Welcome to my blog

07年2度目の北京

10.都一処(トイッショ)のシュウマイ (北京)

20 0
   
   2007年3月3日(土)

     コアな市場に庶民派食堂。そして北京地下城などなど、今日は濃い一日でしたね。
    「ディナーはシュウマイ屋に連れて行くよ~」・・・と、オット。

     横浜生まれのこにゃくうだが、実はシュウマイがいまひとつ好きではないの。
     横浜名物といわれる某メーカーのシュウマイが子供のころから苦手で・・・・

    「この店のシュウマイは美味いんだ!」というオットの強力なプッシュに乗ってみたよー。





         ■「都一処」というお店でした。 
        18世紀からつづく、北京では知らない人はいないといわれるシュウマイの老舗。




 ■老舗といっても
 高級店ではありません。

 北京のみなさまに愛される

 飾らない店内。


   満席です。





           実はこのお店、現在はある理由で「幻のお店」とされています。


  北京五輪にむけて、あちこちで再開発中の北京。
  「北京の浅草」といわれる「前門大街」も再開発のターゲットになりました。

  なんでも、五輪までに「前門大街」を歩行者天国にするとか。
  前門には北京観光の目玉のレストランが軒を連ねていましたが
  それらの名店すら、立ち退き対象の例外ではありませんでした。

     ここ「都一処」もある日、忽然と消えた・・・といわれています。

       人気のシュウマイはもう食べられないのか?
       いえ、場所を変えて営業してるのがこの店舗です。





              ■定番商品、「豚肉のシュウマイ」 





             ■うるわしい肉汁がじゅわ~~~ん。。。




        ■二色の皮が美しかったのでオーダーしてみた、豚ひき肉&海老シュウマイ





   ■包み方が美しく仕上がってます。 味は↑のシンプルな豚肉シュウマイのほうがオイシイな。




                ■もうひとつ「羊肉シュウマイ」  






  ■シュウマイ以外のメニューも充実してるので、白酒(中国酒)と共にイロイロ試してみました。

      でも、豚肉シュウマイが一番おいしい!
      包んだ肉がこんなにおいしいシュウマイは生まれて初めて食べました。

   ココ以外ではシュウマイが食べられない人間になりそう・・・



            


           ■このお店のメニューはきれいな写真つきだし、英語訳もついている。

                  外国人にはうれしいし、安心できますね。


 





   ■親切メニューの他にも
   もうひとつ親切な工夫が。

  オーダーしたものが明記されたレシートを
  テーブルの脇に掲示しておいてくれるの。

   これなら中国語がわからなくても
   オーダーミスがチェックできまする。










 
      前門がきれいな歩行者天国になったら
      この店はきっと元のお店があった場所にもどるよ。

        そのとき、北京はオリンピック。
      こんなメニューや伝票システムだったら外国人客も安心だよね。






■ガラス張りになった一角で
 シュウマイを包む作業が見られます。


 キレイなお花を思わせる包み方
 ヒントを発見!


 シュウマイ皮を麺棒でのばす時
 縁の先端部分だけが
 果てしなく薄くなるように
 ピラピラにのばしてました。



 いつか自分が手作りシュウマイを
作るときがあったら真似てみたいものです





★ 都一処 方庄店 ★
北京市丰台区蒲芳路16号
   電話 010-67663975

 
関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

天ママ  

2007-04-24 23:52

たべたい~~(^@^)よだれでしゅ~~

EDIT  REPLY    
No title

-  

2007-04-25 02:09

花のようなシュウマイですね。食べるのがもったいないです(>_<)でもおいしそうなんでやっぱり食べちゃいますね(^_^)

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2007-04-25 06:03

食べたいです。ほんと。シュウマイ嫌いのこにゃくうさんが好きになったということはシュウマイが大好き人間の私はどうなるのでしょうか??

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-04-25 20:03

すけさん、そんなふうに言ってもらえると、この旅のツアーコンダクターである夫が感激いたしまする~。名所もちょこっと見たいけど、現地に深く潜入するのも旅の楽しみだよねー。この芸術作品みたいなシュウマイ、見てくれだけでなく味もエクセレントでした。そうそう、私の苦手は「キ」のシュウマイ屋さんなの。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-04-25 20:09

ARAPROさ~~ん、作って!お願い♡ 完璧に再現できるのでは?二色のシュウマイ皮なんて難しそうだけど、ARAPROさんならヒョイっと作っちゃう気がする~~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-04-25 20:13

SUZUさん、見た目も美しいですが、味(特に豚肉しゅうまい)も未だかつて味わったことのないシュウマイでした。日本のどこかにこの味のシュウマイはあるのかな?探してみたいです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-04-25 20:17

天ママさん、シュウマイ嫌いな私だったので、この美味さは衝撃でした!人生、いくつになっても勉強でしゅ~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-04-25 20:18

内緒さま、今気づきまして!遅くなってすみません!!了解でありますっ。メール、いたしますね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-04-25 20:20

のばふぐさん、シュウマイがいまいち嫌いだったのですが、これからは美味しいシュウマイにオメメがギラギラになりそうです。お花みたいでキレイですよね。ほとんど娘に食べられちゃったんですけどね~~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-04-25 20:25

aslcさん、今までシュウマイを避けていただけに、こんな味があったとは~、って開眼しちゃいました。もうこのレベルのシュウマイでないと納得しない自分になってしまいました。シュウマイがお好きな人だったら、ぜひ味わっていただきたいわぁ…あ、遠すぎますね。

EDIT  REPLY    
No title

ニモりん  

2007-04-26 21:41

何て綺麗なシュウマイなんでしょう!!まさしくお花ですよね~♫ やっぱり一番おいしいシュウマイは豚肉なんですね!!シュウマイ好きとしては興味津々です!!

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2007-04-27 01:38

なんともまぁキレイなシュウマイですこと。。。うっとり。中国4千年の技ですな。さすがです!

EDIT  REPLY    
No title

みどり  

2007-04-27 12:17

ご無沙汰です!私が行ったのは1993年くらいだったかな。美味しくなかったんです。しかも客が食べ終わって立つと、残った食べ物を外から汚い格好した人がやってきて、あさる。北京五輪に向けて改善したんでしょうね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-04-27 21:29

ニモりんさん、豚シュウマイ10元。美しいのが身上の二色シュウマイは48元。その差がすごいでしょ。なのに豚のほうがメチャウマなの。オットが「そばの名店に入っても、天ぷらそばじゃなくてせいろを頼むのが正解なのといっしょかな?」って言ってました。後から創った商品が定番商品を抜けない・・・ってよくありますよねー。日本にないかな、この味。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-04-27 21:32

なべさくさん、デモンストレーションコーナーのおねえさん、ものすごい速さでお花のように包んでまして。ガラスに張り付いて見ちゃいました。 中国って、食に関してはこんな風にガツンをホームランをかましてくれるので、そこのところはさすがだなーって思いました。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-04-27 21:42

みどりさん、14年前は美味しくなかったの?それともみどりさんの舌が肥えてるの~?または、このレベルのシュウマイ店が北京にゴマンとあるの?昔はホームレスが侵入してくるお店だったんだ~。(それもまた遭遇してみたいかも・・・)今、都一処は便宜坊の経営になってます。その時に経営体制を一新したのかもね。このファミレス風の写真つきメニューって北京ではなかなか見ないとおもうんです。便宜坊だからカオヤーもあって、メニュー構成がシュウマイ+αだったよ。

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2007-04-27 23:20

お腹いっぱいで見ても食べたくなりましゅ・・

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-04-30 06:46

天ママさん、このお花のような包み方が気になるでしょ?横浜中華街でシュウマイ探しの旅をしてみたくなりました。

EDIT  REPLY    
No title

gol**log55*  

2007-05-22 18:22

ここまでくると、芸術の域ですね!思ってたシュウマイとは大違い!^^;餃子はあるけど、シュウマイも、こういうのがあるんですね~^^!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-05-22 23:17

ALOHAさんは香港に何度も行ってるから、すっごく美味しいシュウマイにも遭遇してるんではないかい?私はこのシュウマイが初めて美味しいと思えたシュウマイでした。美味しいし、このテクニック。ほんと、芸術作品みたいよね。ああ、また食べたい・・・。

EDIT  REPLY    

Leave a reply