2007年6月18日(月)
こにゃくうの大切なお友だち、K子さん。米国シカゴで暮している時に知り合い、そしてお互いのコドモが中学生になった今でもお付き合いいただいているの。
K子さんは生粋の「名古屋嬢」関東に住み始めたものの「鎌倉ってほとんど行ったことないのよー」とおっしゃる。
では、こにゃくうと紫陽花の鎌倉&ランチに行こうじゃん!
北鎌倉・円覚寺
よく考えたら、ワタシ自身も久しぶりの円覚寺。
円覚寺もきれいな紫陽花を愛でることができます。
ああ、こんなに重厚な鎌倉らしい渋い山門だったのね、と再認識。
観光客が途切れない!ので、人を除けての撮影が無理~(;´д` )
でも、紫陽花キレイ♪
「駆け込み寺」「縁切り寺」として有名ですが、境内の小道を行くと、ひそむ様に可憐な野花が咲いていたり、ハッとするような花菖蒲が広がっていたり・・・
紫陽花だけでなく、さまざまな野草が愛でられます。これで拝観料100円は価値ありです♪
別名「あじさい寺」と呼びならわされているためかこの寺を目指す観光客、多し!
平日でコレだもの。休日はほとんど行列なのでは?入り口に警備員さんが配備されてたもの
斜面いっぱいのあじさいは迫力がありました。
以前、この近くに住んでいたことがあって散歩することもあったのですが、当時の明月院の印象が悪かったワタシです。伸び放題のあじさいの森の中を見上げながら歩く・・・って感じでちゃんと手入れしてない感が漂っていたのでした。
今回行ったら境内もあじさいもキレイに整備されて、回遊していても楽しかったです。有名になると人も増えるけど、資金も増えて整備が進むということかしら~?好印象の寺に変わりました。
K子さんのおかげで、ワタシも鎌倉を再認識できましたわ。いつでも行ける・・・なんて思わずに
季節ごとに行くのもいいかもね。
さて、極楽鎌倉ランチに参りましょうか♪
【つづく:
鎌倉でフレンチランチ】
- 関連記事
-