Welcome to my blog

甲信越のうまいもん

プロスペリタ/苗場のイタリアン@新潟県/湯沢町

22 0
2008年3月21日(金)
こにゃくう、苗場でスキーをしに来ているわけだが。

苗場のスキー場と客室は好きだけど、プリンスホテル内のレストランで夕食を食べる気にはならない。高いし。混んでるし。おいしそうじゃないし。
故に毎回、トボトボ歩いて苗場の町に出ます。言っちゃ失礼だが田舎です。バーンと走ってる国道の両脇に点々と店がならぶだけの町。そこにあるイタリアン。「プロスペリタ」さんがお気に入りです。

店内は昔なつかしい喫茶店の風情。初めて来た時はこの店で食べてもだいじょうぶかな~と不安でした。が、だいじょうぶなんです!おいしい♪んですっ

コッツエ」(ムール貝のワイン蒸し)この店のコッツエは大量でシンプルにおいしいのに、都内よりもお安め価格。ガーリックトーストと白ワインとコレだけあれば、こにゃくうはもうゴキゲンな夜になります。この店で一番のお目当て。

クアトロフロマージュのピッツァ大量にチーズを使ってます。とろ~りじゃない。ドロ~リとチーズにまみれます。こにゃくうはチーズフリーク♪ 輸入チーズの値段は地方といえど同じでしょうからさすがにこのピッツァは2千円以上しましたが。

おぼれタコのチリソースなんちゃら(名前メモるの忘れた)」定番モノではなく黒板書きされた本日のおすすめ品よりチョイス。ふつう。チリの味が足りなかった。

サーモンとクリームのニョッキニョッキの茹で加減がストライクゾーンだ、とオットの感想。
ムスメにほとんど食われ、味の記憶がないのが残念だ。

ちょっと外しちゃった感のあるメニューもあるし、お皿類も喫茶店風味なんですけど、2晩泊まって、けっきょく2晩ともプロスペリタで夕食をいただきました。
(だから、もっと大量に食べているのですがまともな画像がこれだけなので…(´д`)
他にも何軒か町に飲食店はあるのですが、どうしても浮気できないです。こにゃくうは冬にしか来ない客ですが、もう6年は食べに来ていると思います。


スキー場の夜景が。眺めもよろしいでしょ?今年も苗場に行くぞー、と計画を立てると必ず話題になるのがこのプロスペリタのこと。「今年もやってるかなあ?」「やめてないよね?コッツエ食べたいもん」「閉店してたら楽しみが減る~」冬場はスキー客が多い苗場ですがそれ以外の季節はそれほど観光客が来ないでしょうと思われ。 

こにゃくうが知らないだけで実はすっごい繁盛店だったりするのかも f(^^;) そうだと、えらい失礼なヤツですが「プロスペリタ」がこれからも末永く苗場でおいしいものを提供しつづけてくれるよう、応援の意味でこの記事を書きます。(だから失礼だってば~(^◇^;))グーグル検索に載らないかな~。
プロスペリタさん、雪が降ったらまた食べに行きますね~

プロスペリタ (湯沢町その他/パスタ)

★★★☆☆3.06 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

関連記事
イタリアン新潟

22 Comments

There are no comments yet.
No title

こにゃくう  

2008-04-10 21:03

ゆーゆーさんは新潟に抜けるにも関越は使わなことでしょう!
17号を深夜に走って行きそうだわ。そんで三国峠をふぃーるだーちゃんで攻めるのよ、きっと!
郊外のイタリアンなのになかなかいい店と思います。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-10 21:07

TIFFAさん、さすが目利きです!前菜系もありますけれど、ここでおいしいのはパスタとピザですね。
夏場の苗場も避暑地として快適だろうと思いますが冬のイメージが先行しているかもしれませんね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-10 23:18

みつおさん、そうそう交番の横です!みつおさんは苗場に詳しいんですねー。雪ささの湯は気になっているものの未体験です。次回は寄ってみますね。(苗プリの温泉は入る気にならない温泉なので)
みつおさんほど苗場に詳しい方が食べに行ってくれたらうれしいかも♪

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-10 23:29

WAXさん、貝をよく食べてますよね、寿司屋で!お好きだったのね~。
店名はイタリア語なんでしょうけど聞いたことない単語で、なかなか覚えられませんでした。この記事を書いたおかげでもう忘れない!
パスタとピザがおいしいよー。他に夕食を食べる店を選ぶのが難しい町な・・・(以下略(^.^; )

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2008-04-11 06:55

6年も浮気せずに通い続けるってほんと凄いと思う。
それだけおいしい、って事なんだね。
こちらもムール貝おいしいですよ。
白ワインとバゲット、そしてムール貝、ほんとおいしいよね。

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2008-04-11 10:40

ドロ~~リチーズ・・・ヘ(゜▽、゜*)ノ ジュル♪
ムール貝も美味しそう~~!!
風邪っぴきで、ここんところお粥生活だったワタシ・・・。
そろそろコテ~~~リしたものが食べたくなりました。
あ・・・治って来た証拠かな~?(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-11 10:44

aslcさん、大きな声では言えませんが(って、書いてるんだけどね)
他にこれと言ってライバルになる洋食系のお店が無い町なのです~。
でも、安くておいしいのよ。外国だとムール貝のワイン蒸しってよくメニューにあるよね。こんな大盛りで出すのは日本ではあまり見かけなくて、そこが好きなの。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-11 10:48

おまんさま、風邪引いていたの?(花粉症ではないよね?)お粥つづきじゃ痩せちゃうよ~(-^〇^-)
こて~りチーズの料理で風邪にトドメを刺すべし!お大事にー。

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2008-04-11 15:34

どろ~~り~~いや~んクネクネ(笑)
ちーずたまりませんにゃは!!
ニョッキもしゅき~~~よだれ~~んのてんままでちた(^V^)

EDIT  REPLY    
No title

joc*la*at  

2008-04-11 19:40

スキーもいいけどイタリアンはもっと素敵~♪
苗場。。何年前に行ったかなあ~?
ナイタースキーはでこぼこがくっきり見えて滑り易いなどと生意気な事を言った頃が懐かしいです!
窓からのスキー場の夜景、幻想的です☆

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-12 08:38

天ママさん、ピザは4種のチーズが気前よく乗っかってました。太っ腹な大将です。
持ち上げたらどろ~~んとチーズが流れ出まちた(^V^)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-12 08:55

jocularatさん、ちょうどナイターやゲレンデでの花火大会が見えたり、いいロケーションにあります。苗場で滑ったことがおありなんですねー。最近はナイターで滑る元気は全くなくって・・・

EDIT  REPLY    
No title

ニモりん  

2008-04-12 20:50

毎年の楽しみになっているお店なんですね~♪
これだけたっぷりチーズのピザって見かけたことが無いかも♬これはおいしそうだ~!!

EDIT  REPLY    
No title

-  

2008-04-13 03:01

ムール貝・・・・なんか怖いっす ┌|゚□゚;|┐
他のは みんなおいしそう ♪

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2008-04-15 01:10

どれもオイシそうですが、特にニョッキは気になります。。。
6年も続いてるってことは、やっぱ地元の繁盛店なのでは??
行きつけの店はいつまでもガンバッテほしいですね!^^
ちなみに、今日現在、グーグルの検索で5位にランクインしてますよ~♪

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-15 22:03

ニモりんさん、苗場に行く楽しみのひとつになっています。変な宿の中途半端な食事よりもずっとずっと満足できるの。チーズは高いのにね。気前よく乗っかってました。どろりんこ!と。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-15 22:04

のばふぐさん、ムール貝、恐くない恐くない。美味いって。大味のアサリのワイン蒸し?(あ、ちょっと違うかな~)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-15 22:14

なべさくさん、ほえ~っ(^∇゜)グーグルに乗っかってますね!嬉しいな。検索してもこの店の情報があまり載ってなかったので行く人が少ないのかな~と心配してました。今みるとそこそこヒットしますね。ここが無くなったら苗場で夕食難民になってしまいますので、ぜひがんばっていただきたいです。ニョッキは都内の気合の足りない店よりずっといい食感でしたよー。

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2008-04-27 01:17

よし、憶えておこう。風呂滑り台だね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-04-28 16:52

すけさん、フロスベリダイ…フロスベリダ…プロスペリタ!!おお~すばらしい暗記法。漢字や西暦をそんな語呂合わせをつくって覚えたっけー。(他人には言えない自分だけのヒミツの語呂合わせ)
この店の名前がずーっと覚えられなかったの。風呂すべり台…

EDIT  REPLY    

Cellist  

2021-08-03 08:37

はじめまして。プロスペリタさん、店主さんが亡くなって後をお知り合いが引き継いでいらっしゃいます。

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To Cellistさん

こにゃくう  

2021-08-03 11:01

Cellistさん、いらっしゃませ。
え!驚いています。いつも手際よくテキパキとお料理を作ってくれて、しかも美味しいという凄腕店主さまでした。
苗場に飽きることなく滑りに行ったのも、プロスペリタさんでお食事する楽しみがあったからだと今でも思います。
ご冥福を心からお祈りします。合掌

EDIT  REPLY    

Leave a reply