10.都一処(トイッショ)のシュウマイ (北京)
2007年3月3日(土)
コアな市場に庶民派食堂。そして北京地下城などなど、今日は濃い一日でしたね。
「ディナーはシュウマイ屋に連れて行くよ~」・・・と、オット。
横浜生まれのこにゃくうだが、実はシュウマイがいまひとつ好きではないの。
横浜名物といわれる某メーカーのシュウマイが子供のころから苦手で・・・・
「この店のシュウマイは美味いんだ!」というオットの強力なプッシュに乗ってみたよー。
18世紀からつづく、北京では知らない人はいないといわれるシュウマイの老舗。
北京五輪にむけて、あちこちで再開発中の北京。
「北京の浅草」といわれる「前門大街」も再開発のターゲットになりました。
なんでも、五輪までに「前門大街」を歩行者天国にするとか。
前門には北京観光の目玉のレストランが軒を連ねていましたが
それらの名店すら、立ち退き対象の例外ではありませんでした。
ここ「都一処」もある日、忽然と消えた・・・といわれています。
人気のシュウマイはもう食べられないのか?
いえ、場所を変えて営業してるのがこの店舗です。
包んだ肉がこんなにおいしいシュウマイは生まれて初めて食べました。
外国人にはうれしいし、安心できますね。
前門がきれいな歩行者天国になったら
この店はきっと元のお店があった場所にもどるよ。
そのとき、北京はオリンピック。
こんなメニューや伝票システムだったら外国人客も安心だよね。

■ガラス張りになった一角で
シュウマイを包む作業が見られます。
キレイなお花を思わせる包み方
ヒントを発見!
シュウマイ皮を麺棒でのばす時
縁の先端部分だけが
果てしなく薄くなるように
ピラピラにのばしてました。
いつか自分が手作りシュウマイを
作るときがあったら真似てみたいものです
★ 都一処 方庄店 ★
- 関連記事
-
-
15.北京のおしゃれなBARエリア・后海(ホーハイ) 2007/06/04
-
14.さそり、食べましたin北京 2007/05/25
-
13.開封第一楼の小籠包 (北京) 2007/05/23
-
12.北京温泉の水質検査発表~♪ 2007/05/02
-
11、北京の温泉 (華清温泉) 2007/04/29
-
10.都一処(トイッショ)のシュウマイ (北京) 2007/04/23
-
9.北京の地下都市?(BEIJING UNDER GROUND CITY)・北京地下城 2007/04/20
-
8、ぶち壊されていく胡同風景 (北京にて) 2007/04/10
-
7、天壇公園・北京の世界遺産 2007/04/03
-
6.ジャージャー麺は北京ピープルのお気に入り(老北京炸醤面大王) 2007/03/27
-
5、中国のファンキーな市場 2007/03/24
-