Welcome to my blog

07年パラオ

13.パラオのインド料理タジは美味すぎ(The Taj)

16 0
 2007年8月22日(水)

10ヶ月の時を経て昨日から唐突にやってます。去年のパラオ記



 パラオで評判のレストランってどこなんだろうね~?
 参考のために出逢った人に尋ねてみよう。



【 証言1、ツアーガイドのヒデちゃんに聞いてみた】
 
「ボクが好きなレストランは『タジ』です。
 パラオでカレー?って思うでしょうけど
 めちゃくちゃ美味いっすよ。」

   ・・・パラオ暮らしの長い彼が言うんだからなあ。




【証言2、町のおみやげ屋さんできいてみた】

「インド料理で美味しいお店がありますよ。
ザ・タジといいます。
 週に一回は行っちゃいますね。
 お店の雰囲気も本場っぽくていいですよ。」


 ・・・是非行け!と地図まで書いてくださった。
  強力オススメ、だそうで。







【証言3、カヤックツアーでいっしょだったOLさん】

「今晩はどこで食べました?
私たちインド料理食べたんですよー。店名はザ・タジ・・・だったかな?
 すっごく美味しくて感動しました。
 食べすぎちゃいましたー。」


       ・・・ここにもタジをすすめる人が。



■これだけ皆の評価が一致する店。
 非常に気になります。
行ってみましょう、インド料理屋「Taj
 パラオのメインストリートは一本しかないので
 迷いようが無いよ。
 すぐに見つかりました。

 



■薄暗~い店内。
 BGMはシタール音楽。
 (ジャラランラーン♪)
しばらくしてほぼ満席となる。




  ■親切にも日本語オンリーのメニューがあります。 これなら誰でも安心ですね。
   従業員さんはサリーをまとったインドの女性。日本語は通じませんが英語ならオッケー。

      ティカ? チキン・アフガニ? ゴビ? ビリヤニ?・・・( ̄~ ̄;)??
   
        メニューには日本語で説明が書いてあるのに 
        さっぱりイメージが掴めないメニューたち。


悩むでしょうけど何を頼んでもおいしいのでテキトーでオッケーです


        ・・・と、OL4名様が言ってたっけ。テキトーに頼むわ。








     ■ムスメが辛いのがダメなのでマイルド系のを4つ。
    指差しオーダーしたのでいったいナニを頼んだのか、今となっては全く覚えていません・・・



が!!
 たしかに、どれもこれもすっごくおいしい。
 これ・・・
 これほど美味いインドカレーって日本にも
 そうそう無いのでは・・・
「スカウトして日本で商売やってもらうか?」
 などどオットと失礼な事を言い合う。 
 ←のナン。  
 チーズナンを選んだのだが
アーモンドナン、ガーリックナン、カシミールナン…
 13種ものフレーバーのナンがメニューにある。
 「ナンが美味すぎですから食べすぎ注意ですよ」と
 OLさんが言ってた通りだわ。

 


                  ■タンドリーチキン   香ばしく、やわらかい。

       旅に出たらその土地の物を食べたいワタシ。

      別にインド旅行に来たわけじゃないので
      ちょっと気がすすまなかったのですが来てよかった!

      パラオ料理ばかりを食べるより満足度が高いかも。

        もう一度パラオに来ることがあったらぜひ再訪したい。


        タジ!日本で商売しな~い?

関連記事

16 Comments

There are no comments yet.
No title

天ママ  

2008-06-19 22:27

きゃーおいちぃお店と出会うのって とてもうれしいですよねo(^-^o)(o^-^)o

旅日記は まだまだ続くんですよねp(^^)q 楽しみにしていましゅよ うふふ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-06-20 12:13

天ママさん、あと数本記事を書かせていただこうか、と・・・
ここ、日本のその辺のインド料理屋だったら負けます。
なぜパラオにこんなにおいしいお店があるのかな~?

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2008-06-20 13:03

美味しそう~-☆
しかし,日本人の観光客が多いから日本語メニューがあるんですかね!?
ナニ人が作っているインド料理なんでしょう? (笑)
皆さんの意見が一致するって言うのはなかなかある事じゃないですから
こにゃくうさん、美味しいものをいただけて幸せだぁ~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-06-20 15:25

WAXさん、パラオの観光を支えるのは日本と韓国と台湾の観光客かな。(パラオは台湾と国交がある珍しい国なの)日本人の移民も多いんだー。
本物のインド人っぽかったなあ。もしかしたらパキスタンあたりかもしれないけど。
メニューの日本語が完璧に正しくてつまんなかったけどさ。これが中国だと「ラントリー・テキソ」とか書いててくれて笑えるのだが。

EDIT  REPLY    
No title

papagon  

2008-06-21 06:51

パラオに行かれたんですね。
姪夫婦は結婚してずっとパラオに住んでました。ダイビングのコーチ(ガイド?)の仕事だったとか。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-06-21 08:03

猫吉さん、ええ~~!姪御さんがパラオに住んでいたんですか。ダイビングのインストラクターさんなんですね。かっこいいなあ。私もしばらく住んでみたいものです。

EDIT  REPLY    
No title

papagon  

2008-06-21 19:04

主人の方がインストラクターでした。子供をパラオで産んだので母親(姉)は頻繁に訪ねて行ってましたが、私は一度も行ったことがありません。
とても綺麗な海だそうですね。
パラオ産の猫るるちゃんは今でも元気です(*^_^*)

EDIT  REPLY    
No title

週末自遊人  

2008-06-21 22:23

日本語メニューは、うれしいですよね(*^_^*)
パラオで、インド料理かー!これまた美味しそう!
なんだか・・匂いがしてきそうな感じ(ウコンの匂い)^_^;。。。

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2008-06-23 10:48

ワタシもね・・・帰省の記事・・・挫折気味なの(笑)
こにゃくうさんを見習って、再度アップできるようにがんばらねば!
焼きたてのナンって、皆絶賛しますね~。近所にインド料理のお店が沢山あるのに、まだ足を踏み入れた事がないのです。タンドリーチキンって、ヨーグルトに漬け込んだヤツよね?美味しそう~♪

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-06-23 15:36

猫吉さん、日本人が多く働いてらっしゃる国でした。のんびりした風土に魅せられちゃう人も多いんだろうなあ、と羨ましく思いました。子育てまでだと何かと大変だったかもしれませんね。
るるちゃんもパラオから引っ越して来たんですね。今日、ちょこっとパラオの犬猫の記事を書きました。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-06-23 15:42

すーさん、ここまで丁寧な日本語で書いてくれると嬉しいですね。
暑い国だから辛い料理を体が欲するんだね、きっと。辛いのが苦手なムスメも美味しい!って食べていました。(ウコンか!一瞬、ウ○コって読んでしまい・・・)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-06-23 15:52

おまんさま、インド料理屋がいっぱいあるの!?いいな~。私の町にもあるんだけどチープな味で大したことないんだわ。パラオのこの店を見習って欲しいよ。
フフフ…挫折しないで~、おまんさま!だってまだまだ美味しいもの食べたんでしょっ。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2008-06-24 04:56

これらのお料理は日本円に換算するとおいくらくらいになるのでしょうか??
高いの?それとも同じ位?ですか???
私もインディアン大好きです!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-06-24 20:48

aslcさん、指摘うけて計算したらとんでもない高額なタンドリーチキンだったよ!(←今ごろ気付いてる)ハーフで10.50ドルって画像のメニューに書いててあるじゃん?この時のレートで換算したら↑のタンドリーチキンが約1300円だ!美味いわけだ・・・
旅の財布は弛みっぱなしだったのだなー。しみじみ。

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2008-06-29 16:17

ネットでも、リアルでも、クチコミは参考になりますね!^^
食べすぎ注意の”ナン”がとっても気になりまする。。。
海外で、こーゆーヒットなお店に当たると、それだけでステキな思い出が1ページ増えますね。
ま、ハズレでも思い出にはなりますが。。。(^^;

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-06-30 12:18

なべさくさん、フツーな日本料理屋では凹みましたが、こういう日本でもお目にかかったことない良店にも遭遇できて救われました。クチコミを信じてよかったわー。旅の食事はハズしたら悲しいですよね。

EDIT  REPLY    

Leave a reply