    メインイベントの予行演習だと思ってください

  ★ 雰囲気はミニ九寨溝。
   明日は山盛りの人ですが、ここは静かですよ

   ・・・へ~~。楽しみ♪














 地図の①、「水廉洞」です。
  いきなりきれい。

奥地はもっときれいですよ~、さあ行きましょう! (コアサ氏)






            


              ■地図 ②の「揺池」 見ての通りの景色。 言葉なし。

  まだまだ、美景が現れますからね~ (コアサ氏)




■かわいい!シマリス発見♪






             ■美しく、珍しい高山植物がトレイル脇に咲いてます





■当然、「立ち入り禁止」なのに
  無法を働くチャイニーズおじさん達。

   おもわず、日本語で叫んじゃいましたよ~
   「降りちゃダメ!」
  (中国語で言えないんだもん)

・・・でも、注意されていることすら解らないご様子。

 ワタシとオットが怒りで「こら、おっさん!」
 などと叫んでいたら
 (もちろん日本語で~)






お二人が注意してくれました 


 ホッ=3                                





        ■地図 ③ 「青龍海」    青い龍の海。 うん、納得の色。









        ■地図 ④  「蓮台彩池」   蓮の花のよう。 この色はいったい・・・




    ■地図 ⑤  「仙女池」    仙女が水浴びをしたという伝説つき。






          


         ■なんて静かで美しい。 最後はわれわれ13人だけのトレイルでした。

皆さん、天気も恵まれましたね。 ランチにしましょう (コアサ氏)





■入場口脇に建つレストランでビュッフェのランチ。
参加者全員、大満足。
よかったですね~」「きれいでしたね!」と
皆さんとゴキゲンで語り合う。
こにゃくう&オットもビールとお酒でカンペイ・カンペイ!  
関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

ニモりん  

2006-09-11 21:55

ここの場所でももう、十分美しい景色!!青い色の説明をテレビで見たんだけど、すっかり忘れてしまいました(^^ゞ次回以降の写真が楽しみですよ~!!

EDIT  REPLY    
No title

joc*la*at  

2006-09-11 23:22

水が青く美しいですねえ♪トルコのパムッカレの石灰棚と景色は似てますがこの水の透明度と色は勝ってますねえ☆☆☆

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-09-11 23:23

ALOHAにゃん、写真やテレビの色、そのままの美しさでした。無修正でこの色です。きれいですよね。皆で話してたんですけど、03年に観光地になるまではチベット族人、ぜったいここで泳いでたよね~って。泳ぎたい!って思いますよね。わーい、ポチをありがとうです!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-09-11 23:43

すけさん、キレイ!しか表現する単語が出てきませんです。グルメリポーターのように上手い文句が欲しいところですが、スミマセン~。天気に恵まれたのが何よりでした。2時間の行程も苦にならず。あはは~、たしかに朝青龍、似とる!中国、なかなかいい所あるでしょ。こんなきれいな自然を目の前にして、いい歳してトレイルを外れるのはいかがなものか?と思うけどさ!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-09-11 23:49

ニモりんさん、本命の九寨溝を明日にひかえての足慣らしだったんですけど、これで満足しちゃいそうになりました。石灰部分が白いから、青がいっそう映えますね。引き続き、お付合いをありがとうございます!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-09-11 23:58

jocularatさん、はて?バムッカレって?と、思って検索して見てきました。うお~~、ここもいいですね!なんと、温泉なんですね!入れるんだ♪浸かっても怒られない点はトルコの方がいいですね。jocularatさんはいろんな所に行かれてますねー。

EDIT  REPLY    
No title

ゆーゆー。  

2006-09-12 07:38

きれい~。これが、温泉だったら。。。とすぐ考えちゃうのは温泉バカのワタシだけでしょうか。

EDIT  REPLY    
No title

-  

2006-09-12 08:59

おはようございます♪ いい色ですね~。なかなかとっさの一言って出ないですよね~!(って日本語すらでないすずさんですが。。汗) これだけ見事な風景!!登録される前は泳いでたんですか~?その頃訪れた方が羨ましいですね~。その気持ち分かるわ♪

EDIT  REPLY    
No title

えっちぃ  

2006-09-12 14:44

ここはテレビのCMでやってる場所ですか??行ったことありますか??って今度、聞いてみよって思っていたら記事になってて感激ですっ。本当、生で見たいですっ。すんごい神秘的なんでしょうねっ・・・パンダといい、いいなっ、こにゃくう家の娘にしてっ(^^)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-09-12 20:10

ゆーゆーさんったら!ぎゃはは~、すっかり脳内に温泉成分が染み渡ってますね~o(^▽^)oでも、ゆーゆーさんの下にコメントいただいたお方も同じことを考えたかもしれませんよ~。こんな深山の中にこんな野湯があったら天国でしょうねー。もちろんマッパでいきたいですね!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-09-12 20:46

SUZUさん、泳ぎたいって誰もが思いますよね。ここ「神仙池」は世界遺産じゃないんです。でも、九寨溝・黄龍を追いかけるように3年前から観光地化しました。それまではチベット族にだけ知られているような秘境だったんだろうと想像します。だから地元のチベット族さんあたりは泳いだり自由に共有してたのでは?って勝手な想像をしたのです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-09-12 21:39

よっちぃさん、ANAのCMの所は「黄龍」ってところでございます。ここは、そこによく似ているというキャッチフレーズで最近、開発したばかりなの。「黄龍」の方も行って来ましたので後に記事にしますねー。よっちぃがウチの娘になったら・・・毎日おもしろい話、聴かせてくれる~?

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2006-09-13 10:36

確か・・・以前の記事で、ここの事を書いてたよね?実際に訪れる事ができるなんて、素晴らしいことです~~!!本当に絶景とは、こういう事を言うのでしょうね(^_^)ポチさせてくださいませ~~♪

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-09-13 11:52

おまんさま、そうです。オットがここに行きたいって提案してきまして。 中国でもかなりな山奥で、遠かったです!それだけにとんでもない絶景が残っている地でした。ポチ、ありがとうございます!

EDIT  REPLY    
No title

-  

2006-09-13 22:29

小朝似のガイドってとこで何故か笑っちゃいました(*^_^*)それにしても水の色が凄い綺麗!!エメラルドグリーンの絵の具を水で溶いたような!!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-09-14 09:57

MJさん、ガイド氏の年齢は小朝師匠よりずっと若くて30代前半?ってかんじの方だったんだけど、似ててねぇ。師匠の顔写真使わせてもらってます。まるで人工で作ったの?みたいなキレイな色で。自然って凄い事してくれますね。

EDIT  REPLY    
No title

あふろみにら  

2006-09-15 07:12

小朝出しすぎだって!笑えてまともに記事が読め~へんが!!!ってやっぱり綺麗ね~写真でもこんなだもん!生で見たらほんとに息を飲む綺麗さなんだろうなぁ~~~(^^ゞうちの風呂のお湯の色は今…③タイプ(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-09-15 12:07

みにらさんちのお風呂はバスクリン・クールだろうか~?この色、そっくりだら~?風邪が完治するように薬湯バスクリンをおすすめします!小朝師匠、お世話になってます!また出たらごめんよー。

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2006-09-17 00:23

絶景!!なんとかって言うTVにでてたところだ=3めちゃくちゃ綺麗でビックリしてたの。一度は行って見たいねってさ^-^行ったのねこにゃくうさんは行ったのね!!母も連れてって~~~

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2006-09-20 05:32

メインイベントの予行演習でこのレベルかぁ~~~すげぇ綺麗。空の色とともに水面の色も七変化するのかなぁ?仙女さんの水浴び見たいにゃぁ。え!だからってこにゃくうさんがそんなことしなくても><)ハズカチィ

EDIT  REPLY    

Leave a reply