Welcome to my blog

08年セブ島

7.バンカーボート(トイレつき)でシュノーケル∥WC∥ヽ(^^ヽ

20 0
 2008年8月8日(金)



シーウォーカーをこなした後、
こにゃくうたちが連行された次のアクティビティ。

アイランドホッピング&シュノーケリング

つまり、船に乗っかって沖に行き潜ることですね。

このクルーズの部分から日本人ガイド青年と
日本から来た新婚カップルが我々に合流しました。




 ■航行中の波から安定させるアウトリガーが両脇についている。 バンカーボートと呼ばれる船だ。
   ここではスポーツアクティビティの業社も漁民も、たいていこのスタイルの船を操っている。 
   晴天だったせいもあるけど、あまり揺れず快適でした。



  ■シーウォーカーの基地である浜から40分ほどのヒルトゥガン島沖のフィッシュサンクチュアリ。
     潜ってみた。  サンクチュアリって言うほど魚が多くないなあ。。。という印象。



■がっ!!
 バンカーボートの漕ぎ手のフィリピン人たちが
(客は日本人5名なのにスタッフ非人7名もいる)
  パンを投げつけてくるんだなー。
 えっ?
 ワタシを狙ってますか? ナニかしましたか? 
    ・・・と、思ったが
 それは、散り散りになった熱帯魚たちを
 客のそばへおびきよせるために
 良かれと思ってやっているのでした。



■おかげさまで熱帯魚たち寄ってきたよ
 <°)))彡  <°)))彡 <°)))彡
 でも
 海中がパンくずだらけなんですけど~
 そこんところは、よろしいので?



■サンクチュアリって
「聖域」ではないかとー
 サンクチュアリって
「保護区」なのではー
あ、遊びに来たヨソ者の分際で
 ナマイキな事考えました、
 すみませんっ(*ヘ*)

     いや、去年のパラオのアクティビティ会社さんはけして(コリアな国の会社は撒いてたけど)
      パンを客のために海に撒く、なんて事しなかったから。
      海で商売する人は海を大事にする。そういうものなのか!と感心したので・・・

    あ!余計な事いいました、ごめんなさいっ "r(^^;)



    ■ほーら、パンのおかげでこんなにスズメダイが寄ってきたじゃない。(寄って来すぎでむしろ豪快)



■それぞれの国に事情があるんだろーよ。
 こうなったら
 漂うパンが海水を汚さないうちに
 こにゃくうが全部回収して
 魚に食わせたる!
   あはは。 
   いっぱい寄ってきて楽しいや♪
 ・・・あら?
 さっきの疑問はどうしたんだ、アタシ!
 (ダメ人間)

     そんなシュノーケルを楽しみましたとさ



 ■次の目的地は
  小島でのBBQランチです。
  ふたたびバンカーボートに乗り
  移動する。
バンカーボートの後部を見ていたオット。
  ふと。。。。
「あの箱みたいなの、アレじゃない?」と。
   気になったので確認するワタシ。



■隊長!確認しました、アレですっ
 すっごくナゾな形をしてますっ
   屋根ないっす。
   便座ないっす。
   紙は・・・
   水は・・・
   ないっす!


 
               【 バンカーボートトイレの使用法 】 (08年9月9日追記)

  ↓のコメントをいただいたおまんさま、すけさん、ありがとうございます。
  こにゃくうの記事が中途半端だったのでこのトイレの使用法を追加記入します。
   (隣の船でフィリピン女性が使っていたので、観察させていただいた時の記憶によるものです)

        アナタも、もしかしたらこんなトイレを使う日が来るかもしれませんよ~。





1.トイレの近辺に 
  ポリ製のバケツが転がってます。

  バケツに海水を汲みましょう。
  汲んだバケツを持って
 天井無し・囲いのみのトイレに入ります。





2.便器はあるけど便座はありません。
便座がないのはフィリピンでは普通のことです。
こにゃくうもホテル、空港、外国人向けレストランでは
便座を見ましたが
一般トイレでは付いていませんでした

どうやら、片足は地に着けて 
もう片方の足は便器の淵に掛けて
腰を宙に浮かした状態でなさるのがお作法のよう。

  細い便器に両足で乗っかって
  しゃがんでイタしてはいけませんよ~
  ひっくり返りますってばっ





3.使用したら、
  汲んでおいたバケツの海水を投入します。

  こにゃくうが見てたら、
 そりゃ豪快に水がド~ッと流れ落ちました。

そうそう、紙で拭くのも一般的ではありません
  水でぺちゃぺちゃと洗うようです。
  汲んだ海水の一部をそれ用に使うのかも。

 「汚いじゃん!」って思いますよね。
 でも向こうの方に言わせれば
 「紙で拭いておしまいって・・・汚いよ!」
  なんだと思います。








      【以上、知ってても何の役にも立たないバンカーボートトイレの使い方でした】
 



   ■お隣のボートも見てみる。爽やかに手を振る彼の脇にある箱。あれもトイレなんだね!
         フィリピンのバンカーボートはすごいなあ!
         漁船なんてナメちゃダメ。ちゃんと必ずトイレつき。

             (でも使えないよなー。ええ、使いませんでしたとも)



          ■さて、BBQをする島が見えてきました。 カオハガン島といいます。 

   このカオハガン島については、ひとりの日本人のストーリーがあります。

   今から約20年前のこと。
   ダイビング遊びをしにこの沖合いにやって来た日本人男性、崎山克彦さん。
   当時は出版社のサラリーマンでした。

   この島をふと見て一目ぼれ。
   「売りに出てるんだよ、この島」と脇にいたフィリピン人の知人に言われて
   その場で思ってしまったそうだ。

   「この島、買いたい!」(しかも住民つきで)

   どひゃ~!な、夢物語を実行してしまった崎山さん所有のカオハガン島。
   (会社やめてここに住んじゃってます)

   ここに来たかったのだ、こにゃくう。

   さあ、上陸です。

   
関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

1  

2008-09-10 02:53

バンカーボートって南国らしい感じでいいですねぇ~☆
なかなかおトイレも素敵だし♪♪
そして、やっぱりそのまま海中に・・・・・・うむむぅ・・・
そんな光景を知ってしまってから海に潜るのも若干気が引ける感じもしちゃうです・・・

そして潜るにあたりパンをばら撒かれるのですね。。。
そうでもしないとお魚が集まらないというのも微妙な感じもしますが、
それはそれで楽しめそうですね!(←結局深刻に考えてない私です。。。)

あぁ・・・でも、こういうところで羽根を伸ばしたいわぁ~☆

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2008-09-10 13:30

うーーん、日本人にはちと辛いトイレですね・・・
しかも、下にザバっでしょ?? かなり微妙な気持ちにさせられますね。
シュノーケルも餌付けすると面白い(嫌、気持ち悪い)ぐらいに魚が寄ってきますけど、最近の事情を考えると「餌付け」はよろしくないんですね・・
でも、スズメダイすっごく奇麗だわぁ。
まぁ、人間なんてこんなもんでしょう! 笑
パンが早く魚に食べられるように頑張ったこにゃくうさんは偉いっ! (笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-09-10 23:47

パルラメントさん、バンカーボートって名前も認識してなかったし、どっかで見たね、この船・・・って程度の記憶ですが、この蜘蛛?のような船体には「おお、南の島」ってイメージが湧きますね。
ここって知名なダイビングポイントなんですけど、素潜りくらいじゃたいした魚影は見えなくて。パン撒いてサービスしてあげたくなるのでしょう。フィリピンのホスピタリティーがそうさせるのかなぁ。
仰るとおりビミョーでした。ムスメはフィジー、パラオの方が良かったと。
・・・といいつつ、パンで魚をおびき寄せて写真撮ってるのは私なんですけどね~。
体調はいかが?後ほどそちらへお見舞いにいきまっす!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-09-10 23:55

WAXさん、シュノーケル終わってぼーっと隣の船の様子を見てたの。女性が箱に入る→頭頂部だけ見える→突然、箱の下から水がザッバ~ッ!→あ。したんだ。勉強になりました。そして安易に船に近寄るのは危険と知りました。
ほれ、オアフ島の有名なハナウマベイなんてエサやり禁止じゃん?汚染が広まる前に先進国に学んだ方がいいんじゃ?とも思うんだけど。そう言いつつもスズメダイのブーケ!と大喜びしたのは私です~(笑)

EDIT  REPLY    
No title

最高級蜂蜜  

2008-09-11 07:15

富士山のバイオトイレとは違うけどこれも循環型のおトイレですか?流れ落ちたお水にはお魚さんが寄ってきたりはしないんですか~ね~船もバスも飛行機も狭いトイレは苦手な蜂蜜なのでした

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2008-09-11 12:10

久しぶりにブログ開いて飛んできたら素敵ね~^-^海水魚が沢山いろとりどり。しかしこのトイレは使うのに勇気がいるわ(笑)

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2008-09-12 01:20

ほんとだぁ~~~便座が無い!
でも確かに紙で拭いておしまい、よりは、海水...塩水で洗ったらキレイだわなぁ。
さて、今日はハワイ島のマウナケア山に登って星を見てきます^^)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-09-12 20:37

蜂蜜さん、そうだ!ブツを落花させたら間違いなく秒速の速さでお魚が群れてきて、アッという間に平らげてくれるに違いない!
ブツ→魚が食べる→もっと大きな魚に食べられる→それを人間が食う→ブツ・・・完璧な循環ですね。
みにらさんに聞いたことあったけど、飛行機のトイレが苦手なんだってね。私もです。狭くてコワイ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-09-12 20:39

MeMetanさん、お久しぶり!お元気でしたか?勇気のいるトイレでしょ?でも、あともう一週間フィリピンにいたら慣れて使えるようになっていたかも!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-09-12 20:43

Hiroshiさん!元気に旅行してるんだね。よかった!ハワイ島、いいね~~。もう5年も前に行ったきりだけど、ドロドロの溶岩が流れているところを目の当たりにすると感動しますよ。マウナケア!すばる天文台とかあるところだよね?世界一の星空でしょうね。

EDIT  REPLY    
No title

-  

2008-09-13 03:05

パンってかなり水を汚すんですよね~。 でもこれだけサカナがいれば ほぼ完食してくれるでしょう。

いろんなトイレが見れて 勉強になります。
昔 トイレに入る前に手を洗って 出てきても手を洗わない外人さんがいました。 聞いてみたら 「 汚い手でチ○チ○を触る方がおかしい 」 と言われました。 う~ん 確かに!
でも 終わってから洗わないのもねぇ (ー`´ー)うーん

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2008-09-13 10:02

すご~い、で、島かっちゃったんですか。。欲しい、っていって帰るような 値段でもないでしょ??
いいなぁ。。。

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2008-09-13 10:33

海に潜ってパン撒いて、魚寄ってきて、わぁ~キレイ!シャンシャン。。。
で、終わらずに、お国事情や環境保護への問題意識にチラリと言及されるあたりが、こにゃくうさんのリポートって面白いんですよね~♪

にしても、「あっ!この島イイっ!買った!!」って、やってみたいですな!(笑)

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2008-09-16 12:46

マウナケアの星空とっても感動しました。
でもちょっと残念なことにほぼ満月で空が明るかったです。
次に行く機会があったら月齢を見極めて新月の時に行くぞぉ!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-09-16 21:49

のばふぐさん、魚さんががんばって完食してくれっ、って思いました。
その外人さんのお話、おかし~い! ヽ(;▽)ノ キャハハハ・・・
そっか!と、納得しそうになりましたー。
ってことは・・・入る前と後と両方洗うのが正解なんでしょーかね~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-09-16 21:53

aslcさん、崎山さん、買っちゃったんですよ。でもお値段日本円で約一千万円だったんだって。「退職金を投入したら買えなくもない」って思っちゃったんだそうです。ひと目惚れだと自著に書いていますが、究極の衝動買いだね!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-09-16 22:06

なべさくさん、んまあ♪そんなふうに言っていただけると励みになります!ありがとうございます。・・・「こんなことでいいのか、この海の管理は!」と思いつつ、楽しいパン餌付けに夢中になってしまう腰砕けなこにゃくうですが~「(^^; )
この島、一千万円で売りに出てたんだって。ポンと出せる額じゃないけど、貯金をおろせばなんとかなるかも・・・って思っちゃったそうです。ものすごく勇気あるハッピーリタイアメント物語です。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-09-16 22:15

Hiroshiさん、無事にお帰りですね!私もマウナケア山頂に行きたかったな~。(ムスメが16歳以下なのでオニズカセンター止まりだったのだ)そっか!晴天の夜でも満月だったらこりゃ、ありがたくないわねー。でも澄んだ空気ですばらしい星空だったんでしょうね!

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2008-09-25 12:26

ぎゃははははっははドバ===でしゅね!!隊長了解いたしました

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-09-26 17:16

天ママさん、バンカーボートの真下で潜るのは危険です!頭上からドバーっと水が降ってきたら、それは・・・・

EDIT  REPLY    

Leave a reply