Welcome to my blog

08年セブ島

4.ACQUA(アクア)・シャングリラのイタリアン(セブ島)

20 0
2008年8月7日(木)



       ■到着初日。ホテルについてもう21時。疲れた。いっそ寝てしまおう・・・と思ったが
         「腹減ったんじゃー!何か食べる!」と、ムスメ。(育ち盛りめ~)そりゃそうですね。
          。。。。と、ホテル内を探索しつつ、ここに辿り着く。「ACQUA」というイタリアン。



■おお~~。
 イイカンジ。
 とっても薄暗いので
 この程度の画像で限界です。
 チャイナな方も、コリアな方も
 お子様連れのジャパニも、
 皆さん、スマートに食してらっしゃるので
 たいへん居心地いい。




■お腹減ってなかったこにゃくうだが
スイッチ、オン入りました!Ψ(^Q^)Ψ
 食います。
 飲みます。
 ビール、ビール♪
 フィリピンのビールはサンミゲル。
「ピルスナー」と「ライト」もあるが
 「スーパードライ」(p130≒¥390)
 にしてみます。



 ■テーブルに付くとスッと出されるパンたち
  これを食べつつ、メニューを選ぶ。
  英語表記のメニューだけど
  読んで、どんな料理か
  想像できるようになったムスメ。
  自分で選べるように成長したんだね。
  えらい、えらい。



 ■ビールの次はワインだよ。
  お値段手頃なワインも 
  用意されています。
日本で千円くらいのディーキン(豪)のシャルドネ
 p1485(≒¥4455)
 ホテルレストランでは
  ワイン大化け。



■クアトロ・フロマージュのピザ
 チーズをケチっていません。
  たっぷりチーズで
   p420(≒¥1260)




■リゾット。
「スライステンダーロインbeef、赤ワインのソースのリゾット」
思いがけずオサレな体裁のリゾットだ。
 p560(≒¥1680)
(テンダーロインはヒレ肉のこと)
 



■←はお店の外にあるウッドファイヤー・オーブン。
  ピザはこのかまどで焼かれます。 
  お外は蒸すのに、ピザ職人さんご苦労様です。
    我らお客はクーラーの利いたテーブルから
    焼きあがるのを眺めててゴメン。
    ここのピザ、かなり気に入る。





      ■ACQUAは朝食ビュッフェの会場にもなっていた。
        ムーディな夜とは様変わりで、朝ごはんの時はさわやかで明るい雰囲気。
           テラスとプールを窓の外に眺めつつの朝ごはん。




■サーブしてくれたチョウチイ嬢(中華系の女性)も
  にこやかに応対してくれたし
  初日のディナーから好スタート。
  ムスメはここがすっかり気に入り
  「帰るまでにもう一回、ここで食べようね!」と
  固く念押し。
はい、必ずまた食べに来ましょう。
チョウチイ嬢にも
「また来てね。で、できたら私を指名してね!」って
言われちゃったしね。


【 つづくのだ。 来月にまた温泉旅行をひかえているのでフィリピン記、やや焦り気味(汗) 】
関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

最高級蜂蜜  

2008-08-22 11:26

やっぱり朝食はビュッフェに限りますな~昼はバイキングで~夜は食べ放題がいいですねコノコノ((●´ω`)σ)´ω`○)海外旅行では日本ではあまり売ってない果物を食べるのがお楽しみな蜂蜜でした

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-22 16:34

蜂蜜さんは南国フルーツマニアだったんだ!で、バナナ。青いままコンテナに詰められて輸送されて来たバナナより美味しいかな?と思って朝ごはんの時、バナナ食べてみた。・・・バナナファンのワタシにはフツーだった・・・がっかり・・・。マンゴーはよく熟してたけどね。ドリアンとか食べたかったけどチャンスなく。

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2008-08-22 18:33

いやいや、セブ日記じっくりやって下さい(笑)
気に入ったお店に入ると子供は必ず念を押しますよね。
しかし、美味しそうですわぁ。
こにゃくうさん家にハズレのお店は少ないと見ましたが・・
いかがでしょう? (笑)
ま・まさか、温泉って会津◯山温泉じゃ・・ (爆)
そうそう、お腹が空いていなくてもビールを飲むと途端にスイッチが入りますよね。

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2008-08-23 13:07

娘ちゃんのお気に入りが見つかって良かったですね~!(^^♪
ワタシは果物大好きなので、過去の旅では必ずローカルの市場に。
マンゴーなどの地元の果物を㌔単位で持ち帰り、ホテルの冷蔵庫に。
遊びつかれたら、冷え冷えを~~~ヘ(゜▽、゜*)ノ ジュル♪

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-24 16:01

WAXさん、東山じゃないのよ~。会津も行きたいよー、ホント登山によし、温泉よし、地酒よしだし。今度は飛騨・高山方面です。
その記事が被ってきたら、もうセブの記憶が吹っ飛んでしまいそうなので気力のあるうちに急がねば!
ハズレの店は少ない方だと思う。鼻が利くのか?・・・というのは大ウソです。ハズレの店も結構遭遇してるのよ~。ブログに載せられないから(すっごい悪口書いちゃいそうだから)そう見えるだけなのでした。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-24 16:07

おまんさま、知らない土地なので子供の口に合うのかどうか、行く度に心配します。中国の時のような目にあうと困るのでカップ麺とか持って行ったけど、活躍の場面もなくてよかった!
現地の市場は心が躍りますよね!今回も街のマーケットに行く予定だったのに、フィリピン航空のせいで一日無くなっちゃっただしょ?お買い物ゼロでした~(泣)現地のマンゴーは安くて美味しいね!

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2008-08-25 14:10

セブ島でイタリアン、どんなのが出てくるんだ
こにゃくう一家を満足させることができるのか ワクワク
おっと、いきなりビールですかい!
ワインの値段を知ってると、ちょっとビックリなんだ。そうだよね、僕にはわからないから、そうなのか高級なんだなあって飲んでしまいそう。
料理も美味しそう、娘さんも納得の味でしたか。
外国のお店って当たりはずれがあって、それもまた旅の楽しみのひとつなんだね。はずれは引きたくないけどさ(笑)

EDIT  REPLY    
No title

ゆーゆー。  

2008-08-26 13:15

ピザがおいしそう♪
来月の温泉旅行ってどこ行くんだろ~。
そっちも楽しみだわ。

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2008-08-26 15:51

わーおめめキラキラしそうでしゅ\^o^/うふふ 娘さんの成長もいいですねp(^^)q 旅日記楽しみにしています

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-26 16:43

すけさん、セブだもんねー。どんなイタリアンなんだろうと心配したけど、日本以上にお上品なお皿の数々でした。
ワインはバカ高いけど、料理の値段はホテル価格にしては日本より抑えてあるね。
ムスメはフィリピン料理よりこっちのほうがいいって。現地の食べ物じゃないじゃんねー。ハズレも思い出だよね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-26 17:18

ゆーゆーさん、チーズの乗せ方が気前よかった。日本より安く手に入るのだろうか??
温泉は岐阜の温泉です。スタンプをまた一個ゲットして来るよ。涼しくなったから、温泉気分だね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-26 17:21

天ママさん、ムスメも年ごとに自分でできるようになってうれしいな。ブログのおかげでその成長振りを振り返ることができます。
フィリピンなのに(←失礼な)お上品なイタリアンでした。

EDIT  REPLY    
No title

ニモりん  

2008-08-26 18:21

フィリピンなのに(←やっぱり失礼)ホテル内だけあって素敵なレストランですね♪チーズたっぷりピザがおいしそう!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-26 20:37

ニモりんさん、フィリピンのイタリアンってほんのりと東南アジアテイストがしちゃってがっかり・・・というクチコミを読んでいたのでどうなることかと思いましたが、当たりだった!フィリピンの価格からしたらべらぼうなのでしょうけど、ホテルのピザで¥1260は安いし美味いです。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2008-08-27 01:52

こうやって、その場にいって食べるスイッチがオン、っていいことですよね。
行ってみて、ええっ~!!っていうのも結構あるから。
おいしくてよかったですね。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2008-08-27 01:53

あっ、それからまた私を指名してね、って
フィリピンはチップ制なのですか?知らなくってすいません。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-27 09:44

aslcさん、メニューを見たら食べてみたいものがいっぱい並んでいて、スイッチが入っちゃいました。予想外でした。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-27 09:55

aslcさん、フィリピンは原則チップ不要の国でした。気楽です。
指名の件、説明不足でしたね。どうやら指名を受けたり、顧客アンケートの「気に入った従業員」の欄に名前を書かれると(チョウチイって書いてあげた)、評価されるシステムのようです。直接の現金収入になるわけではないようなんだけど、お給料に反映されたり表彰されるみたいだったの。チョウチイは新人だけど一生懸命だったわ。

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2008-09-05 02:22

現地のレストランメニューで、英語の学習をされるお嬢様!
これぞ、活きた英語レッスンだぁ~と妙に感心しました。^^
料理はどれもおいしそうですが、こーゆーところのワインってやっぱイイお値段ですね。。。
定価を知ってると悲しくなりますが、旅先だと定価知っててもオーダーしちゃうんですよね~(^^;

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-09-05 14:01

なべさくさん、「Pizza=Grilled vegetables on tomato and mozzarella cheese」…みたいな簡単な表記レベルなんですけどねー。でも去年まではぜーんぶ親が読み上げてあげないといけなかったんで、これがかなり面倒くさかったのは確かなんです。それが「わかるから。自分で選ぶ」って言ってくれたときの喜び!食いしん坊は食物の単語から覚えるのでしょうかね?
外食の酒は3倍に変身しますね。悔しいけど無しでは食べられないし。酒飲みの悲しいサガ・・・ですね、お互い。

EDIT  REPLY    

Leave a reply