Welcome to my blog

北海道のうまいもん

厚岸産カキをテンコ盛り喰う♪

20 0
   2007年10月21日(日)




  ■牡蠣を通販したど~~!箱買いじゃっ。 発泡スチロールいっぱいで、48個も頼んだのだー。



■去年はノロウイルス騒ぎとかあって
だーい好きなのに思いっきり食べた記憶がない。
「風説被害」ってやつだわね。
  (被害者はワタシか?)


   義父・義母も呼んで、いっしょにイヤってほど牡蠣を食おう!・・・という企画。

     「北釧水産」さんって業者さんからオーダーしました。
     『カリスマ漁師・厚岸中嶋さんの牡蠣』・・・スゴイ名前付いてます。

     魚介類は信頼できる業者を見つけることが大切ね。
     我が家にとって「北釧水産」さんは毎回、満足度が高いです。




   ■牡蠣の殻剥きはオットがお得意。コレ、全部マル投げしてお願いしました~~。
     じょうずに剥けてるよ。



■たった6個程でギブアップの
 義父・母を尻目に
 こにゃくうとオットは食べまくり~。
 生牡蠣だけでなく、
 蒸し牡蠣、焼牡蠣もタマラーン♪
  ああ、
  記事を書いてたら
  また食べたくなったぞ。
   じゅる。( ̄¬ ̄*)



   残った牡蠣はブロ友の「釜職人さん」作の羽釜ちゃんで「牡蠣の炊き込みご飯」を作って
   翌日のワタシのお昼ごはんになりましたとさ。

       ああ~~、羽釜ちゃんの作った牡蠣ご飯の画像がなくて残念だー。へたこいた~。

       釜職人さん、羽釜ちゃんにはいつもお世話になってまーす。

関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

こにゃくう  

2007-11-11 17:15

WAXさんもカキスキーさんですか!私も黄金伝説、見てました~。
じ…実はこの記事は濱口が牡蠣をせっせと剥き、うまそーに食べてるのを見て「あ、アレ記事にしてなかったわ~」と翌日書いたものであることをココに告白いたしまっす(^ ^;)ゞ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-11 17:18

釜職人さん、お断りナシに話題にしちゃってすみません!羽釜ちゃんは失敗知らずの優れものですね。牡蠣ごはん、最高においしく炊けましたよ。生みの親でも牡蠣ご飯は未体験でありましたか。今回は半分食べてしまってから「あ、写真・・・」今度は撮ります~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-11 17:27

なべさくさん、偶然っすね!小ぶりだけどいい「汁」が詰った牡蠣でしたよね~。牡蠣漁師にもカリスマがいるんか。知らんかった~。って笑ってしまったよー。どんなお酒でいただきましたか?ウチは「秋あがり、純米吟醸」の初孫で。酒、すすみましたわっ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-11 17:30

ごっちゃんも牡蠣すきですか!たまに牡蠣は苦手な方がいるので、こんなドアップ、見るに耐えないかな~とも思ったんですけど。よかったわ(^―^)
コレ見たら私もまた食べたくなりました・・・じゅる。

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2007-11-11 23:09

牡蠣箱買い~~すばらしい^-^最近よいこの浜口がよくTVで漁師もどきをやっていて見ていると詳しくなってきちゃいますよしかし私は魚介類の中でも貝類は苦手でして・・・父には食べさせてあげたいなと北釧水産見ちゃいました。12個くらいならかえるかなぁと検討中(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-12 08:53

MeMetanさんも0円生活、見ちゃいました?私とムスメもよく見てんのよ~。濱口が器用になんでもこなすので見てると、食べたくなっちゃって困るのだ。MeMetanさん、貝が苦手か~。チビたちは食べなそうだから、パパだけだったら12個で十分多いくらいだね。

EDIT  REPLY    
No title

ARAPRO  

2007-11-12 18:37

一瞬、厚岸に行ったのかと思いましたよ(しょっちゅう旅行してるからな~)。釜職人さんの羽釜で牡蛎めし、いいですね~。早く載せてよ~!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-13 22:21

ARAPROさん、ええ。牡蠣が食べたくなりましてね。ちょっと飛行機で道東まで・・・なワケないっす~。お取り寄せですが、かなり満足でした。
釜飯ネー、気付いたら半分食っちゃって。「あ~写真!」でありました。

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2007-11-16 10:21

おお、またまたカキの話題ですか
美味しそうなカキが山積みだ♪
記事を見ていたら、カキが食べたくなってきました
今日の昼食はカキフライにしようかな♪

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-16 10:38

すけさん、ふふふ、どこかのランチの「カキフライ定食」だね。(市役所の食堂か?)

EDIT  REPLY    
No title

ニモりん  

2007-11-18 23:23

生牡蠣私もバッチリ食べましたよ~♪
48個とはすごい!!だんなさま殻向くのプロですな!!
2回牡蠣にあたってから1度に食べる個数は制限中で悲しいです(>_<)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-20 17:14

ニモりんちゃん、一回当たった人は当たりやすいって聞いたことがあるもんね。2回あたっても嫌いにならないところがスゴイ。
オット、「俺、牡蠣剥く仕事ができそう。プロだな~」とか自分を褒めてました。

EDIT  REPLY    
No title

otonanomamagoto  

2007-11-20 18:35

この前生牡蠣がたべたくて、スーパーで生食用を買いました。
殻付きがたべたーい!
信用がないとなかなか勇気が出ず・・・
取り寄せてみようかな~~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-11-20 19:14

Keiさん、お知り合いになったばかりの方にズーズーしく勧めちゃいますが~~、この業者さんのは今のところ、ハズレなしであります。他のブロガーさんの評判もなかなか良いようです。厚岸産というと大粒のをイメージなので、それか考えると小粒かな、と思いますが味、鮮度はゴックンものでした!

EDIT  REPLY    
No title

moto-7  

2007-12-24 22:04

厚岸のカキは、美味しいですね。
道の駅『コンキリエ』で食べました。美味しかった~。
あれ以来、厚岸は食べれていません。通販しよ~かな?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-12-26 15:23

motoさん、ワタシも過去にコンキリエに行ったことあります~。2階が炭火焼レストランと牡蠣料理のお店になってる道の駅なんですよね。
motoさんもカキスキーさんですか!ウチも北海道の味が恋しくなったら通販頼りです。この北釧水産さんっていつも当たりで安心だと思うのです。

EDIT  REPLY    
No title

npo_barrier_free  

2008-01-24 16:28

見事な牡蠣ですね!!
地元で食べた時の思い出が蘇ってきそうです~

EDIT  REPLY    
No title

トマトのん  

2008-01-25 01:18

羽釜ちゃんとこ行って来ました。
こにゃくうさんが美味しい!というなら、私も美味しい!といいたい。。。ので。。。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-01-25 11:39

npo barrier treeさん、ようこそ!では、厚岸でお食べになったのでしょうか?ほんとは現地に行って食べたいものですね。美味しかったでしょう!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-01-25 11:53

トマトのんさん、羽釜ちゃんを見てくれた?サンキュー。
羽釜ちゃんはスゴイのよ。先月なんて「いきなり黄金伝説」でタカアンドトシと共演しました。『羽釜ごはんで自転車生活』って番組。「共演」は作品の羽釜ちゃんだけで、釜職人さんが共演したわけじゃないんですけどネ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply