北京の公園の禁止サイン
北京で単身赴任暮らしのオットが10月に、日本に一時帰国しました。
中国へ赴任して半年。
業務報告を兼ねて、ですが
久しぶりの日本を味わう数日間となりました。
探索したようです。
「長椿苑」っていうんでしょうね。
きれいで新しい公園みたいですね。
■「凧揚げ禁止」なのはわかります。
でも、サインで訴えるほどのことなの?
オットに訊いたら、中国の人は凧揚げ大好きで
正月に限って揚げるものではないんだそうです。
凧揚げ好きな国民とは知りませんでした(゜O゜)
■中国語習いたてのこにゃくうには読めません。
「露店禁止」っていう意味だそうです。
中国人、人が集るところでスグに商売をはじめます。
暑けりゃ水を売り、雨が降りだせば傘売りが湧いてきます。
美しい公園ではダメよ~~。
わかりやすさが身上のサイン板。
中国のは、こにゃくうにはわかりにくい。
- 関連記事
-
-
「五体投地」ってなーんだ? 2007/01/18
-
北京の公園の禁止サイン 2006/11/28
-
【 おわびと訂正記事 】=中国・猫の耳料理 2006/06/07
-
日・中対決★ポポロン 2006/06/02
-
オットの自転車生活 in 北京 2006/05/08
-
中国のなんちゃって「きのこの山」 2006/05/02
-
北京の野良猫 (お便り ⑤) 2006/04/24
-
中国人は、並ぶ?並ばない? (お便り④) 2006/04/18
-
春の休日 in 北京の公園 (お便り③) 2006/04/11
-
やっぱ、自転車の川がある~ (お便り②) 2006/04/05
-
へ~、自転車の川じゃないんだー (お便り①) 2006/04/03
-