2007年2月10日(金)
ムスメの受験が終わった!北京に単身赴任のオットも業務報告を兼ねて日本に一時帰国した!
連休だ!だから温泉に行って来ました。
いつもはマイカー旅行の我が家。今回は珍しく、電車の旅です。ムスメにとっては生まれて初めて乗る新幹線。ワタシも東北新幹線は初体験。東京駅より「やまびこ号」で宮城県古川駅をめざします。
仙台駅で10分の停車。チャンスは今だけ!の駅弁購入タイム。お弁当屋さんに殺到する乗客たち!

温かいほうがおいしいもんね。こんな工夫がされてます。
生石灰(せいせっかい)と反応水が内蔵された容器。紐を引くと化学反応で発熱するから、温められるの。
1100円は高めで量も少なかったけど、ごはんが麦飯でおいしかったからヨシとしよう。
古川駅からは在来線「陸羽東線」に乗り換えだよ。扉がボタンで開閉する、地元の電車。
電車の旅も楽しいなー。もうすぐ「鳴子温泉駅」だっ。
「鳴子温泉駅」に到着♪電車の扉が開いた途端、鼻孔をくすぐる「かぐわしいカホリ」
ムスメが「やった~、硫黄臭だぁぁぁ~」と叫ぶ。
キミもずっと、温泉に飢えていたんだね・・・
駅前には気前よく「足湯」がある。この足湯は、毎度お世話になっているSUZU
さんのブログで見せてもらっていたのでチェック済み。
さて、足湯に浸かりながら今日の予定を相談しましょう♪
- 関連記事
-