6.シーウォーカー
こにゃくうがぜひ体験したいとおもっていたのが「シーウォーカー」ってやつ。
ダイビングをする人にしてみたら「ナニそれ?」な水中散歩。
が、こにゃくうはシューノーケルしかできないので
カプセル被って海底に行くのっておもろいやろなー、・・・と憧れていました。

■楽しみは2日目くらいにとっておきたかったのに
フィリピン航空が欠航しやがりましたので
(まだ恨んでる(--メ))
到着の翌日が
いきなりメインイベントになってしまったよ。
日本からメールで予約した
マリンスポーツの業社さん(アクアマリンさん)に
ホテルまで迎えに来てもらい
浜からいきなりバナナボートに乗っけられた。
びよ~~~ん。。。。

■10分ほど爆走して
沖合い5kmほどの所に到着。
大型の船が係留されている。
予約した我々を待つフィリピン人たち。
客はこにゃくうども3人ぽっちなのに
バナナボート係ほか4名もの男子フィリピン人が
セッティングだの補助だのをしてくれる。
恐縮する。
・・・お値段、高いハズだっ
青年の足元にハデな色彩の物体→
これがマスクなのね。

■すっかり余裕のムスメ。
「わー。マスクしたまましゃべれるんだ!」(こにゃくう)
と、ムスメに声をかけたが
それはマスクの中で
ひとり言になるだけなのだった。
「わー、スゲー!スゲー」
。。。すべてひとり言で終了。

■オットを後頭部からみた図。
なんか
マヌケな火星人だな。
こにゃくうは閉所恐怖症気味なのだった。
(だったらこんなのやっちゃダメじゃんねー)
海中にいること・・・
マスクを被ってること・・・
チューブからの酸素供給が無ければ
死、あるのみなこと・・・を紛らわそうと
ひたすら「マヌケ火星人」を見つめる。

■潜っていたのは20分くらいだったかな
ようやくフリフリエサ撒きする余裕も出たワタシ。
おもしろかったけど
もういいや。
ワタシにはシュノーケルの方が合ってる。
泳ぎに自信がない人
高齢な人には手軽に水中散歩ができていいと思います。
- 関連記事
-
-
10.ボホール島上陸・そしてターシャ。 2008/10/11
-
9.ボホール島へ行く。現地人と共に 2008/10/02
-
9.カオハガン島★BBQ・犬・島民 2008/09/24
-
8.日本人がオーナーの島・カオハガン島 2008/09/19
-
7.バンカーボート(トイレつき)でシュノーケル∥WC∥ヽ(^^ヽ 2008/09/08
-
6.シーウォーカー 2008/09/02
-
5.セブってこんなとこ(街並・お犬様・お子様) 2008/08/26
-
4.ACQUA(アクア)・シャングリラのイタリアン(セブ島) 2008/08/22
-
3.シャングリラ・マクタン・リゾートホテル 2008/08/19
-
2.フィリピン航空の乗り心地はこんなんです 2008/08/16
-
1.セブ行き→成田足止め 2008/08/13
-