Welcome to my blog

北海道

2.ルスツでスキー&ニセコでSKI

14 0
前の記事より続き 】
2007年12月22日~23日
この旅行中、2日に渡ってスキーをしました。

初日のルスツ・スキー場


尻別岳にむかって下り降りるこの景色はどーよっ♪
お天気も最高。風もない極楽スキー日和です。

ゲレンデ頂上から見える湖。コレは洞爺湖です。
夏になれば、それはそれはすがすがしい所よ。
7月にはここで一大イベントが開かれますね。
「洞爺湖サミット」
さて、その頃は日本の首相は誰がやってるでしょう?
えっ?わずか半年後なんだから現首相?・・・とは限らないかもよ┐( ̄ー ̄)┌

サミット開催中はこのルスツ・リゾートが国際メディアセンターになります。
プレス関係者の基地に。各国首脳の記者会見の画像が出たらそれは、ここルスツ発です。

翌日はニセコでSKI♪ 

羊蹄山がクッキリ!最高に恵まれた天気。
雪質もふわんふわん。なんだかワタシ上手くなった?と錯覚をするのだ。
2年前にここ、ニセコに滑りに来たときにも記事に書きました
ここ数年、正反対の季節(むこうは真夏)の南半球、オーストラリアの皆様に大人気のニセコスキー場です。
2年前に目撃した時よりも更にオーストラリア人の姿が目立つ、目に付く!
どんどんやって来ている!って感じですよ。


昔ながらのしょぼいレストハウスで休憩しました。
いるいる。オージー率4割か?
隣でも、お嬢ちゃんをつれたオージー家族がランチを召し上がっていました。
おヒマなこにゃくうは彼らがナニを食べているのか気になり・・・


ママ「カツどん、味噌汁、たこやき」(^◇^;)
お嬢ちゃん 「カツカレー」!!
・・・トラディショナルな正統派ゲレ食だ!
日本のスキー場にすっかり馴染んでおられるようですな。
よかよか~(=´∇`=)おいしいのかなぁ・・・?(ぼそっ)

つづく:宿泊はオーベルジュ 】
関連記事
国内旅行北海道

14 Comments

There are no comments yet.
No title

ななみ  

2008-01-15 03:39

素敵な雪景色ですね♪
私はこちらに住んでいて、スキーができないというか、したことがないという勿体無いアホなんですけど、できたらきっと楽しいでしょうね!

EDIT  REPLY    
No title

blo*_ni*ao*tus*i*  

2008-01-15 08:53

tomtomは北京のスキー場に初めて行ってみました~。ボーダーが結構いて…ビックリ!!想像以上におされ~♪でしたね。値段は入場料が20元、ゲレンデ使用料は4時間で200元。ウェアーも20元で貸してくれます(デザインは求めないで~(笑))。久しぶりに楽しかった~。でも本当は北海道がいいよな…。tomtom

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2008-01-15 15:16

まさに「白銀の世界」ですね~。
北海道は雄大だ~。
外人さんも日本人の好きな「甘塩っぱい」味、大丈夫なんですかねっ(笑)

EDIT  REPLY    
No title

shin  

2008-01-15 21:44

おおおおなんて素晴らしい景色なんだ!
スキーをやらない僕でも憧れを感じちゃうよ^^
こんな世界は子供には見せてやりたいな・・・・

EDIT  REPLY    
No title

ニモりん  

2008-01-16 11:41

景色もふわふわで雪質も良いなんて、最高のコンディションでしたね☆家族でスキーって素敵です♪
ボードしてて、このルスツで肋骨骨折した悲しい思い出が・・・f(^^;) 運動が苦手な人はボードしないほうが良いと実感した地でもあります。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-01-16 17:18

ななみさん、バンクーバーからすぐそこに極上のスキー場がありますよねー。ああ~~、私が代わりにそっちで滑りたいです!カナダのスキー場のスケールの大きさに比べたら、北海道も翳んで見えますー。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2008-01-17 03:53

国際的になりましたね。
もっとたくさん観光客がきてくれればいいのにね。

日本は高い、ってイメージがあって、なかなかアメリカ人も行きたがらない、ってのが現状です。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-01-17 10:43

tomtomさん、北京近郊にもあるんですね。へ~~っ!でも、雪質は期待できないでしょう。
この値段では中国人にとっては、ちょっぴりリッチなお遊びになりますね。うー、どんなスキーが展開されているのか気になります。見てみたいなあ、そのウエア!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-01-17 10:46

WAXさん、失礼を承知でお隣の豪州人の食事を観察しちゃいましたよ。うーん、カツどん。かなり日本ツウなのかもしれません。たこ焼きの蛸も平気みたいでした。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-01-17 10:47

Hiroさん、子どもは雪が大好きですからね!近年は首都圏ではほとんど積もらないので体験させるチャンスがなくて可哀そうですよね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-01-17 10:50

ニモりんさん、ええ~~っ(@@;)そんなムゴイ思い出が!?じゃ、ルスツなんて二度と行きたくないでしょっ。
肋骨か~~。痛そうです!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-01-17 11:29

aslcさん、ここニセコに数年前から、日本側がPRしたわけでも、なんでもないのに豪州人がスキー目的で大挙してやってくるようになりまして。
鉄鉱石など地下資源豊かな豪州は好景気に沸いており、リッチな層が増えているようですよ。
スシ、テンプーラじゃない日本食を居酒屋などで味わってくれてるようです。それも嬉しいことですよね。

EDIT  REPLY    
No title

週末自遊人  

2008-01-17 23:40

オージーって言うから、おやじの事だと思っちゃったよ^^;
ゲレ食って?ゲレンデの食事? 参ったなー^^
こにゃくうさんにもついていけなくなった^^?

ニセコでは、滑った事がありますよ!雪は最高にいいし!ゲレンデが広いよね~!そうそう、キツネも見た事ありますよ。。。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-01-18 12:59

すーさん、「オジ」じゃなくてオージーですわ。オジさんがカツどん食べるのはフツウですわ!
ゲレ食って言わない?ま、なんか短縮するとマズそうな響きになりますわね。ニセコは滑り続けても飽きないし、雪質も日本一かな、思うわ。おお、キタキツネさんがゲレンデにいたら絵になりますね!ルールルル・・・

EDIT  REPLY    

Leave a reply