Welcome to my blog

東京

六本木ヒルズと黒猫と沖田総司

16 0
2008年1月8日(火)
黒猫と

沖田総司と


六本木ヒルズ。
なんだか落語の三題噺みたいだ。でも、ちゃんと関係性があるのだよ。
六本木ヒルズの「南翔饅頭店」で70点の小籠包を食べたこにゃくう。食後に向ったのは六本木ヒルズの裏手にあるお寺。にょきにょきなビルと最先端のエリアに囲まれて、異空間のように存在するお寺。

     
浄土宗 専称寺。ここは新選組の沖田総司のお墓がある寺です。


剣の達人も結核には勝てず、25歳で病死。遺骨は沖田家の菩提寺だったこの寺に納骨されました。

 

赤いトタン屋根が付いているのが沖田総司のお墓です。彼の墓だけ特別扱い。経年劣化で墓石が痛むのを守ってくれるトタン屋根。

専称寺さんに於いては、過去からたびたび狂信的な沖田ファンから迷惑を被ってこられたと聞きます。おかげでずっと昔からこのお寺は檀家以外立ち入り禁止。少なくともこにゃくうが中学生の頃にはすでに立ち入り禁止になってました。今日も塀のこちらから合掌。

中学2年生のこにゃくう。ひとりでここ専称寺に来ました。墓参不可であることは知っていたので、未練がましく塀に張り付いて手を合せていたら
この墓地にお墓を持つ母娘さんが「私たちと一緒だったら入れますよ。どうぞご一緒に」と声を掛けてくださり、こっそり墓前まで導いてくれました。
涙が出るほどありがたい申し出で、今思い出しても感謝です。
ということで、こにゃくうは中学生のころ、新選組マニアだったのだ。ああ、恥ずかしいカミングアウト・・・
今回、久しぶりに六本木まで来て時間があるのでお墓参りしてみようか、と立ち寄りました。
変わらない専称寺。でもまわりの環境は様変わりだな~。沖田はんのお墓だってヒルズのレジデンスから見下ろされてるじゃん。

中学時代と同じようにお寺の塀から覗き込み、しみじみとしていたら足元に猫さまが登場♪んまあ。かわいいっ。たぶん、専称寺かご近所で飼われてる猫さまのようですにゃ。
時は幕末・・・
鳥羽伏見の戦いで敗北した幕府軍。新選組の生き残り達は逃げるように江戸へ移動。官軍に捕まれば処刑。結核で余命幾ばくもない沖田総司は、東京千駄ヶ谷の植木屋の
離れに匿われていました。
病に臥して過す日々。植木屋の庭には毎日、黒ネコがやって来たそうだ。総司は猫が好きだったのか?ま、好きだったことにしよう。
「クロ、お前だけだね私を見舞ってくれるのは。こっちで遊ぼう」なーんて言ってたかも?(妄想中)
死の間際の沖田総司の最後の言葉は「あの黒ネコは?来てるのだろうね。私には斬れなかった」だったと、伝えられています。

総司は猫を斬るような人じゃない!ってーのが、たいていのマニアの意見なんすけどね。

猫好きなら最後に猫を斬ろうとするか?ってーのも、大きな矛盾ですが。まー、そこんところは本人に聞いてみないとわかりませんので。とにかく沖田総司と黒猫は因縁浅からぬものなのでした。


このニャンコまだ1歳未満だと思う。とてもかわいかったな。自由にお出入りできるキミがワタシの代わりに総司のお墓に参ってちょうだいな。
専称寺 クチコミ・アクセス・営業時間|麻布

専称寺 クチコミ・アクセス・営業時間|麻布

専称寺を実際に訪れた旅行者が徹底評価!日本最大級の旅行クチコミサイト フォートラベルで専称寺や他の観光施設の見どころをチェック! 専称寺は麻布で51位の寺・神社・教会です。

関連記事
国内旅行新選組東京

16 Comments

There are no comments yet.
No title

W A X  

2008-02-03 18:23

にゃんこスパッツ履いているみたいですねぇ~。 (笑)
新撰組マニアだったとは・・
こにゃくうさん、京都ばかりじゃなく会津若松市にも遊びにこなくっちゃ!

EDIT  REPLY    
No title

ゆーゆー。  

2008-02-03 19:15

新撰組ファンだったのね~。
あ、だから以前にワタシの漫画紹介で『風光る』が読みたいとおっしゃってたのかしら?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-02-03 22:26

WAXさん、ニャンコ、かわいいでしょ。白いからお手手に軍手はめてるようにも・・・。
ぐふふ。おはずかしい・・・そうなのよん。会津は新選組マニアの聖地。ぜひ行きたい!って思ってるの。(でも家族の他のメンバーの快諾は得られず)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-02-03 22:30

ゆーゆーさん、だはは・・・(*^^*ゞバレたか!そ、そうなのよーん。風光るもね、そんなワケで気になってたのさ~。
ああ、引かないでっ!(^^;;)

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2008-02-04 02:10

これは間違いニャく沖田総司さまの身代わりで
こにゃくう様に挨拶に来たとおもわれましゅ!!うふふふふふ~~ん
眉毛がりりしいでしゅもの!!
あ~こにゃくうさまの絵も素敵~~

EDIT  REPLY    
No title

fxx  

2008-02-04 07:53

どこでもネコが寄ってくるんだな~ウラヤマシイ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-02-04 16:25

天ママさん、お~♪なるほどー。このニャンコは沖田総司のお遣いネコね。見た目もうるわしい、お若いネコだし、男の子でしたもん。
「イイ大人になってもここに来ちゃったんだね。ありがと」とかね!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-02-04 16:28

fxxさん、お出かけ先で猫と目が合うとうれしくなります♪この日はちょいとオシャレなバッグに変えたので、いつも携帯のカリカリをうっかり忘れてしまったの。でも遊んでくれました。

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2008-02-05 02:28

ヒルズの近所にこんな歴史的なお寺があったなんて全然気付きませんでした!
沖田総司と黒ネコの関係に、ちゃんとそれらしきニャンコが登場するあたり、何やらミステリアスでもあります。
にしても、「・・・私には斬れなかった」ってのはナゾですな。。。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2008-02-05 09:52

こにゃくうさんはうちの妹と話が合うかも!妹もそういうの大好きで
よくお寺とか、城めぐりに言っています。いつもNHKの大河ドラマやるたびに
実家に電話して妹に聞きまくってる私です。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-02-05 22:49

なべさくさん、江戸末期の麻布は町屋に混じって武家屋敷や藩邸の並ぶエリアだったのかな、なんて思います。今ではお寺も窮屈そうで気の毒ね。この猫の登場にはワタシも「え!」と思いましたわ。
沖田は、最後は抜刀する力も無くなったそうなので、斬る力が残ってるか試そうとしたのでは、とか言われてますが。そんな残酷な事しないよねー。「かわいくて斬れなかった」の間違いだ、きっと!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-02-05 22:52

aslcさん、んまあ♪妹さんと趣味が合いそうですね。大河ドラマ好きなところも同じですよ~。そういう話ができる人が今、周りにいなくてねぇ。うふふ。京都検定、オススメしちゃいたいわ。

EDIT  REPLY    
No title

ニモりん  

2008-02-06 15:14

キリッっとした顔をした猫ちゃんですね~♪
ササッっとネックストラップを取り出し遊んじゃうこにゃくうさん、にゃんこ遊びのプロだわ~!!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-02-06 22:11

ニモりんさん、このキリリとしたお顔♪やんちゃなキャラ♪しなやかな動作♪沖田はんのお遣いに違いありまへんな。
猫ちゃんの方から近寄って来てくれてねー。慌てて「お遊びならお付き合いします!」ってカバン漁ってストラップを取り出しました。お気に召してくださったようです。うれしい(⌒ー⌒)

EDIT  REPLY    
No title

gol**log55*  

2008-02-12 22:38

ワタシも日本の歴史、そして新撰組の時代にも興味あります!沖田さん、黒猫とご縁があったんですねえ~。。。東京のど真ん中にこんなお寺があったのにもびっくり!黒猫ちゃん、かわいいですね*^^*

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-02-13 22:45

ALOHAさん、歴史、お好きですかー?うれしいわ。(ぜひ京都検定をっ)江戸時代はこのあたりも静かな場所だったのでしょうね。沖田さんのお墓の方が居心地悪そうに見えますものね。黒ネコと最後の数日をどのように過していたのでしょうね?私も死ぬ間際は猫とふれ合いたいわー♪

EDIT  REPLY    

Leave a reply