Welcome to my blog

08年セブ島

5.セブってこんなとこ(街並・お犬様・お子様)

19 0

     夏休みの海外旅行は我が家の重要イベント。
     旅行前に、こにゃくう実家母に訊かれた。 「あんた達、今年はどこに行くの?」

       こにゃ  「今年はセブに行くよ。セブ島」
       実家母  「あら♪よさそうね~~。南の島でしょ?」
       こにゃ  「うん。シュノーケリングとかしてね、海とプールで遊ぶの」
       実家母  「ふ~ん。で、どこにあるの?セブって」

       こにゃ  「フィリピン
       実家母  「( ̄□ ̄|||)・・・そんなところ行って、あんた大丈夫?!」


   実家母の脳内には「マニラ保険金殺人」だの「海外高飛び」「フィリピン・エビ養殖詐欺」だのが
   渦巻いたのだろうよ。
   セブって聞くと、なんか「セレブ」っぽくてよさげだが、それがフィリピンとわかると
   実家母以外の友人どもにも「え~?そこって楽しいの?」と、どれだけの人に言われたことか。

      こにゃくうの母も友もそんな知識のヤツばっかですから。 スマソ (=^_^=)

   そんなわけだから簡単にセブの場所を教えよう



←フィリピンは島の集合体だけど、どれだけの島があるか、ご存知だろうか。 7107の島々から成るのだ。スゴイ数。首都マニラからセブ島は約500kmも離れている。リゾート目的で開発された離島なのだ。(ポチで拡大するよ)
そして、旅行パンフにはたいてい「セブ島」と書いてあるけど、実際はセブの脇にあるさらにちっこい小島「マクタン島」がリゾートのメインなのだ。空港もマクタン島にある。今回こにゃくうは泊まったホテルも、正確にはマクタン島になるわけだ。
 ※地図はフィリピン政府観光省のHPからパクらせていただきました

・・・といったこともワタシ自身、旅行に申し込んでから知ったわけだ。ハハハ。そんなもんだ


   以前の記事で超ステキなホテルを紹介したので、今日はそのホテルの外をご紹介したい。
   これまた、ある意味すごくステキなのだ。



   ■どう? イイカンジでしょ~。 マクタン島、マリバゴのメインストリートだ。(これでもメインなの)
    左に写るリアカーみたいなのはマクタン庶民のタクシー代わり、トライシクル。
(オートバイの横に手作り風イスがサイドカーのように括り付けられてる。定員は不明。てか乗れるだけ))




   ■こっちはジプニー。かなり風通しのよい乗り合いバスか?小型トラックの荷台を改造したんだろーな。
    マクタン島には路線バスが無いので、島の皆さんは↑のトライシクルかジプニーで移動する。



■ジプニーの定員・・・ 
 ・・・もはや ∞(無限大)
 屋根の上に
 5、6人しがみついている光景も見たよ。
 デジカメが間に合わなかったのが
 悔やまれる。




   ■ぜひ、ホテルの外を歩いてみたくて警備厳しいリゾートホテルから徒歩でゲートを出てみた。

     ゲートを出てたった3秒で「トライシクル、ノル~~?ジャパニーズ~ゥ?
     トライシクルの兄ちゃんにしつこく声掛けられる。( ̄◇ ̄;) (アタシに併走すんな~)

     30秒後に「マネー♪」と地元の少年にたかられる。(; ̄Д ̄)プライドは無いのかー?(無いのね)

初フィリピンのこにゃくうにとってホテルの外はなかなかワイルドだ



■さて、動物事情。  
 途中、こんな風景が。 
 かわいい少年の後方が
   野生の王国状態。




  ■ニワトリ、牛、ヤギ、犬が草原を好き勝手に駆け巡る。いいね~。   ここってサファリ?
     が、マジで喧嘩が始まってしまい、チキンなこにゃくうは早足になる。 
         咬まれたら破傷風か狂犬病か?  に、逃げろっ。




   ■↑この子はおとなしくてかわいい。 ここでは犬はこうして放し飼いにするのが普通のようだ。
    好き勝手に走らせとく。 飼い主がいるんだか、いないんだかわかんない状態であちこちに犬。


     建物の影にスーッと猫が入り込む姿は何度も目撃できたけど
     人なつこくスリスリと寄ってくれる猫に遭遇するチャンスが全くなかった今回の旅行。
     暑い国なので、日中はそうそう表にいないのが猫だから逢えなかったのかも。
          猫エサ、たっぷり持っていったのに、つまんなかったです。






  ■そんなこんなで目的地のラプラプ公園到着。 公園は整備されててとてもキレイ。  
    この人、マクタン島の英雄ラプラプ氏。 けっこうナイスバディ。

    1519年に世界一周に出たのがマゼランって世界史で習ったでしょ。
    (『以後行くマゼラン世界一周』←昔、語呂で年代を覚えたワタシσ(^^;))
    艦隊を率いてセブにやって来たマゼラン。 あっという間にセブの部族を懐柔していく。
    でも、マクタン島のラプラプ首長だけは
    「ケッ、なーにがキリスト様だよ!旨い事言って侵略しようとしてるな」
    と、マゼラン一味と一戦交える。 あわれマゼランは戦の怪我が元でセブで死ぬのです。
(そんなわけでマゼラン自身は世界一周をしてません。生き残った18人の乗組員がしたの)




   ■ラプラプの努力虚しく、ご存知の通り、結局セブはスペインに占領されちゃうんですけどね。
    ↑の石造りの塔は、逆にマゼランの上陸記念碑なの。 敵同士が同じ公園に並ぶという
    不思議な「ラプラプ公園」。(マゼランはキリスト教をもたらした功もあるからかなぁ?) 
    今ではマクタン島民の憩いの場所。 高校生ブラスバンドが練習してた。



   ■そろそろ夕暮れ。 引き潮で浅瀬になった波打ち際で面白い遊びをする少年たち。
   乗っているのは、ホウロウかブリキの板みたい。 拾った板を自分で工夫して削ったように見える。
      長い手足でしなやかに滑る少年たち。  とても楽しそう!



     ■滞在中、夕食をホテル外のレストランに行こうと予定している日がありました。
      「2km先のレストラン?歩いて行ける距離でしょ。歩こうよ」などと暴言を吐くオット。
      この街の様子をじっくり見せて差し上げたよ。 「こりゃ、夜は歩けねーな。」
      あたりまえです。 無理です。 無謀です。 犬に咬まれるか、追剥ぎに逢うわよ。

でも、皆さんなんだかのんびり暮らしてるんだなー。それがここの生き方なのか。

【 つづく 】
関連記事

19 Comments

There are no comments yet.
No title

sak*r*mari*5  

2008-08-26 17:20

海外に行った事ないので画像で旅させて頂きました。

EDIT  REPLY    
No title

ニモりん  

2008-08-26 18:32

ホテルの外は別世界ですね~!!小心者ニモはトライシクル兄ちゃんに併走されたとたんにホテルに引き返すだろうな・・・。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-26 20:39

sakuramariさん、はい、気分だけでも味わってください。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-26 20:43

ニモりんさん、なんか現地の人には悪いけど、まるで別世界で。こっちはこっちでまた面白いんだけどね!
到着したばかりで、どの人も悪者に見えちゃってさー。トライシクルにーちゃん、恐かったです!目を合わすな、前だけ見よう・・・コチンコチンに緊張して歩いていた私(;゜◆゜)

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2008-08-27 01:55

うっ、うん。ナイスバディだ。。
うん。いい。。。
あっ、ごめんなさい、セブのお話だったわ。。男じゃなかった。ジュル。。。

EDIT  REPLY    
No title

最高級蜂蜜  

2008-08-27 08:02

日本だって地下鉄でサリンがまかれたり隣の国に拉致されたり隣の国が戦争してたり毒入りの餃子が売られていたりとデンジャラスですよ((++ナンダト!!!++))○o。(゚Д゚)y─┛~~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-27 09:39

aslcさん、ラプラプ君、ちょっといい筋肉加減でしょっ?こにゃくう、実はマッスルふぇち。
ご本人もこんなにカッコよかったんか?この像はぜったい偽装だわね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-27 09:42

蜂蜜さん、うん。でも、こにゃくうはコドモに小銭をたかられない国の方がいいなー。酔っ払って夜道を歩いても、ウロウロわんこに遭遇しない国の方が心おきなく飲めるからいいな。

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2008-08-27 16:16

ほぉ~、セブがフィリピンだということは知っていましたが、こんなに細かい地図は知らなかったです。
しかもセブは観光地のイメージがあったから町の中の様子を見ると・・・
かなりローカルでマジで日本人はうろつかない方が良さそうですね。
家は旦那がフィリピン人的な顔をしとるので大丈夫かもしれないけど(笑)
猫と違って犬は恐いです・・
噛まれたらシャレにならないもん。
マゼランのくだり、勉強になりました。

EDIT  REPLY    
No title

1  

2008-08-28 07:17

あぁ・・・わたしもしばらく国外に逃避してゆっくりしたいかも・・・
でも、やっぱりセブ島はちょいと怖い感じもすっぺさ。。。
温かいところもいいけど、極寒の地でオーロラを眺めながらスコッチを傾けたいかも☆

それにしても旅行っていいですよねぇ~!羨ましいわぁ~☆

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2008-08-30 04:06

デンジャラスゾーン…ドキドキ 一歩外にでると…トラックに無限…キュフ
きゃははは

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-30 12:51

WAXさん、首都マニラからこんなに離れているんでした。だから同じ国といってもマインドも文化も違う部分が多々あるのだと思います。恐そうだけど悪人は居ないっぽいセブです。濃い顔の人だったら解け込めそうでいいな!私、敢えてボロいTシャツとか選んだのにバレバレでした。
動物は大好きだけど大きなワンコばかりなので太刀打ちできませんでした。咬まれたらどんな病気(死?)もアリでしょうからね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-30 12:54

パルラメントさん、元気になって体力が戻ったらボーっとできる旅行なんて行くといいかもしれないね!自然いっぱいだったり、ひとりになれたり、美味しいものがあったりするところ。そんなところで休憩してね。ワタシも死ぬまでに一回はオーロラを見たいの!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-30 13:00

ナイショさま、心置きなくリゾートできて安心なんだね。その国、また行けるといいね!うちもいつか行くような気がするよー。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-30 13:02

天ママさん、キレイキレイなホテルの中だけで過してしまったらもったいない所でした。こんな面白いものがいっぱいある街に出て、あれこれ見てみなきゃ損だよね。デンジャラスだけど楽しかったな~♪

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2008-08-30 20:17

セブ島とはフィリピンのことだったんだ。知らなかった。
確かに「夏休みはセブ島で遊んでくるよ」っていうと楽しそうな海でのバカンスの感じがするけど
「夏休みはフィリピンで遊んでくるよ」っていうとちょっと・・・・春を感じてくるのかなとか思ってしまう。
ネパールに行ったときに感じたのと似てる気がする。観光客用に綺麗なホテルの外に出ると一転して未舗装の道路と歴史を感じるお店とコカコーラの看板、もちろんコーラも冷えてないんだろうな。
確かに噛まれるのは冗談ではなく危険だと思うね。
こにゃくうさんが無事に帰ってきてよかったよかった。ほっ♪

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-08-30 21:58

すけさん、フィリピンで遊んでくるよ。ついでに春も買ってくるよ♪・・・そんなフィリピンだよね、フツー(゜∇ ゜)ノ
マクタン島のリゾートにいるうちは子連れでもオッケーでホッとしたわ。
マニラは都会でまた違うのかもしれないけど、セブはややノンキな感じでありました。
このコカコーラの看板ってセブのどこでもあってね。すごい浸透力だなー!ってじみじみ感心したよ、すごいよコカコーラ。(冷えてませんね、ぜったい)

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2008-09-05 02:42

セブ島はもちろん、東南アジア諸国は未踏の地なのですが、雰囲気がよく伝わってきました!
なんとなく、先入観で街ブラはデンジャラスなのかな~!?って思ってましたが、昼間なら大丈夫みたいですね。。。
でも、ぎゃんぎゃんキャイーンな「野生の王国」は、ちょっと苦手かも。。。(^^;

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-09-05 13:45

なべさくさん、昼間なら歩いても大丈夫だとおもいます。ただ日本人と見ると、街の人たちが黙ってませんけど。そこが煩わしいといえば煩わしいですが、とりあえず声を掛けてくるだけなので、悪い人達ではないと後の方になって解りました。
猫ならいくらでも大丈夫なんだけどね!大きな犬は恐かったなー。

EDIT  REPLY    

Leave a reply