Welcome to my blog

宮城の温泉

鳴子温泉郷の旅/中山平温泉@琢ひで=5(夕食編)

20 0
前の記事より続き】
2007年2月10日(金)
ここ「琢ひで」の夕食は「とても凝っていて、しかも美味しい!」という好評を耳にしていました。
お湯は評判通りでしたが、料理の方はどうかしら・・・?

夕食はお部屋ではなくお食事処が用意されておりました。個室ふうに仕切られたテーブルでゆっくりできますね。

まずは、かんぱ~い♪( ^0^)/U☆U\(^¬^ )「おめでとう、ムスメ合格」「おめでとう、オット帰国」宮城の名酒・浦霞ちゃん♡


「ミズの実と姫筍のにぎり」


「茄子の田楽風サラダ」


北寄貝、帆立、寒ブリ、中トロ


「河豚刺し」
            

「鯛の小鍋」
    
  
蕗の薹と姫筍に味噌をつけて

「馬刺し」

ふ~うΨ(・O・)Ψ 食べ切れません!
ウソです。一品残らず完食しました(*^0^) =3
お腹に響くようなカロリーの高い食材が使われていないところ、地産地消の心がけで、地元ならではの食材を多用しているところ・・・が気に入り、とても満足な「琢ひで」の夕食でした。
【つづく:鳴子日帰り入浴ハシゴ
関連記事
国内旅行温泉宮城

20 Comments

There are no comments yet.
No title

こにゃくう  

2007-02-22 20:54

aslcさん、あまり高級な旅館には行くことのない我が家ですので、宿の食事でこんなに凝ったのは久しぶりでした。こってりものを出されるより、その土地ならではの山菜とかをアレンジした 品の方が嬉しいお年頃になった、こにゃくうです。

EDIT  REPLY    
No title

あふろみにら  

2007-02-23 08:44

うちの海老ふりゃーとはえらい違いじゃのぉ(笑)旅館でいただけるのは、いいよね~よぉけ飲めるもん(え、そこかよっ!)実はねぇ~ココだけも話…来月旅行に行きます、内緒よ♪(#^ー゚)v2年ぶりの海外~それも当たったのよっ!近くだけどね~マジです、ウフフ。またブログで報告するね。

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2007-02-23 22:01

めちゃくちゃ豪華じゃ~~たけのこの皮がついたままのなんてどうやってたべるの??めくってもめくっても・・・っtか?!(笑)みにらさ~ん海外!!内緒聞いちゃったわ^-^

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-24 00:45

みにらさん、海外旅行に行くんだ~!ここのところ、いろいろあったもんね。楽しんできてね。(蜂蜜さんも元気ないみたいだし・・・)例の頼りになる兄さま経由かと思いきや、「当たった」ってナニ~~?気になるー。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-24 00:51

MeMetanさん、私も即刻、仲居さんに聞きましたよ。「筍、どこまで食べていいんですかっ?」「皮は剥いて下さいね(^^;;) 黄色い部分だけ食べてね」・・・ってことで、実際食べられるのはクレヨンくらいの大きさでしたわよ。↑のみにらさん、気になるだら~?どこに行くんだろうね!香港かな~?台湾?

EDIT  REPLY    
No title

blo*_ni*ao*tus*i*  

2007-02-24 11:48

北京にある『なんちゃって日本料理』とエライ違いだわ~!!!料理を作る方の材料へのこだわりが伝わってきますね。それにしても豪華~♪。うーん、行きたい、日本の温泉、しかも、ひなびた温泉!!

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2007-02-24 13:29

寒ぶり~~~♡フグ刺し(皮がすき!)~~♡ふきのとう~~♡書いててヨダレと共に・・・お腹がグーっと・・・(*;゚;ж;゚;*)ブッ!

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2007-02-24 13:31

みずは茎も美味しいけど、実も美味しいよね~!秋田フード大好きなの。楽天で、いぶりがっこ購入する為に、昨日から必死に探してます。はちみつ味のスライスしたやつが、探せない~~。

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2007-02-24 23:12

おっとさん、帰国おめでとう。むすめさん、合格おめでとう。こにゃくうさん、なんかわからんけどおめでとう♪食べきれないっていうからもらおうと思ったのに、なんだよ、完食してしまいましたか。残念。確かにこれは残すなという方が無理な話ですね。みんなみんな、本当におめでとう♪

EDIT  REPLY    
No title

トマトのん  

2007-02-25 19:25

最近お肉が沢山食べられなくなったので、いいお肉を少しでいいので食べたいというのは贅沢かしら?鳴子牛おいしそうだね!☆ 私もきになっちゃう。↑ のみにらさんの話。。。今年はあちこちのブログで「当たった」という文字を見かけますが。。。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-26 02:30

tomtomさん、北京の日本料理屋さんも五輪を意識してちょっとづついい店も出てきているそうですが、まーだまだ!だそうですね。夫イチオシは「竹若」(永安里)。ここでちびちび日本酒飲んで刺身をつまんでる日本人がいたら夫かもしれません。橋場(国貿)、丹周(朝陽区)が次点みたい。「和季膳」は、まだまだながら将来性アリだそうです。なだ万、五人百姓、櫻はボロクソに言ってました。今週、そちらに行きますね。チャンスがあったら北京の温泉に入る予定です~。どんなのだろ??

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-26 02:35

おまんさま、河豚は皮のムニョムニョがいいよね。コラーゲン、コラーゲン!おまんさま、秋田食品が好きですよね。前もミズの茎のこと言ってたし。私は実しか食べたことなくて。ぬるっとしてて、シャクって・・・いい食感♪近所でも売ってて欲しいな~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-26 02:36

蜂蜜味のいぶりがっこですって?初めて知りました。想像がつかない~。こんど秋田に行ったら探してみる!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-26 02:38

すけさん、ありがとうございます。まさに「慰安旅行」となりました。私もついでに慰安、慰安~。癒されたわ・・・。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-26 02:42

トマトのんさん、ええ、わたくしも・・・最近は霜降りで降りまくりの肉だとちょこっとでい~かな?って謙虚な胃になりました。大きさより質・・・同感です!その方が体にもよいネ。みにらさん、どこに行くんでしょーね。このところ大変だったから、神様が休ませてくれるのかもね。

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2007-02-26 09:53

きゃぁぁぁなにが前菜でなにがメインだかわかんないぐらい全てが主役級の豪華料理ですね。しかしこんだけ食いまくって風呂入る元気はさすがだなぁ。

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2007-02-26 09:56

あ!そうそう。最近お宿の広告なんかでうちは、お部屋食ですってのをアピールするのがあるけど僕はどっちかって言ったらこうした落ち着ける別の個室風お食事処の方がありがたいなぁ。客室はプライベート感覚でダラダラっと使いたいし。寝る部屋に食事の香がこもるのいやだしねぇ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-26 14:34

Hiroshiさん、食い終わって部屋でちょこっと飲んで・・・そしたら無性にお湯に浸かりたくなってしまい「寝ていていいからね!」と夫と娘に言い残して、再び湯に突進しました。けっこうお高い部屋だったのに、部屋に居た時間がものすごーーーく少なかったと思う。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-02-26 14:43

Hiroshiさん、大宴会場で他の客と混ぜこぜ、が一番\(-"-)/ですね。「客室で食事」は、それよりはマシってところでしょうか。たしかに夕食の時に速攻で部屋を片付けるって面倒ですよね~。さらに朝のふとんを上げた後のホコリの中で朝ごはんを食べるのがイヤ。琢は仕切りがしっかりしてたので「例のナノテク」で、がっぼり飲めましたわよ~~~。イヒヒ。だからお食事処がベストよね!

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2007-02-28 01:53

こりゃ、また、贅沢なお食事ですな~!お造り、お肉の写真からして、かなり質の高いコースですね。しかも河豚さしまで。。。浦霞が引き立ちますね。

EDIT  REPLY    

Leave a reply