Welcome to my blog

福島の温泉

高湯温泉・ひげの家に行った

2 0






今年最後のスキーをしに
東北方面へ出かけました。
お泊りは「秘湯系温泉」にしよう、と
福島の高湯温泉に。

2005032109FC2張り直し高湯温泉街「ひげの家」
ひげの家」さんは名前が個性的ですよね。
創業者の方のニックネームが「ひげさん」
だったことによるそうです。
館内は早春の花が其処ここに飾られているのが
癒される感じ。
ロビーはアジアン・テイストでセンスよしです。
客室は掃除が行き届いてるのに驚きました。
(サッシの溝、出窓の角の埃がない!)

2005032031貸切露天星見風呂の入り口01
お湯も期待できるかな~、
という思いをまったく裏切りませんでした。


2005032032貸切露天星見風呂の入り口02
まず、
夕食前なのにラッキーにも「空」になっていた貸切露天の「星見の湯」に
オット・ムスメの三人ではいる。
(貸切無料。時間制限なし。空いている時に下がってる札を「入浴中」にして入るタイプ)

浴槽は新しくてきれい。
お湯は白濁。
(その日は、体に雲がかかったように見えるくらいの白濁度)
味は酸味が強く、
ちょうど「レモンを入れすぎたレモン水」って感じでしょうか。
香りは大好きな硫黄臭。

2005032047 FC2張り直し 滝見風呂08
ロケーションがすばらしかった。
対岸に建物がなく、山の斜面なので
何の目隠しもない露天風呂に浸かっていられる。
目の前を流れる川を眺めながら。
メイン道路から一本中に入ったところにある宿なので
車の音もしません。

周囲に残る雪で遊びながら
ムスメも長湯に付き合ってくれました。


2005032043FC2張り直し 滝見風呂04
夕食後、夜明け前、チェック・アウト前の計4回も
他の男女別内湯&露天に入ったのですが
風呂場で他の宿泊客と巡り合う場面が
たいていの宿よりもずっと少なかった。
(当夜は満室なのに)
貸切風呂でなくてもほぼ貸切状態の時が充分ありました。
(逆にどなたか来るとホッとしたりして)
客室数を抑えていること、
日帰り入浴を受けてないこと、
湯が豊富なので24時間入れること・・・
そうすると、こんなにも落ち着いた一夜が過ごせるのですね。


2005032042 FC2 滝見風呂03
ひげの家さん、すばらしいです。
・・・もうひとつすばらしかったコト。
当然「飲泉可」なんですが
「お猪口一杯程度に。多いと下します」
って書いてあったのに、
胃腸に自信のあるワタシはコップ一杯ほど飲んだんです。
そ~したら~
強烈なベ○ピ性のワタシにはちょうどよかったんでーす!
(ワタシは筋金いり「ベ」なので、ふつうの人はマネにないでね)

関連記事
国内旅行温泉日本秘湯を守る会高湯温泉

2 Comments

There are no comments yet.
No title

(´(エ)`)おかさん  

2005-04-12 18:06

こんにちは(^^) ひげの家情報とても詳しく書かれていて参考になりました。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-04-13 14:02

ありがとうございます。「おか」さんとこにもおじゃましま~す。

EDIT  REPLY    

Leave a reply