Welcome to my blog

よその猫

捨てられた子猫のその後

20 0
 2008年3月30日(日)

         今朝もこにゃくうはオットとウォーキング。(猫のえさやりとも言う)



  ■ん?
  生垣の奥に猫の影を発見。 
  誰だ~~い?



 ■お~~お、
 チビクロちゃん(*^ ^*)
  すっごく久しぶり!
  大きくなったね!
 逢いたかったよ~~う。
最後に逢ったのは1月だもん。
無事なのかって心配してたよ。



■チビクロちゃんとの出会いの記事はコチラ→(=^・^=)

   07年7月26日。
   このエリアに捨てられていたの。
   ←は、捨てられた当時のお姿。
   まだまだちっこかったの。

    お母ちゃんが恋しい年頃なのに
    ひとりぼっちで鳴いていた。











■このエリア先住のニャア太くんが
 チビクロちゃんの面倒をみてくれました。
今でも2匹でくっついて暮らしているようです。


   オス猫なのに、まるで母のようにね。


 エサヤリのおばさんたちにも支えられ
 捨てられ子猫のチビクロは
 ここまで大きくなれました。

 ※ちなみにニャア太とワタシの出会いはコチラ→(=・ェ・=)





  ■久しぶりだねー。
  今日はワタシからのゴハンを食べてちょうだい。




  ■おいしいかな?
キミは女の子だったんだね。




              ■ニャア太にいちゃん、これからもチビクロちゃんを頼むね。



■また逢えますように・・・
 
関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

1  

2008-04-01 05:09

優しいなぁ~。なんだかんだ可愛いとはいえ野良には厳しい世界にあって。。。
それにしても元気で良かったですね~♪寒い時期だけに心配ですよね。。。
よかったよかった・・・

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-01 07:20

fxxさん、ノラ暮らしはキビシイよね。自分で鍵を開けて脱走してもお散歩だけで帰ってきて~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-01 07:27

おまんさま、女子だったのです!で、不幸な子猫が増えると面倒みきれないので、かわいそうだけど不妊手術済み。
おまんさま、気付いちゃいました~?ハハハ・・・(^o^ )これだとエサが土にまみれないし、カリカリがめり込んで食べ残されたりしないかなー、と。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-01 07:31

ゆーゆーさん、ちっこい頃はかわいいんだよね~~(*´▽`*)けど、ノラだと危なっかしくていけないねー。ニャア太という教育係がついてくれて助かったわ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-01 07:36

のばふぐさん、ニャア太はやさしい子でしょ?ぺろぺろ舐めてあげて、ふたりで丸くなって寝て。猫社会ルールも教えて。
一個だけ心配なのは、スピードオーバーの車が頻繁に行き交う道路を横切ることを覚えてしまったことなんだー。間隙を縫って渡る黒いかたまり…チビクロでした[;*_*;]驚愕。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-01 07:40

パルラメントさん、ここまで大きくなれてよかったです!寒さと病気と交通事故とバカな人間の虐待と・・・ハードルがいっぱいな暮らしなのでね。これからも無事に暮らしてほしいです。また逢えるかな。

EDIT  REPLY    
No title

ニモりん  

2008-04-03 21:40

手術済みならば、ニャア太と一緒でも安心ですね~♡猫好きさんがたくさんいる地域は幸せですよね☆

EDIT  REPLY    
No title

taka_M  

2008-04-04 18:32

チビクロちゃん ちっちゃかったのですね~。
一緒にいてくれる頼もしい兄さん猫ができるなんて、猫も人情じゃなくて猫情が厚い生き物なのですね。(^_^)
車や変な人に気をつけて元気に育って欲しいです。

EDIT  REPLY    
No title

sak*r*mari*5  

2008-04-05 10:10

チビクロも可愛いですね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-05 21:45

ニモりんさん、自分に置き換えたら不妊手術ってむごいことだなあ、とも思うけど、地域に理解してもらってこの子たちを見守るにはそうしないと受け入れてもらえないのでねえ。一生産み続ける人生もかわいそうだし。ニャア太には実らぬ恋でしょうかね。ごめんね、ですね。

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2008-04-07 02:55

ほんとにうまいでち!!といってるまんぞくのおかおでしゅにゃ~(^v^)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-07 13:23

TakaMさん、捨てるにしてももうちょっと育つまでママ猫の側に置いてあげてほしいなあ、というくらいチビっ子でした。
猫ってオスが、しかも他人のオスが子育てをする珍しい動物だと思います。メス猫よりオスの方がかわいそうって思っちゃうんでしょうかね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-07 13:23

sakuramariさん、ちびっこくてかわいいよ~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-07 13:25

天ママさん、やっと顔を上げてくれて、頭部以外の写真が撮れたよ。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2008-04-08 03:33

お顔あげたところがまぁまぁ、ほんといい顔してるね。
あったかくなってきて過ごしやすくなってよかったですね。
冬をこえてもらうと安心できますね、

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-08 20:52

aslcさん、やっとこいいお顔が撮れました。ちょこっとピンボケですが、かわいい白い歯がチロリと見えてカワイイ♪ですよね。私、猫の歯に萌えちゃうんです~♪
冬が一番の山場ですからね。暖かくなってホッとしてます。が、…梅雨がきてまたヤキモキ…猛暑はまた…もう、キリなく心配であります。

EDIT  REPLY    
No title

san**i23*0  

2008-05-05 21:37

夕べはトラバさせていただきありがとうございましたm(_ _)m「こんな記事もあります。」から訪問させていただきました。ちびくろちゃんとにゃん太くんとの関係もとても興味深いので、時間のあるときにまた寄らせていただきますねー。ファンぽちさせていただきます~^^v

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-05-06 14:30

samaniさん、ようこそ~。オスが子育てすることもある猫って、なんだかそれだけでジ~~ンとしちゃうよね。また覗きにきてくださいね。お気にポチありがとうございました!

EDIT  REPLY    
No title

かいちょう  

2012-11-29 12:55

こにゃくうさんこんにちは
こうやって、見ず知らず同士で支えあっていきてるんですね~!
見習わなければ・・・

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-11-30 17:30

会長さん、仰る通り、動物に教えられる場面も多々ありますね。

時に、この子達のように血縁も何もないのに慈しみ合って暮す猫がいます。
我が子であれば、尚のこと。必死に身を挺して子を守る母猫にたじろがされた経験も少なくないです。
鬼畜以下の所業をする人間の親の記事を見るにつけ「畜生とは動物ではなく、人間のことだ」と思います。

EDIT  REPLY    

Leave a reply