Welcome to my blog

神奈川の温泉

「函嶺」のレトロな湯@箱根/宮ノ下温泉

20 0
2006年11月21日(火)
朝、起きたら晴天。突然、温泉に入りたくなっちゃいました。学校に行くムスメを「いってらっしゃ~い」した後、大急ぎで家事をして車でしゅっぱーつ。箱根にひとりドライブ、第2回目です。

前々から気になっていた温泉、箱根・底倉温泉の「函嶺」(かんれい」と読みます)
箱根のことを、昔は「函嶺」とも呼んでいたそうです(函嶺と書いてはこねまたはかんれいと読んだ)紅葉した楓がちょうど鮮やか。ここまで自宅から1時間で来れるのー。田舎に住んでいてよかったわぁ。


受付のある建物


なんだかレトロで素敵


大正末期に建てられた洋館で、昭和40年頃までは病院を経営されていました。

上品な奥さま(元お医者様の奥様って雰囲気)がいる受付は建物の中。
入ると・・・おお、これはまさに病院だわっ。むかし懐かしい、町のお医者さんの待合室。
そのままの雰囲気で残ってます。いいなあ♪レトロ大好き♡ 


この画像が姫(女性)の湯


右画像の殿(男性)の湯はまだ開けられていなかったので覗けませんでした。たぶん男湯はHP上の丸型浴槽でしょう。


竹林の中の露天風呂。これは気持ちよいい♪


源泉72.4度が湯口からドクドク~。高温なので加水はしています。

身を乗り出すと、このような早川渓谷の眺め。高級旅館は別として箱根の日帰り温泉レベルでこの開放感を味わえるところは数少ないです。

ごきげん!誰も来ないので舞う&舞う♪かなり気に入ったので親指立てて喜んでいます。

浴槽は小さく、3人以上で入るとストレスを感じるかもしれません。カランは3ヶ所。うち、シャワー付きが1ケ所。シャンプーはなく、ボディソープはありました。きれいにお掃除されております。

画像をつなげてみました(ズレまくってます)この露天があるのみです。内湯もありますが、そちらは宿泊者用(素泊まり4500円)

気分よく1時間30分にわたって入浴していたら宿の女性が様子を見に来ちゃいました。
「ごめんなさいね。お一人だったから気分でも悪くなったかしら、と思って・・・」
あはは~(*^^*ゞこちらこそスミマセン!気分が悪くなるどころか良くなっちゃったので、根が生えましたー。
お話しさせていただいたところ「平日の午前中は空いているけど午後にはある程度、客が来るし週末は混みますね」 
ジャグジーやサウナ付き温泉を望む方は近づかないでしょうけれど大手出版社のガイドブックにも載っちゃっていますものね。

「でもこの湧出量で正直な湯に入っていただくにはこれ以上、大きい浴槽にはしたくないのです。」
とのこと。
ぜひ、このままでいてくださいね。箱根においては貴重な存在ですもの。
また来まーす!星3個つけちゃう★★★

【函嶺】
■日帰り入浴のみ700円/10:00~18:00
■不定休(要確認)
■℡0460-82-2017
■宮ノ下交差点を仙石原方面に過ぎて「八千代橋」を渡り、すぐ右サイド。 日帰り入浴施設「てのゆ」の真向かい

【後日追記 2016年2月】
・その後、函嶺は当記事の画像にある浴槽ひとつだけの営業になりました。1組1時間の時間制限制。
・当記事アップ時には「宿泊可」でしたが、現在は立ち寄り入浴のみの営業。

【後日追記 2019年5月】
・函嶺は予約制の1組ごと貸し切り日帰り入浴施設でリニューアルオープン

箱根七湯 底倉温泉 函嶺 (彫刻の森/その他)

★★★☆☆3.01 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

関連記事
温泉箱根神奈川

20 Comments

There are no comments yet.
No title

Hiroshi&Maki  

2006-11-24 07:04

お!美脚露出ってこたぁかなりご機嫌っすね^^)風情があって設備も丁寧に手入れされてるみたいで平日にひょいと出かけて行く分には大正解なお湯でしたねぇ。入浴後に階段下のロッキングチェアで揺れながらビールしたい(〃^∇^)o彡☆

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2006-11-24 13:41

久々の足の舞~!HP見たら、とってもリーズナブルでびっくり!レトロでお掃除が行きとどいているなんて、最高じゃないっすか~~(^_^)それにしても・・・1時間半のお楽しみで、心配されちゃったのね~(*;゚;ж;゚;*)ブッ!

EDIT  REPLY    
No title

-  

2006-11-24 19:54

最高に気持ち良さそう~♪素敵な温泉ですね!湯の中で舞っちゃうこにゃくうさんの気持ちがよくわかります^^。

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2006-11-24 21:21

こにゃくうさん、1人ドライブにはまってきましたか。うんうん、わかるわかる。寒い日に入る温泉の気持ちいいこと、この世のものとは思えませんもんね。癒されてきてくださーい。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-11-25 00:12

ニモりんさん、そうそう。「古い」のと「ボロい」のは違いますよね。古くたってお掃除して手入れされてると、またいい味になるもので。ドライブ、はまっちゃいました~。真冬は寒そうな露天風呂ですか、今はいい時期でした。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-11-25 00:17

hiroさん、豪華な箱根温泉とはちょいと角度を変えてみたいときなどに、いかがでしょーか。思いつきドライブって楽しいです♪どっかでhiroさんと遭遇しちゃったりして~=^^=

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-11-25 00:22

Hiroshiさん、文句なく「舞い」です。ドライブのついでにちょこっと寄るのにちょうどいいレベルの湯で。自販機でビール売っててねぇ。見てはいけないものを見てしまった!って・・・思わず目をそらしましたよ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-11-25 00:27

おまんさま、お風呂の造りも素朴だけど、HPの作りもえらく素朴でしょ?1時間30分は私としては標準コースなんだけどネ。お宿の人はマジで心配しちゃったみたいでした。(^.^)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-11-25 00:29

ALOHAさん、このところ満足いく♨に入ってなかったので久しぶりにニコニコでした。平日の午前中にまた来ちゃいそうです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-11-25 00:32

すけさん、オットがいなくて、すっかり温泉から遠のいてしまったので自衛手段。一人で気ままもいいですね♪この日はムスメの下校が早い日だったので、ランチもなしで速攻帰宅だったのが心残りかなー。

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2006-11-25 03:02

こにゃくうさんの素敵なおみ足を拝見でき◎!!(笑) 小生も箱根はよく行きますが、ここは知りませんでした。隠れ家的な宿かと思ったら週末は混むんですね、残念。。。

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2006-11-25 06:40

(≧▽≦)バハハハハ ちょっと前までだとビール飲んでも温泉入って昼寝して酔い覚ましすれば良いかぁなんて雰囲気あったけど最近は無理。うちの職場も飲酒運転したら懲戒解雇とか言ってます。

EDIT  REPLY    
No title

suz**uhe*969  

2006-11-25 11:10

贅沢な時間ですね!温泉独り占め、いいな、いいなぁ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-11-27 11:46

なべさくさん、はは~・・・お目汚しでございました。豪華な箱根温泉を求める方には向かないけど、しみじみ~~と浸かりたい方にはおすすめします。休日の込み具合がわからないので・・・そこが恐いです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-11-27 11:49

Hiroshiさん、あ~~、もう、それは無理も無理!って感じですね。オットの職場もそうよ。飲酒で50万の罰金でおまけに解雇だったら、もう人生おしまいだもんね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-11-27 11:50

蘇州河さん、すみません。そちらには無いものですもんね・・・。

EDIT  REPLY    
No title

joc*la*at  

2006-11-27 21:19

底倉温泉は様々な「よい温泉」の条件を満たす所と聞いていたのでその辺りの日帰り温泉に浸かったことがありますが名前も違うし5年前位だったけどもっと高かったです。毎週来るという関東からの人がいましたっけ。いい湯なのでしょうね♪

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-11-28 01:24

jocularatさん、底倉温泉は件数が少ないですから、たぶん「つたや」さんに行かれたのかな、と思いますが。無味無臭なので湯の個性はないのですが、温度・湧出量ともに充分なようなので、正直な湯を出してると思います。

EDIT  REPLY    
No title

-  

2006-11-28 03:57

ひとりドライブ良いですねー(^◇^)私も行きたいー(^◇^)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-11-29 08:55

MJさん、ご主人といっしょのドライブも当然楽しいけど、紅葉の季節なんて、ひとりでしみじみ~~っていうのもいいもんですよん。行ってみて~。

EDIT  REPLY    

Leave a reply