8.北海道の逸品たち
季節ハズレな北海道旅行記事がようやく今回で終われそうです。
ハハハ・・・おつきあいありがとうございました。
今回の旅で出合った北海道みやげに最適(が、よく考えると最適じゃない)な
アレコレをお伝えして〆にしたいとおもいます。
1.どさんこ愛飲の飲料・北海道限定 o口(・□・ )
北海道のフツーの自販機にて。何を買おうかな?ここは北海道だ、コレだな!ガラナ♪ブラジル原産の植物ガラナの抽出液による炭酸飲料。このガラナ、北海道以外では意図的に探さないと見かけないと思います。でも北海道人にはフツーの飲み物。
これはキリンビバレッジ製ですが道南の飲料会社製のコアップ・ガラナあたりがメジャー。
で、味を知ってるのに買ってしまいます。色はカラメル色素でコーラ色。
味は・・・
味は、感じることは人それぞれですから
北海道に行かれた時におためしになってくださいネ(^m^)
2.これは気に入った!パクリ商品が出ないかな?
場所は札幌駅の大丸さっぽろ店。地下一階のスイーツコーナ。北海道の菓子メーカー「北菓楼」にて。甘いものはあまり・・・なこにゃくうだが
北海道に来ると道産スイーツを覗いてみたくなる。
買ったのは旅の初日で札幌のホテル泊だったので、部屋に持って帰って食べました。
あるスイーツがウケると、類似品が蔓延しますよね。
ドーナツがはやれば急にドーナツ店が氾濫するように。
コレのそっくりさん、東京で出ないかな~?
買うな、ワタシ。パクリとわかっていても買うな。
☆(゜o°(○=(-_-; バカ野郎~もう一度食べたかったら札幌に来い(by北菓楼)
3.まぼろしの恋人には出会えず
例の賞味期限改ざん事件ですったもんだあった北海道みやげの女王「白い恋人」事件後撤去された白い恋人が心を入れ替えて再開した、というので応援の意味で買いたかった。
ナイ。無い。
石屋製菓の棚の脇には頭を下げる係の女性が立つのみ。
土産店おじちゃん談「午前中ならなんとか買えるんだけど。入荷しても30分でなくなっちゃうから」
- 関連記事
-
-
大沼国定公園の湖岸さんぽ@北海道/七飯町 2020/09/12
-
勝山館跡はアイヌと和人のコミニュティ?@北海道/上ノ国町 2020/08/26
-
江差 かもめ島をお散歩@北海道/江差町 2020/08/21
-
3.紅葉音【ニセコ湯本温泉】温泉編 2010/04/14
-
1.ニセコにスキーに行ったんだー。 2010/04/03
-
8.北海道の逸品たち 2008/03/28
-
4.マッカリーナの朝ごはん(北海道) 2008/03/16
-
3.オーベルジュ・マッカリーナ(北海道) 2008/03/13
-
2.ルスツでスキー&ニセコでSKI 2008/01/14
-
1.魚金@すすきの/旧友&札幌との再会 2007/12/25
-
北海道のシメはカニづくしで!=北海道の旅⑦ 2006/01/23
-