Welcome to my blog

北海道

4.マッカリーナの朝ごはん(北海道)

17 0
前の記事より続き 】
2007年12月23日(日)


マッカリーナの夜明け。夜が明け切らない雪原はなんだかメルヘン。北欧の早朝のよう(行った事ないけど)

さーて!メシだー、朝飯だー
マッカリーナはレストランとしてランチ、ディナー利用だけでも満足できるけど
宿泊者だけの特権である朝食がとても充実しているの。今朝も楽しみです。
「地元産食材のオールスター朝食」と名付けたい


牛乳は真狩村の牧場のもの。調整なし、しぼったまんま。生クリームのようだ。


グリーンサラダに乗っているハムは手作り。美しいピンク。塩の加減がまろやかで豚の脂がトロンと溶ける。


ミネステローネスープはル・クルーゼのミニココットに。


とろ~り玉子のカルボナーラ風。濃厚なカルボナーラではなく、アッサリ系で朝にふさわしい味。


近隣・喜茂別町タカラ牧場のフロマージュブラン。ヨーグルトではないの。
フレッシュな作りたて生クリームチーズだが、豆腐のようにサッパリと食べられる。
自家製マルメロジャムをかけてもまた美味しい。乳製品フリークなのでかなり気に入る



この朝食の主役はこのパンだと思う。 美味しい。 食べだしたら止まらない。

真狩村のパン屋さん「ブーランジェリーJIN」のパン。
ここマッカリーナの朝食でしか食べたことが無いワタシだが、ネット上のパンフリークの支持は絶大(→グーグルの検索
      
店舗は、なんだかわからないところにこっそりあるようです。
森のパン屋、って風情で童話にでも出てきそう。いつかお店にも寄ってみたいものです。
    
真狩村は人口2千人ほどの村だけど、個性的な食材があるのね。それらをゆっくり堪能できるのがマッカリーナの朝食タイムなのでした。


山頂までクッキリと姿を見せる羊蹄山。今日もいい天気の中、極楽スキーが出来そう。

名残惜しいけどチェックアウトしてニセコスキー場に向かいましょ。
つづく:まっかり温泉 】

レストラン・マッカリーナ (真狩村その他/フレンチ)

★★★☆☆3.81 ■予算(夜):¥10,000~¥14,999

関連記事
国内旅行北海道オーベルジュ

17 Comments

There are no comments yet.
No title

W A X  

2008-03-16 13:06

これまた、美味そうな朝ご飯。
生クリームのような牛乳って・・ どんなだぁ~。(笑)
こにゃくうさん家の超・お奨めホテルですね!
こんな優雅な朝食・いいですねぇ~。
家の朝ご飯にパンはあまり食べないですが,旅先だとなぜか洋食になってたりします。(笑)

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2008-03-16 13:38

朝食のおいしい宿ってポイント高いですね!^^
ディナーはおいしくても、朝食は、まっ、定番のフツーな感じって宿が多いですからね。
焼きたての人気パンにフレッシュチーズってたまりません!(><)

EDIT  REPLY    
No title

-  

2008-03-17 00:34

北の国から みたいな風景ですね。
あっ 北の国なんでしたね (^ ^;)ゞ
いやぁ これはうまそうです。
朝から お腹パンパンになるまで食べてしまいそう ( ̄p ̄)ゲプッ

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2008-03-17 10:50

にょほ~~ん(^v^)よだれがだらだら。。。。お~~お~~~O^~
ぱんだいしゅき天ママ~~(猫大好きふりすき==♪)
いいところでしゅね~~

EDIT  REPLY    
No title

lostboy  

2008-03-17 20:34

コメントありがとうございます。
我等が行った時は、行きも帰りもルスツは吹雪でスキーはやめましたがマッカリーナの食事で救われました。

EDIT  REPLY    
No title

sak*r*mari*5  

2008-03-18 10:36

素材の良さそうな食材で、雪景色みながらリッチな時間過ごしましたね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-03-18 13:19

WAXさん、自分では朝から気合いれて作らないからねー。朝ご飯は毎度ワンパターンの日々よ。ここの牛乳が濃くておいしいんだな。なんであんな味なのかわかんないんですけどね。この宿はおすすめできます。この前の記事の温泉はけしてすすめない宿ね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-03-18 13:41

なべさくさん、夕食が充実してるのに朝食がフツーだね、ってところってありますね。JINのパンは旅行者はなかなか食べるチャンスがないのでうれしいかったです。北海道は豊かだなーと感じる朝ごはんでした。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-03-18 13:43

のばふぐさん、さだまさし気分でハミングしちゃいそうな風景でしたよ。パンでパンパン・・・ダジャレかいっ!
その通りにおいしいパンでしたよ。食べきれないでしょう?とお持ち帰り用の袋もくれました。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-03-18 13:44

天ママさん、ワタシもパンにはちょっとうるさいのだー。ここのパンはうまいです。真狩村でしか食べられないところがニクイ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-03-18 13:49

fy29z3さん、いらしてくださってありがとうございます。吹雪くとスキーは辛いですからね。ここの食事がおいしいので、それだけでも来た価値があるのかもしれませんね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-03-18 13:51

sakuramariさん、その土地のものを上手に料理にして食べさせていただくのが旅行の食事の何よりのヨロコビですね。豪雪もこの宿から眺めればステキに見えます。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2008-03-19 04:24

素敵な写真でした。
また朝食もとってもデリッシュ!
ぜひいってみたい!北欧の朝~って感じしましたよ。
あっ、わたしもいったことないですけど。。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-03-19 13:49

aslcさん、あはは、行ったことないけどそんな感じするでしょ~(-^〇^-) なんか画像につなぎ目があるけど見なかったことにしてくだしゃい!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-03-19 14:05

ナイショさま、ああ!わかる!で、続きはゲスブで・・・

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2008-03-20 12:04

でた、こにゃくうさんお得意のくっつきパノラマ写真♪
実は結構好きです。
そうだよね、バイキングは、北欧の風が生んだなんていうけど、そんな厳しくも暖かな風が吹き込んできそうな風景だよね。行ったことないけどさ(笑)
はむーーー!! 牛乳も濃くって美味しそう。
朝食も豪華、いつか泊まりたいなあ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-03-22 06:46

すけさん、チッ!こにゃくう風パノラマが見破られたかっ。
そ、行った事ないけどこんな風かな、って思うでしょ?
ハムが無着色、無添加でいい塩加減なのだ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply