Welcome to my blog

愛知

三菱館&大地の塔<4>@愛・地球博

6 0
前の記事よりつづき】
2005年6月18日(土)
「ガス・パビリオン」に並んだオットはさらに「三菱未来館に並んで来るね」と再び行列の海の彼方へ消えていった。
ワタシとムスメは、オーストラリア館、南太平洋館あたりをうろつく。
普通ならば余裕で観られて、各国出身のアテンダントさんとコミニュケーションをとることも可能なんでしょうけれど、今日はどこの外国館も余裕がなくて、いっぱいいっぱいって感じ。

「ニホンジン、スゴイデース」とか思ってるんだろうな。ごめんね、行列好き国民で。

椰子の実ジュース(700円)×2個・・・ムスメ
フィジー・ビール(500円)×2缶・・・ワタシ

さっきはガマンしてたのに、けっきょく飲んでしまったビール。フィジー・ビールはフィジーに行ったときに飲んでうまかったのだ。しかも日本では市販されてないので、再会できて嬉しくて、つい。
ムスメもフィジーで飲んだ椰子の実がおいしかったので、つい。「本場の椰子の実の方がうまい」と、やっぱりな感想。でも暑いし、そこそこイケるとワタシは思ったよ。やはり、木で完熟した椰子とはちがうよね。

オットの尽力(100分)で「三菱未来館」も観れました←感動しました。「月」が大好きになります

そろそろ4時すぎ。閉場まで居よう、という気迫はもう薄れた。「最後にもうひとつ並んでくる」とオット。「大地の塔」を最後にしよう、と。

ワタシとムスメはそろそろガス欠。外国館を並んでまで観る気がしない。そして見つけた。「昼寝ができるパビリオン」・・どこか、は言えませんが、つるっ、と入れてイスが柔らかく、薄暗いので寝ていてもわからない。クーラーが効いてて涼しい。そこで、オットとの約束の時間までお昼寝してしまいました。

    
「塔」という形状ではないけど?  

    
「塔」の中身は万華鏡のみ!

「大地の塔」120分もオットにならんでもらったのに「時間を返してください!」な感想です。
きっと、気に入る人もいるのは想像がつくけど・・・

ワタシの悪口だけでは不公平なので、akoさんところのトラックバックを貼らせていただきました。
空いてりゃね。すぐに入れたらね。感激するかもね。

ここが観終わって6時。明日もあるので、このへんにしておこう、と西ゲートから退場しました。ほんとうに、オットのおかげでずいぶん観れました。

【後日談】この日、6月18日の入場者数は171860人。これって万博開幕以来、最高の数字なんだそうです。この記録は今のところ破られていません。ワタシら17万分の3だったんだ~。えらかったね(7/6追記)
【つづく:翌日の<5>へ】
関連記事
国内旅行愛知

6 Comments

There are no comments yet.
No title

つばっち  

2005-06-27 12:56

あの塔の中身は万華鏡オンリーですか?うん~っ行こうか迷い所ですね。

EDIT  REPLY    
No title

ako  

2005-06-27 18:48

TBありがとうございます。ここは評価が分かれるところですね。アーティストの知人は喜んでいました

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-06-28 06:54

MeMetanさん、よーく考えてねー。7/8は金曜日だから120分ってことはないでしょうけど。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-06-28 07:00

akoさん、心に余裕のあるお友達ですね。藤井フミヤもこんなことになるとは思ってなかったでしょうねー。

EDIT  REPLY    
No title

鈴蘭ゴウゴウ  

2005-06-28 11:23

テレビで制作途中の映像を見たことあったけどフミヤのアーティストぶりにその時点で付いていけなかった私はきっと「時間を返してください!」派になること間違いナシ・・・!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-06-29 06:42

鈴蘭5号さん、その番組を見ておけばよかったのか、いや見なくてよかったのか・・?「太陽の塔」岡本太郎に次ぐシンボル、っていう企画で造った塔なんでしょうかね。

EDIT  REPLY    

Leave a reply