Welcome to my blog

福島

東吾妻山に登った@福島県福島市

14 0
2007年7月某日
夏休みが終わった。ムスメの学校が始まった。
今夏のメインイベントはパラオだったけど7月には温泉&お山旅行も行ったのだな。忘れないうちに書いておこう・・・今夏の思い出をふり返ります。

 



福島県に行きました。東吾妻山に登るのだ。夏の高原のお花がきれいです。




広々とした湿原が出現。ハッとさせられる非日常な風景に癒されます。


真夏の今、赤とんぼはまだ山にいます。秋になると赤くなって里にやってきます。
ムスメの体に貼り付いて離れない一匹。登山のお供をしてくれました。ムスメは名前まで付けてたわ(ボーちゃんだったかな)ボーちゃん、今頃なにしてる?

山頂に到着。出発時は晴天でしたが予想通り、雲があがってきました

三角点は三等(三角点の確認をするのが最近のこにゃくう)せっかくの山頂なのに霧が濃い。
何も見えないのでとっとと下山しましょう。それで、今晩の温泉宿へGOだっ!

途中の森の中でこんな植物を見つけたよ。オットにきいたら「銀竜草っていうんだよ」と教えられました。落ち葉のたまるような森の中によく生えるそうですがワタシは初めてみるのでなんか不気味な植物。でも、なんだかキレイ…と見惚れました。

森や山って発見いっぱいで、非日常でおもしろいです


ここが今晩のお宿だよ~。ちょっと気になってて、前から泊まってみたかったお宿です。
【つづく:鷲倉温泉に宿泊

東吾妻山(福島市) - 福島県観光情報サイト「ふくしまの旅」[公式]

一切経山の南側に位置する吾妻山系では、西吾妻山、西大巓(にしだいてん)に次いで3番目に高い山。一切経山と対照的に古い火山のため、全山緑で覆われ、上部は主にオオシラビソ林、山頂部付近にはハイマツ群落がある。…

関連記事
国内旅行福島

14 Comments

There are no comments yet.
No title

最高級蜂蜜  

2007-09-04 10:04

銀竜草・・・ゲームに出てきそうな名前ですね。食べると体力が回復するのでしょうか?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-05 13:37

蜂蜜さん、うん!ドラクエっぽい。
ムスメは「銀竜草?ローゼンメイデンの人形の名前に出てきそうだー」と言ってました。

EDIT  REPLY    
No title

ゆーゆー。  

2007-09-05 19:12

銀竜草、なんか造花っていうか乳白色のガラス細工みたい~♪
このあたりの温泉宿は、温泉に関してはどこもハズレがありませんね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-05 23:24

ゆーゆーさん、こんな植物、ふだんの暮らしではお目にかかれないのでホエ~~って見とれちゃいました。
この辺りの♨・・・「温泉に関しては」←スルドイ!・・・そ、ここもお湯に関しては・・・だったじょ。

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2007-09-06 00:13

きれい~~白いお花~~銀竜草~~~すぐに名前がいえるだんなさまがしゅごい!!そんけいでしゅ!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-06 23:44

天ママさん、どもー。オット、お山ヲタクかも~。だから詳しいのよー。たいていのことは答えてくれるので便利ですっ。

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2007-09-07 02:15

銀竜草って、はじめて見ました!スゴイ、魅力的ではないですかっ!!でも、そんな草をご存知なご主人もスゴイっ!^^

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-07 20:34

なべさくさんも初めて見た?私も暗い森の中でなんじゃコレ!でしたよ。これ、葉緑素が無いので光合成ができないんだって。菌類に寄生して周りの腐植物から養分を吸収して生きてるそうです。根もないんだって。見かけだけでなく、生態も不気味&神秘的です。

EDIT  REPLY    
No title

ニモりん  

2007-09-10 14:00

銀竜草、透明感があって神秘的!!
私はムーミンのニョロニョロの原型か!?と思ってしまいました。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-10 23:52

ニモりんちゃん、ニョロニョロに見える!ってか、あの妖精の不思議な雰囲気とコレって似たところがあると思うわ。意外とそうだったりして。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2007-09-12 10:39

銀竜草、、、これはぎんりゅうそう?と読むんですか??
すごい。。。さきほどのクラゲちゃんと同じような風情がありますね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-12 22:41

aslcさん、そうそう。「ぎんりゅうそう」っていうそうです。風流な名前ですね。白でなくて銀、というところ、うつむいた花を竜の頭部に見立てるところ・・・なんて神秘なオーラを名前から感じます。こにゃくうが命名するなら「モグラの電気スタンド」なんてどうだろー。(^~^;)ゞ

EDIT  REPLY    
No title

週末自遊人  

2007-09-19 22:01

見に来ましたよー銀竜草。 そうそうこれですね!
わたくしも、ムーミンに出てくる奴だと思っちゃいました^^

だんな様は、物知りですね~ 凄いな~。。。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-20 00:15

すーさん同様、山ヲタなオットでして・・・。中高生のころの登山では山の植物の写真やら観察やらを趣味にしてたマジメっ子だったそうです。調べた植物って忘れないみたいですね。私にはお山はまだまだ知らない事ばかりです。

EDIT  REPLY    

Leave a reply