Welcome to my blog

宮城の温泉

鳴子温泉郷の旅=2(温泉街と猫)

20 0
前の記事より続き】
2007年2月10日(金)
宮城県の鳴子温泉に行って来ました。まずは硫黄臭漂う極楽の温泉街を散歩してみました。
おもしろいものいっぱい、鳴子温泉♪

山際にたなびく白煙は湯けむり。あっちでポッポ、こっちでもポッポ~
ガードレールの支柱が鳴子こけしだっ。

まずは、おいしい名物へGO!


SUZUさんブログ、ゆーゆーさんブログで拝見して、気になっていた「栗だんご」をいただきに町のお団子屋「深瀬」に行こう。

「栗だんご」・・・かかっているのは、しょう油で甘辛くした葛あん。たまごの黄身のように栗が中に。まわりをやわらかめのお餅で包んでいます。ごちそうさま~。
次行こ、次・・・

温泉街の「こけし屋さん」のショーウインドーにネコ様!こ、この猫の写真はSUZUさんの記事で見たよ。気になる「となりの薬局」へGO~

「大沼薬店」さんです。「ごめんくださーい。あの~」「冬眠中の猫ちゃんに会いたいんですけど~」・・・猫好きの旅行者には遠慮がありません




写真の子以外にも猫様が店内を徘徊。抱っこされちゃう子は「茶太郎君」黒猫は「くーちゃん」
茶太郎は温厚な招き猫。ムスメの抱っこにもされるがまま。くーちゃんは野良だけど、店内がエサ場なの。ショーウインドーの写真の子はミーちゃん。
写真を撮りそびれちゃったけど、現在18歳の気難しい女の子。
大沼薬店のおかみさんは、猫をいじりに来ただけのずうずうしい観光客にも優しい。
「また会いに来てくださいね~~」
・・・ああ、なんてやさしい町なんだ、鳴子温泉。何も買ってないのに!

さて、共同湯へ行こう





滝の湯は千年の歴史を持つ、鳴子温泉のシンボル的共同湯。ドバドバかけ流しのお湯、総ヒバ造りの重厚な浴室に満足~( ^ ^ )Y(常に入浴客がいたので浴室の画像は撮れませんでした。大人気!)

「滝の湯」の隣に「ゆさや」旅館を発見。あ、ここはSUZUさんお気に入りの宿だ。 
有形文化財に指定されている江戸初期から続く湯宿。ここは日帰りではもったいない。いつか泊まりたいなあ。

気になる共同湯は他にも





「早稲田桟敷湯」早稲田の名の通り、昭和23年に早稲田の学生がボーリングの実習中に噴湯したからこの名前なんだって。建物脇には出たてホカホカの湯がドクドクと湧いて出ています。ああ。おいしそう(ё∇ё) (入浴する時間はありませんでした。残念です。)

さらに町の奥に歩いていこう o(*^^*)o

温泉神社発見。階段いっぱい。こんなに豊かな湯の里を造ってくれた神様に、お礼と挨拶をしに行こう。てっぺんはいい眺めよ。


昔は「DX」、デラックスだったんだよね?きっと。時代に乗れなかった温泉街の一風景が遺跡のように残ってる。


町の和菓子屋さん。ひらがなで書くから「!」って思っちゃうじゃん!

すっごく歩いたな~。もうすぐ隣の東鳴子温泉に行っちゃうよ

おおおっ!!猫発見!猫発見!前方にネコ♡ 急行しま~すε=(ノ^∇^)ノ

このお宅、すごい♡ 室内にもいるね。かわいい子が「なんじゃい?!」って睨んでる(*^。^*)

ぎゃ~(≧∇≦*)子猫がぎゅうぎゅうに詰った出入り窓を発見。か、かわいい♡
鳴子温泉一丁廻り、楽しかったデス。さて、今晩のお宿に行きましょう。

隣の湯の里「中山平温泉」です。温泉好きの義父、義母に「一度は行くべし!」と強く勧められた温泉・・・いかに??
   つづく  
関連記事
国内旅行温泉宮城

20 Comments

There are no comments yet.
No title

すけさん  

2007-02-16 16:07

そうか思い出したよ、鳴子のコケシは有名だもんね。町の中のいたるところに使われているんだ。一番下の猫の写真いいなあ。「あ、人間だ」「マジで!俺にも見せろよ」「どけよ見えないだろ」「押すなよ、順番だ」そんな会話が聞こえてきそうです。

EDIT  REPLY    
No title

ニモりん  

2007-02-16 19:25

ガードレールこけしかわいいですね~!!かなりの大きさですよね。幸せそうなニャンコがいっぱいいるし、温泉も湯量が豊富で魅力いっぱいな温泉ですね♪

EDIT  REPLY    
No title

blo*_ni*ao*tus*i*  

2007-02-16 21:45

猫ちゃんがいっぱいいただけに・・・栗団子に『猫パンーチ』を喰らいました~(=^・^=) _| ̄|・・・・・・・○))

EDIT  REPLY    
No title

blo*_ni*ao*tus*i*  

2007-02-16 21:49

私の郷土に『男まん』ってお菓子がありました~。『オマン』って読んでいましたが正確には『オトコマン』(笑)。でね、黄身餡の饅頭の中に梅酒の梅が入ってるんですよ。『男まん』だけに『タネに注意』ですって~(爆)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-16 23:52

すけさん、町のあちこちにこけし工房がありまして、観光資源としてしっかり活躍のこけしちゃんでした。確かに猫ちゃんたち、好奇心丸出しでそんなこと言ってそうですね~~。「気になるんでしょ、出ておいで~」(*^。^*)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-16 23:57

ニモりんさん、ガードレールこけしで演出してるんです。かわいいから盗まれない・・・といいです。(誰も盗らない?)北国で寒いですからね、お家が無いネコは心配です。ほっとけなくてつい・・・って住民が多いのかもしれません。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-17 00:03

tomtomさん、栗だんご、気になりました?やわらかいみたらしだんご栗入り、ってかんじのおやつなの。「男まん」・・・そんな奥深~いオチが付いているお菓子なんですかー!どこのお菓子だろ?ぐぐって来よう・・・

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-17 00:07

・・・tomtomさん、ただいま。まったく見つからず、変なところに行っちゃったよー。案の定。

EDIT  REPLY    
No title

-  

2007-02-17 01:01

こにゃくうさん。トラバ&リンクありがとうございました♪ 又鳴子に行って今度は猫ちゃんを探す旅に出たくなりました*^^*

EDIT  REPLY    
No title

blo*_ni*ao*tus*i*  

2007-02-17 11:50

それはそれはお疲れ様でした~。http://www5.wind.ne.jp/s-azuma/tokusan/01.htmですよん♪

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2007-02-18 09:50

(≧▽≦)バハハハハ ガードレールの支柱がこけしって!最近、街のいろんなもの盗むやつらがいるから狙われそうだにゃぁ

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2007-02-18 09:54

栗団子!....中が栗でみたらし団子みたいなのかなぁ?お!さすがぁ。けっこう歩いて、この階段もしっかり登ったのね。人の温かい&ノスタルジックないい温泉街ですねぇ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-18 10:15

SUZUさん、こちらこそ、ご了承いただいてありがとうございました。SUZUさんは「また行こう」のまた、がかなり直近で可能なので羨まし~い。このニャンコ達が育っちゃう前にネコ窓をご堪能ください。よろしかったら遭遇場所をお教えしますわよー。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-18 10:24

tomtomさん、「元気百倍」なんだ~~っ(-^〇^-) オットは群馬にはちょっと詳しいのですが、コレは知らなかったそうです。こんど、群馬に行ったら探してもらおう!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-18 10:33

Hiroshiさん、そうそう!駐車場のチェーンの支柱とか排水溝の蓋とかかなり苦労しつつも転売目的で盗んでるみたいですから、コレなんて・・・。庭に置いたららかわいいか、も、?と思う人がいたら困りますねー。 (って、こんなの置きたくないか~)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-18 10:42

Hiroshiさん、温泉旅行の主役が会社の慰安旅行だった時代のノスタルジーが其処に見え隠れしていたり。そして今でも温泉好きを惹き付けて離さない街です。北国にしては暖かな日だったのでウキウキ歩けて楽しかったでーす。

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2007-02-18 22:52

いや~ん何気なく小鉄に似た子がいるじゃない?!こんな風に覗かれたらたまりませんなぁ~=^-^=

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2007-02-19 08:05

さっきのニュースによれば消防の火の見やぐらの上にある半鐘まで盗まれたらしいね。ひでぇよねぇ。ニャンちゃんたちがいっぱい幸せそうな顔してるってところがここの人たちの優しさを物語ってるねぇ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-19 22:27

MeMetanさん、ほや、オメメが小鉄だ!おでこや目尻の模様も似てる!この窓、魅力的でしょ~。近所にあったら、毎日見にいっちゃいそうでしょ?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-19 22:34

Hiroshiさん、世の中には罰当たりな事をする人がいるもんだねぇ。だんだん、なんでも持って行っちゃう「チャイナな国」の人のことを笑えなくなってきたよ~ん。にゃんこ、かわいいし健康そうですよね。薬局のくーちゃんなんて野良とは思えない毛並みで。この薬局のおかみさん、穏やかな人だったのよ~。

EDIT  REPLY    

Leave a reply