さよなら★野良のみけしゃん
ウォーキングの途中でゴハンを差し上げる仲です。

■初めて出合ったのが
03年だったと思うので
彼女とは、かれこれ
5年の付き合いになります。
毎日やって来てくれる
このエリアの猫だすけの人々から
ゴハンをいただいて暮らしてます。
お顔の半分が黒。
まるでブラック・ジャックの間黒男さんのような風貌が特徴です。
この模様の奇抜さゆえに、子猫のときに捨てられてしまったのでしょうか?

■ウォーキング中によく出会うおじさんも
みけしゃんのファン。
気にいった人にしか寄ってこない彼女が
自分には寄って来てくれるのが
なんともうれしいのでしょう。
「ミーコ」と名付けて
よくゴハンをあげています。
ミーコ(みけしゃん)は
そんな現場をワタシに見られると
ものすごくバツが悪いような顔をして
困った様子をします。
「まるで常連客がバッティングしちゃったホステスのようだ」と。
おじちゃんに懐いている場面を
こにゃくうにも見られるのは
マズイと思って恐縮するのでしょう。

■みけしゃんには哲学がある。 野良だが、他の猫と群れることをヨシとしない。
エサを食べるときも、他の猫といっしょだと食べたがらないのだ。
故にワタシはつい、みけしゃんだけを特別扱いしてしまう。
はっきりしたポリシーを持ち、逞しく、賢いみけしゃんのキャラは
どことなく、交通事故で死んでしまったこにゃちゃんによく似たところがあると思っていた。
こにゃも空太郎も死んでしまったとき、「みけしゃんが家に来てくれたら」と
考えたりもした。
けど、家族の同意は得られないし、ここで自由に暮らしてるみけしゃんを強制的に連れてきて
いいわけがない、と実行しなかった。
みけしゃんをこにゃの身代わりにするようで、そこも抵抗あったし。

■冬になり、寒さも厳しくなった。
この時期を乗り越えるのが野良としては一番たいへんだ。
「みけしゃん、風邪ひかないでね」と見守っていたが
1月の中旬頃から
みけしゃんの姿がパッタリと消えてしまった。
オットはウォーキングしながら
「みっけしゃーん!!」と叫ぶ。
いつもならこの声を聞きつけて飛んでやってくるのに・・・
「前にも喧嘩で大怪我して入院したことがあるし・・・」
「たまたま今日は出会えなかっただけかな?」
「心配だね・・・」
あの子ね・・・ほら、もう1人エサやりの人(女性)がいるでしょ?
エサをあげた後も、ずーっとあの方の自転車について歩いてきちゃって
ついに、あのおばさんのお家まで着いて行っちゃったそうよ。
それで、その家に居候してるんですって。
今はまだ庭先に住まわせてもらっているらしいけど
ここに居るより、ずっと安心よね。
いい家に縁付いたと思って、ホッとしてるの!

■ああ!!そうだったのか!
そうだったのか!
よかった。
事故で亡くなってしまったのか?
誰かに悪い事をされてしまったのか?
病気になったか?
と、心配したけど
そんな嬉しい事になっていたんだ。
こにゃくうは不覚にも涙が出た。
大好きなみけしゃん。
もう、これで会えなくなってしまったけど
よかった。
シアワセになって!
よくがんばったね。
どうしても、涙がでる。
大事な親友が転校してしまった時のような涙。
みけしゃんが安全な暮らしを手に入れた事への喜びの涙も。
そしてみけしゃんを引き取る覚悟が無く、不甲斐なかった自分が情けなくて、涙がでた。
- 関連記事
-
-
隠れんぼ猫に再会したよ 2008/05/10
-
この画像のどこかに猫がいます 2008/04/21
-
トム猫さんと石井桃子さん 2008/04/07
-
捨てられた子猫のその後 2008/03/31
-
野良猫ヤマトとワタクシの昨今 2008/03/10
-
さよなら★野良のみけしゃん 2008/02/18
-
ヤマト、室内に侵入 2008/01/25
-
野良猫オン・ステージ 2008/01/11
-
ヤマトが「ニャア」と鳴いた 2007/11/14
-
黒ネコ・ヤマトの今日この頃 2007/10/05
-
子猫を捨てたらダメっ 2007/08/08
-