Welcome to my blog

07年パラオ

9.パラオをレンタカーで走ってみた

12 0
 
  2007年8月20日(月)


      すっかり放置してたパラオ旅行の続きを。

   2日目のこの日はレンタカーを借りてパラオを自在に走ってみようと。
   バジェット・レンタカーが滞在ホテルにカウンターを設けていたので
   日本から予約しておきました。

   でもさー。
   パラオのレンタカーってどうなのかな~?
   日本で廃車寸前のが運び込まれて、第二の人生やってるのかなー。


 





■失礼な! 
世界のバジェット、ちゃんとした車を提供してくれたよ。ホッ=3
車内もキレイにお掃除されてピカピカ。 



 ■今日のドライブの目的地は
  「滝トレッキング」だよ。
    しゅっぱーつ。

      途中、パラオの町を観察してみた。パラオってこんな国 




パラオの一般家庭ってこんなの
 裕福層なのか平均的な層なのか不明ですが
 街に建つ住宅はこんなかんじ。
 少年、キャッチボールしてます。
 裸足でね!L(・o・)」



パラオの中心地付近
 レンタカーで走ってて、
 信号機のある交差点って
 ここだけだったかも~。
 ほぼ、繁華街に近い場所なんだけど
 道路の舗装ってこんなもん。
   穴開いてたりする(笑)

            お店はどんなのが・・・?




 
 
   ■「お!ampmがパラオにも進出してるんだね」  「・・・ありゃ?パクリだー」





   ■「あ!セブンならあるんだね」   「・・・あれ??ナンチャッテだー( ̄◇ ̄)」

       終戦まで日本の統治下にあった国なので、             日本軍の戦跡があったりするの





     ■滞在したホテルは過去に日本軍の水上飛行機用の施設だったらしい。

      リゾートホテルの華やかな雰囲気で気付く宿泊客も少ないけど
      日本軍の建物跡がホテル敷地内に残ってたのを発見したよ。



■ホテルの裏山には
「Japanise Military Defensive Cave」
 なんて洞穴を発見したよ。
 うはー。防空壕ですね。
 なまなましいなあ。

        約60年前はそんな関係の日本とパラオですが、        今は観光とODAの貢献でかなり親日的なようです





 ■こんな立派なブリッジ。
 日本のODAが造りました。『ジャパンーパラオ フレンドシップ・ブリッジ』って碑がありました。
 なんだか嬉しくで誇らしかったわー。 ワタシが造ったわけじゃないのにねー。
 

   この橋を見て「あ!」って思い出しました。

   以前、ブロ友のすけさんにコメントの中で教えてもらった橋だわ、コレ。
   どんな橋かというと・・・

   このリンクをご覧下さい。→『ロ~ンドンば~し落ちた~』

     すけさん!去年教えてもらった橋の現場にまさか自分が行くとは思わなかったよー。




■そんなパラオの様子を
 興味津々で観察しつつ
 島内をドライブ。
『WATERFALL』って看板発見。
 おお!
目的の「滝」はここから入るのだね。
 行ってみよ~。
関連記事

12 Comments

There are no comments yet.
No title

なべさく  

2007-11-07 00:03

戦争の跡地とか、しみじみと歴史を感じますねぇ~。
そこだけ、時間が止まっているみたいで、感慨深いものがあります。。。

EDIT  REPLY    
No title

あふろみにら  

2007-11-07 08:20

つづくかよっ(笑)
こないださ~にいちゃんにどっか連れてけゆうてメールしたら
「バーレーン」は?って返事(´Д`υ)
で調べたらバーレーンってドバイと一緒で随分観光地化されとるの!
まだ行く日にちは決まってないけど、どうなるかなぁ…

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-07 09:15

まべさくさん、防空壕の画像にオーブも何も写ってなくて残念です。「小野田さーん!」と呼びかけてみたくなったわ。(古っ)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-07 09:22

みにらさん、続くんじゃいっ。
にいさん、その後すっかり元気かな?ドバイに行く人は聞くけど、バーレーンに観光に行く人って聞かないわー。石油会社の方ですか?ってイメージだもん。滅多に行けないから行けたらいいね!私も行ってみたいぞ~。

EDIT  REPLY    
No title

ななみ  

2007-11-07 18:23

Waterfallにも行ったんですか?
パラオの続きを楽しみにしていま~す!

EDIT  REPLY    
No title

ゆーゆー。  

2007-11-07 20:59

こんなところにもパクリがあるんですね。。。
中国・韓国だけじゃないんだ~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-07 23:47

ななみさん、ちょこっと探検気分で楽しい山道でした。日本の観光は何かと過保護でつまんない部分がありますが、外国の自分の責任で楽しむアドベンチャーって楽しいですねー。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-07 23:51

ゆーゆーさん、私も「中国みたいなことしてー」と思ったんです。が!なんちゃってセブンイレブンの入り口の画像、見てみてー。扉に中国の春節の飾り物が貼ってあるのよー。だから、このパクリを経営してるのは中の国の人(もしくは台湾人かも)だと思うわ。「やっぱりねー」って思いましたさ~。

EDIT  REPLY    
No title

-  

2007-11-12 04:18

ほうほう パラオにもぱパクリがありましたかぁ。
えっ やっぱり中華のひと?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-13 22:18

のばふぐさん、「やっぱりキミ達かっ」ってことでありました~。パクることに抵抗感のないお国のようで・・・。
日本のセブンはロゴが「セブン&i」になっちゃったけど、米国の「7-eleven」の看板にビミョーに似ているのだー。パラオ在住の日本人が「ナンチャッテなんで、おにぎりなんて無いんすよ」って。

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2007-11-16 02:12

お~~~~~ここが・・・・しゅばらしいでしゅね!!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-16 10:40

天ママさん、イナカっぽさがいっぱいで、手付かず状態のところばかり。そこがいい雰囲気の国でしたよ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply