【時々連載】こにゃとくうの物がたり=その11
我が家の庭で子育て中の野良猫、こにゃ。
不妊手術をしないと
また、次の妊娠をしてしまう。
他人の生殖能力に介入するなんて不遜なことはしたくない、と考えていたワタシですが
こにゃの将来、子猫のしあわせ、ご近所の目・・・を思うと
こにゃの不妊手術しか解決の道はない、と決心しました。

前のお話(その10)に登場したB獣医師に予約。
B氏 「手術当日はね、絶食。お水もダメです。」
「手術中に吐いてしまうコもいてね。
窒息や誤嚥性肺炎をおこしちゃうから。」
「ノラなら、朝ごはんを食べに来るでしょ?
その時キャリーケースに押し込んで!」

ほんとにほんとにやりたくなかったけど
「もう後戻りはできない。全員の為なんだ」
と、自分に言い聞かせた。
なんの疑いもなく
朝食を食べに寄ってきたこにゃのお尻を
「ポン!」と叩いて
キャリーに押し込みました。
鳴き声ひとつ上げない、こにゃ。
目の前からママが消えて
「?」って戸惑うくう&ふう。
後は一目散にBどうぶつ病院へ。
【 どうぶつ病院の世界は初めて知ることばかり 】
■オスの手術は1万5千円。メスの方が高くて2万円ね。
(へ~~。切る面積がおっきいからでしょうかね?)

■海老名市は野良猫手術の助成金制度がないんだ。
隣の市では5千円の補助が市から出るんだけどねぇ。
(へ~。野良猫問題解決の一助を自治体で担ってくれるところもあるの?
わが市は遅れてるなー)
■本当は抜糸に来て欲しいけど、ノラをまた捕まえるのは大変だから
溶ける糸で縫いましょう。
(うん。今日のような思いは一度でたくさん)
■麻酔が覚めても嘔吐するコがいるからね。
明日の朝までリリースしないでください。
今晩はキャリーに入れたまま一晩、監視して。
(くう&ふうの元に返せるのは24時間後か・・・)
愛猫を不妊手術させたことのある方なら、
これらの注意を読んで「そうそう」と思う部分もあれば
「えー、ウチの獣医さんと違うことを言ってる」って部分も多々あるでしょう。
今回、複数の病院を巡っただけでも病院ごとに言う事が微妙に違っていました。
人間の治療なら病院ごとに施術の仕方が大きく違うってことはありませんね。
それは、日本が「国民皆保険制度」の国だからでしょうね。
「◯◯の治療は◯点」とか、細かく保険点数が指定されてるからであって
自由診療のどうぶつ病院はまったく「各獣医さん次第」の世界のようです。
統一規格なんてないのねー。
だからこそ、自分のニーズに合ったどうぶつ病院を探すことは必須なのでした。
はじめて知ることばかりで勉強になりました。

こにゃの手術が問題なくすむのか
ワタシはとても心配でしたが
二匹の子猫も、
ママが突然、目の前から消えてしまった事が
理解できないようでした。
心配そうに
ママが連れ去られていった方向を
二匹並んで、一日中
じっと見つめていたのが忘れられません。
夕方、「手術は無事に済みました」の電話をもらって
こにゃを迎えにいきました。
トラブルは起きなかったそうです。

B氏「麻酔でふらふらなのに
リリースすると交通事故に遭うコがいるからね。
一晩キャリーの中で我慢させて」
…の言葉に従い寝るときも寝室に
こにゃのキャリーを置いて寝ました。
…が、
こにゃは病院から連れ帰る時も
自宅に戻っても「にゃあ」とも
一言も声をだしません。
寝てるのか? と思いきや、
そうじゃない。
大きな目を見開いて
前足をきちんと揃え
一点をじーっと見据えている。
ワタシの知ってるカワイイこにゃとは
別の顔つきをしている。
脱出のチャンスのために今は体力温存、って考えてるんじゃないの?」
・・・と分析する。
そうなのだろうか?
今となってはわからないけど。
でも、言えることは
こののち、ワタシは何匹もの近所のノラ猫を不妊手術させることになるのだが
一匹としてこにゃのような堂々とした態度をとった子はいなかった。
どのコも怯え、鳴く。
中にはキャリーに入れられてからリリースするまで
20時間あまり、鳴き続けってコもいたっけ。
そう思うと
こにゃちゃんは肝の据わった、立派な「野良猫魂」の猫だったのだ!
と感服するワタシです。
≪ 今までおはなしはコチラ~ ≫
その1=http://blogs.yahoo.co.jp/konyaqoo/38357519.html
その2=http://blogs.yahoo.co.jp/konyaqoo/39413018.html
その3=http://blogs.yahoo.co.jp/konyaqoo/39611156.html
その4=http://blogs.yahoo.co.jp/konyaqoo/39911089.html
その5=http://blogs.yahoo.co.jp/konyaqoo/41152319.html
その6=http://blogs.yahoo.co.jp/konyaqoo/42021136.html
その7=http://blogs.yahoo.co.jp/konyaqoo/42724043.html
その8=http://blogs.yahoo.co.jp/konyaqoo/43366120.html
その9=http://blogs.yahoo.co.jp/konyaqoo/44025584.html
その10=http://blogs.yahoo.co.jp/konyaqoo/45614107.html
- 関連記事
-
-
【時々連載】こにゃとくうの物語=16 2007/09/18
-
【時々連載】こにゃとくうの物語=15 2007/08/14
-
【時々連載】こにゃとくうの物がたり=14 2007/07/04
-
【時々連載】こにゃとくうの物がたり=その13 2007/06/08
-
【時々連載】こにゃとくうの物がたり=その12 2007/05/15
-
【時々連載】こにゃとくうの物がたり=その11 2007/04/15
-
【時々連載】こにゃとくうの物がたり=その10 2007/03/20
-
【時々連載】こにゃとくうの物がたり=その9 2007/01/21
-
【時々連載】こにゃとくうの物がたり=その8 2006/12/29
-
【時々連載】こにゃとくうの物がたり=その7 2006/12/07
-
ペットの葬儀考=空太郎の月命日です。 2006/11/21
-