3.オーベルジュ・マッカリーナ(北海道)
2話書いたものの放置。
そのまま無かった事として『強 制 終 了』・・・・・にしようかと思った。
楽しかったし、ボツにするのはもったいないので3ヶ月遅れで再開だ。
蝦夷富士と異名をとる羊蹄山を背にステキなロケーション。
静かに大人だけの4部屋。あ、ひとり中坊がいたな(ムスメ)
アメニティは英国のモルトンブラウン。
前回は1室だけあるDXツインだったけどムスメが育った今は3人泊はムリ。
ツインを2部屋で。(DXツインの画像はココ)
DXとの違いは バスがユニットだ、ベッドがややちっこい・・・くらいの差で、大差ないかも。
11年目。そろそろベッドカバー、カーテン辺りを新調してほしいかな
ここの目当ては北海道素材のフレンチ。ディナーがたのしみだ
レストラン棟へトコトコ移動。去年の11月。日本経済新聞の「何でもランキング」で『専門家おすすめオーベルジュ』ランキングを載せていました。
ミ・キュイは仏語で「半焼き」グリオットはさくらんぼの一品種。
たたき風の仕上がりにするつもりだったのでしょう。が、火が入りすぎていた。
中トロの意味が無い。惜しい。
初めて食べたぞ。 風味は・・・よくわかんなかったけど。
組み合わせが意外でおもしろい。グラチネってオーブンとかで焼くこと。
ちなみにそうして出来た表面の膜のことをグラタンという(豆知識だよっ)
今回は春巻きのスタイルになっていた。これも食べやすくていいかも。
約一年ぶりのマッカリーナ。あいかわらず満足度が高い。そしてこの内容にしては、お値段お安め。
(飲み物別で1泊2食18375円/人)
- 関連記事
-
-
江差 かもめ島をお散歩@北海道/江差町 2020/08/21
-
3.紅葉音【ニセコ湯本温泉】温泉編 2010/04/14
-
1.ニセコにスキーに行ったんだー。 2010/04/03
-
8.北海道の逸品たち 2008/03/28
-
4.マッカリーナの朝ごはん(北海道) 2008/03/16
-
3.オーベルジュ・マッカリーナ(北海道) 2008/03/13
-
2.ルスツでスキー&ニセコでSKI 2008/01/14
-
1.魚金@すすきの/旧友&札幌との再会 2007/12/25
-
北海道のシメはカニづくしで!=北海道の旅⑦ 2006/01/23
-
北海道のたのしい♪モノ=北海道の旅⑥ 2006/01/21
-
定山渓温泉で旧友&温泉であったまる=北海道の旅⑤ 2006/01/19
-