Welcome to my blog

07年パラオ

5.ジェリーフィッシュ・レイクでくらげのリラクリゼーション

20 0
 2007年8月19日(日)



 ■ツアーガイド、ヒデちゃんが
  次に連れて行ってくれたポイント。
  パラオの小島の、さらに奥の島影に
  ちっちゃな桟橋が見えてきました。



 ■ここが、ワタシが楽しみにしていた
 ジェリーフィッシュ・レイクだそうです。
 桟橋では、許可書をチェックする人がいます。
   ・・・が、寝てますね。 (o^<^)o
 パラオ人、優雅でいいっすねっ。
(ここに入るには$35の許可書が必要)



 ■現場に行くには
 ちょっとしたアップダウンがあります。
 サンゴで出来た地表なので
 ゴツゴツしてるし、滑ります。
 普段歩きなれない人には
 イヤな道程でしょう。
 でも10分ほどでレイクに着きます。



 ■はーい、ここが「ジェリーフィッシュ・レイク」
 なにやら緑色の湖のようですが
 でも、海水なの。
 しょっぱかったもん。
太古の昔、地殻変動で湖の形に海水が取り残されました
 今では、海水が出入りする箇所はあるものの
 生物は海から出入りできません。
 淡水と海水が混じり合った「汽水湖」です。



 ■パラオ一押しのスポットにしては
  今日は人が少なく、静かです。
 ギア付けて~~
 はい、シュノーケリングに出発♪

  クラゲちゃん、見られるかしら・・・

見られるかしら?なんてもんじゃなく、水中にウヨウヨいた~!




                     ■あわわ・・・無数の星のよう・・・



■このクラゲはタコクラゲ。
 ここは隔絶された汽水湖なので
 彼らの外敵がいない。
故に、毒を備えておく必要がなくなった。
 そんな進化(退化?)を遂げたので
 このクラゲちゃんたちは刺さないし
 毒がないの。





    ■ギャハハハ~~~、体験したことの無いこの感触♪ ぽよよ~~ん・・・ 


      ガイドのヒデちゃんに「クラゲを蹴らないように!フィンをバタつかせないでね」
                「水面上にクラゲを持ち上げるのはご法度だよ」
                「必要以上に触らないであげて」

       ・・・と事前注意を受けてましたので、なるべく触れないようにしてたけど
           ダメ~~、クラゲちゃんの方から寄ってくるんだわ♪ うふふ。




■観光客たちは静かに
面かぶりをして
海月の世界を覗き込んでます
 ・・・静かなのは当然だった!
全員がシュノーケルを咥えてるんだもんねぇ。

          癒し系の動画をつくったよーん


   

  


               ■こにゃくうが一番上手く撮れた!と自賛する一枚がコレ↑

    
       ムスメもオットも「ジェリーフィッシュレイク最高!!」と感動していました。

    パラオに来て、ここに来て、よかった!

関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

Manoha  

2007-09-11 17:19

ホワンホワン動く姿に癒やされます~。

EDIT  REPLY    
No title

最高級蜂蜜  

2007-09-11 18:59

泳いだ次はジェリーフィッシュ料理に舌鼓を・・・

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2007-09-11 21:50

ぽわ~~~~~~(^v^)一緒に水中にいる気分を味わえました~~ぷくんぷくん

EDIT  REPLY    
No title

ニモりん  

2007-09-11 23:46

おお!!ベストハウス1・2・3でこのクラゲの大群みましたよ~!!
とっても幻想的な光景が広がっていますよね~☆
毒の無いクラゲだったら仲良くなれそうだわ♪

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2007-09-12 10:36

わぁ~、すごいっす。ほんとに。、、
感動しました。っていうかめちゃめちゃ多いっすね!

EDIT  REPLY    
No title

ななみ  

2007-09-12 16:40

nemoのアニメーションムービーを思い出してしまいました。
ここのくらげちゃんたちは、丸々してて何だか可愛らしい(^^)
こにゃさんも水中撮影上手です!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-12 22:56

Meifourさん、人間はなぜかこのホワンホワンな動きを見るとホッとしてきますよね。リズムが気持ちを落ち着かせるのかなあ、とか考えます。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-12 22:59

蜂蜜さん、観光客の質問「このクラゲ、食べられますか~?」ガイド・ヒデちゃん「食えませんっ!」とさ。
ゼリーみたいでウマそう・・・に見えるが・・・。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-12 23:00

天ママさん、水面に面かぶりして、大の字になってコレを眺めてると時を忘れる!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-12 23:04

ニモりんさん、ワン・ツー・スリー、って番組ね!たまに見るが、その回は見逃した!毒が無いって奇跡というか偶然の産物というか・・・。海の嫌われ者でも、ここではカワイイ!とか言われて仲良くできますね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-12 23:08

aslcさん、量の多さにワタシも驚いたの!もっと、「あ、あそこにいるね」くらいなものかと思っていたので。
湖の底のほうは(撮影できなかったけど)まるで地層のようにクラゲ達がぐっちゃりと堆積してました・・・。まるでボール・プールのように!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-12 23:22

ななみさん、ばっちり撮れてて、自分でも嬉しかったデス。ま、スゴイ量の画像を撮ったからなんだけどね~。
クラゲってビョーンって長い触手を持ってるでしょ?あの帯のような触手も刺す必要がなくなったので短くなってしまったのだそうです。
nemoにクラゲの間を泳ぐシーンがあるんだってね!(映画見てないので伝聞ですが)

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2007-09-16 18:31

げげっ!クラゲのいる海で泳ぐのはごかんべ~ん!!!って感じですが、ムービー見たら、あらカワイイ♪これだと一緒に泳ぎたーい!し一番下の写真、ピントばっちりでキレイです☆

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2007-09-17 11:34

お!旅行記掲載中なのね。こちらは旅行出発直前に網膜剥離発覚でショックだったの。パラオかぁ。次の滞在候補地になるかなぁ_φ(^o^)メモメモ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-17 16:15

なべさくさん、ぽよよ~ん、って感触でかわいいでしょ?海で刺されて痛い経験をした人には恐怖かもしれないけどね。ここの子たちはフレンドリーなくらげです。
最後の珍しく上手く撮れたでしょ?海水に浸かりながら連打したら偶然にうまくいったの!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-17 16:17

ひ、ひろしさんっ!!大丈夫?ちょっとは復活したのかな?ずっと大変だったよね!お大事にね。プーケットが病院になっちゃったようだし・・・。
後でお見舞いに行くよ!

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2007-09-23 09:29

水中に降る雪みたいで素敵だわ~パラヲも色んな楽しみ方があるんだねぇいつかギャング達と南の島と呼ばれるようなところにいってみたいなぁ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-26 12:43

MeMEtanさん、パラオ、近いし自然がいっぱいだし、ちっちゃい子でも楽しめるし、いい観光地でした。クラゲを「星のよう」とか「宇宙人の大群」とか表現した人もいたけど「水中に降る雪」って表現がぴったりかも!

EDIT  REPLY    
No title

joc*la*at  

2007-12-03 19:16

行き損なったパラオで一番気になったのがここです!やっぱり良さそうですね♪ピンクに近い色かと思っていましたが黄色っぽいですね!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-12-05 16:21

jocularatさん、そうですね、黄色・・・育った大型の固体だとオレンジ色、って感じでした。体調がよくなくてキャンセルされてしまったのですよね。残念だったことでしょう。このクラゲ池はいい時間を過せますので、いつかまたパラオ旅行を計画されてみてください!

EDIT  REPLY    

Leave a reply