Welcome to my blog

東京のうまいもん

ナプレ・表参道★世界ピッツァ選手権優勝ピザの味は

20 0
 2008年10月8日(水)

        

さまざまな競技でワールドカップってあるけど
ピッツァ職人の世界にもWorld Pizza Cup があるんだって。

オット情報によると
08年大会の優勝者は日本人なんだそうだ。
しかもこの方、去年に続き2連覇。

どれほど権威のある賞なのか
こにゃくうは無知につき判らないのだが
参加者約300名、開催地は本場ナポリ。
完全アウェー状態で日本人が優勝するって立派なんじゃないか、と。

その方が焼くリストランテが表参道にあるんだと。
 そんじゃ、食べにいってみようか・・・と。

 



■東京・表参道「ナプレ
  チャンピオンは山本氏という
  ピッツァィオーロ(ピザ職人)
  彼が店にいる日なら
  大会の優勝作品そのものを
  山本氏自身の手で焼いて
  食べることができるという。



  ■3階の席に通されました。
  ややカジュアルなリストランテです。
     様々なメダル獲得店、
     有名シェフの店ってあるけど
     その人が実際に作ったのかどうか。
    「鉄人の店大したことない」って経験
     ありませんかね?
  でもナプレでは、予約すれば
  優勝者ご本人による受賞ピッツァが
  食べられるのだ。
      わーい、実食だ。
※芸術部門とオリジナル部門で受賞された。
 オリジナル部門の方のみお店で食べられる。



■ビール飲み飲み、メニュー選び。
 実は今晩ムスメは学校の行事で
 お泊り学習に行っている。
 オットと2人のディナーなんである。
 オリジナル部門優勝ピッツァの名前は
 「ママ・ノン・ママ」といい
  大きめな一枚らしい
    2人で食べきれるかな?

       食べきれないと悔しいので、あとはおまかせ前菜6品(2人分¥5200)だけをお願いする。




鯵のマリネさごちのカルパッチョが最初にやってきた。(さごちは鰆の若魚です)


    ■定番、カプレーゼ。
     たいへん良い塩加減、風味の
     モッツァレッラ・ディ・ブーファラ。



■生ビール2杯があっという間。
 はい、次はワイン、ワイン。
 一万円を越えるワインも用意されてますが
 こにゃくうはお安くマルグラ・コルテーゼ。
 だんだんフロアも埋まって参りました。
 お客様は女性が多いですね




     ■前菜の後半がやってきました。 3種のハムイカとズッキーニのフリッター
 


きのこのクロスティーニ
 6種の前菜。
 驚くような意外性はないけど
 どれもお酒がすすむおいしさでしたよ。
 こにゃくうは
 フリッターが特に気にいりました 

前菜の食べ進み具合を見計らって、お目当てのピッツァが焼きあがってきました




         ■なんだか豪華な具沢山♪  受賞ピッツァ「ママ・ノン・ママ」がこれよ。
       このピッツァ、4千円でっす。この店の他のピッツァが2千円台なことを考えると破格。                   食い物に関しては毎度太っ腹なこにゃくう家だ。 
        


■なんかてっぺんにちっこいピッツァが
 乗っかってるね。
 小人さんのピッツァみたいで
 かわいいなあ。




   ■部分ごとにいろんな味の具に分れているのだね。トマト、モッツアレラ、バジルの
    マルゲリータ部分が左画像で、右画像は茄子とモッツアレラのコンビネーション部分。




   ■こちらはきのこゾーンベーコンのゾーン・・・そのまんまな言い方でごめん



■ちゃくちゃくと食べ進む我ら。
食べ盛りのムスメが欠場の今夜、
 我ら夫婦で食い切れるのか?
 ・・・簡単に食い切りました♪
  だって美味いんだもん!
 いろんな具が現れて
これはピッツア判ちらし寿司だね

 
            持ってきたスタッフさんが
           「花占いをイメージしました。好き、嫌い、好き・・・と具が並ぶって意味で」
            と説明してくださった。

            イタリア語で好きってアマだったとおもうが?
            それならアマノンアマでは~?
            イタリア語は全く知らないので、突っ込めなかったこにゃくうであります。
                            ダレカオシエテ・・・
      今宵は山本氏の優勝ピッツァしか堪能できず、このお店の他のメニューを
      味わってないので 「このお店はこうでした」とコメントできないのですが
      ピッツァは確かに・・・今まで食うたことない食感でした。

         冷めたらマズイのがピザだが、温度が下がってしまってもウマイのに感心。    
         生地に規定があるのがナポリピッツァなんだが、それを守るとこうなるのか?
         もっちもちの生地を最後まで堪能できる。(参考・・・ナポリピッツァの基礎知識

      「焦げ」も重要な調味料でありフレーバーなんだね。





    ■平日ですが当然満席。 2階席もありました。が、3階席の窓際が居心地よいと思います。
   席によっては隣テーブルとのピッチが狭くて落ちつかないかもしれない。
     予約時に3階窓際を指定した方が良いかも。

     途中でイタリア人ギタリストの演奏もあり、ますます賑やかになる店内。
     隣の女性グループのテーブルは大盛り上がり!
       使ってるピザ皿だってステンレス製だし、けして高級イタリアンではありません。
       かしこまらない雰囲気よ。 これなら次回はムスメも連れて来れますわ・・・
 



■満足して店外に出ると
 1階脇のガラス張りの向うに
 ピッツァ釜の炎がメラメラと。



■釜の前で忙しそうに
 炎の具合を見ながら
 ピッツァを焼くのは
おお、ピッツァィオーロ山本氏。
「ママノンママ、いただきました
 ごちそうさまでした」

 ★08年12月に再訪しました→コレ

 【10年2月28日追記】
   山本氏はナプレを退職され、10年2月6日に中目黒にご自分のお店をオープンされました。
   (ダ・イーサ) 訪問の記事→コレ
    
関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

こにゃくう  

2008-10-22 20:23

パルラメントさん、ポチをありがと♪手先の器用さと追求の熱心さでは負けないのが日本人ですからねー。細やかな凝り具合が評価されたのかもしれませんね。
ほんとお店を一回の訪問で評価するのは危険だけど、がっかりすることもあれば、高評価だったり、と人により時によりよねー。
私ここはデートにいいと思います。でも女性客が多い日ですっごく賑やかだった!オットと私も「あのさーーー!!」とか会話のボリュームが上がりっぱなし

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-10-22 20:28

釜職人さん、はい、メラミンは入ってない・・・ですね、きっと!
サイゼリア、けっこう好きなんですよ。すっごく残念。ピザもおいしかったのに~。
オットが働いているうちは・・・と、しばしの贅沢をさせていただいてますm(_ _)m

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2008-10-22 22:33

久し振りのおデートだったのね~ん(笑)
確かに4千円のピザって、高い気がしますが、冷めても美味しいモチモチ食感生地・・・どんなだろう~~?o(^o^)o ワクワク
ご主人様は、いつもどこで美味しい情報をゲットされているのでしょうか?いつも素敵なお店を紹介して下さるので、感心しちゃいますよ~!(^^)!

EDIT  REPLY    
No title

-  

2008-10-23 02:39

うちはドミノピザを食べるんですが デカイサイズでちょっとしたものだと3000円超えるので 世界一って考えると安いんですかね。
てか 前菜で5200円のほうが驚きました! (2人分なんですね)

こにゃくうさんのブログ見ると お腹が空きます _| ̄|○
あぁ 夜食でも食べよう。

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2008-10-23 12:32

またしても良いもん食べていますねぇ~。
しかも、欠場の方がいたとは!
欠場のムスメさんは「晩ご飯なに食べたの??」って聞かない子ですか? (笑)
ピザもチャンピオンが焼いてくれてこの大きさだったら4000円も納得☆
前菜の値段の方が驚きですょ。
しかも、すんげぇ~~飲んでるんでしょ? (笑)
お支払いはオット様でしょうけど、どんだけの料金になるんだか・・
我家は「割り勘だ」と言って小銭だけおいて出て行こうとするオット様が
おります。(苦笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-10-23 21:51

おまんさま、このモチモチ食感具合は私が知っているピッツァを凌駕していました。「スゲー!伸びるピザ生地??」とすら思いましたよん。
オットは仕事柄ってーのもあるんですけど、情報誌とか情報番組とか大好きなんですぅ。主婦並み!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-10-23 22:03

のばふぐさん、そうですね。宅配ピザってけっこういいお値段しますよね。プラス千円なら許容範囲でしょうかね?
前菜は一人分頼んで分けっこしようかと思ったんですけど、「二人前から」って書いてあったのでヤケクソで食べたいだけ頼んじゃった(^0^*

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-10-23 22:12

WAXさん、するどい。ムスメには前日に言って聞かせました。「野菜とかいっぱい乗ってるピザらしいからね、パパと二人で食べてくるね」と。野菜のピザと聞けば興味ゼロになる野菜キライっ子。ナスとかアーティーチョークとか乗ってたら絶対いらないとか言い出す。いつもなら何でも食べろ!と怒る私のくせに~。
きゃはは、いつも通り面白いダンナさんだ!小銭は割り勘にならんよな~。絶対ちがうし~~(^O^)

EDIT  REPLY    
No title

momonga  

2008-10-23 23:07

はじめまして、こんばんは。
わたしは、ミッドタウンの中のナプレしかいったことないので、うらやまし~い!
ココのピッツア、ホント!美味しいo(≧▽≦)o
生地とワインだけでお腹いっぱいにできそうなくらい・・・(笑)

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2008-10-24 03:44

わぁ~、すごい、っていうか
さすが日本人っていうか。。。こういうところで着々と優勝してくあたりが
日本人の感性ときめ細やかさとアイデアがうま~くからみあってこういう
実力として発揮されるんでしょうねぇ。。。
すごい。

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2008-10-24 07:34

ひょいとお出かけして「表参道」...お洒落で羨ましい^^)
僕んちだと...ひょいとお出かけしたら「登山道」って( ̄□ ̄;)!!
まぁいいか。
前菜は...どれもお酒がすすむおいしさ、ってすすみすぎぃ!でもそんだけ良かったのね。
へぇ!これが優勝ピザかぁ~~~いろんな味が楽しめて素晴らしい。
最初、コンテストのこと...
ピザの味や中身じゃなくて、成形する時にくるくる回したりする
競技での優勝かと思っちゃった( ̄□ ̄;)!!
世界最高の彩と味を楽しめちゃったってわけですね...羨ましい。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-10-25 18:41

ももんがさん、ようこそいらっしゃいませ!東京ミッドタウンにもお店ができたんだそうですね。なんでもテラスがあるそうで、ランチだったり季節の時だったらよさそうだなぁ、と思いました。
あの生地のモチモチさは近い店はあるけど、ほぼ完璧にオイシイですよねー。お互い、また行きましょうね!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-10-25 18:46

aslcさん、日本人って工夫上手で、本場を越えてしまうことを時々やらかしますね。
「他人のおにぎりは食べたくない」とは言い出せない。けど創意と工夫はお得意な日本人。稀な国民性でちょっといいナ!と思います。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-10-25 18:53

Hiroshiさん、ひょいと登山道!道つながりでちょっとオシイ(* ̄m ̄)
(いや、実はオットは会社帰りに寄れるコースだけど、こにゃくうの家から表参道は1時間もかかるのさ~。)
ああ!くるくる回すアクロバットのコンテストもあるよね!テレビで見たわ。あれの優勝も日本人の時があったよね。日本人はピッツァが好きだもんねー。

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2008-10-31 02:14

真ん中の可愛いピザははんぶんこしたんでしゅかぁ(^v)
ぽち^~んって可愛いでしゅね
旦那もピザ好き先週私が留守のとき・・宅配ピザ3日間連続で食べていました・・(@0@)ひゃはははは
ここのお店のお話したらいいね~~ってもうしておりましたにゃ~~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-10-31 09:44

天ママさん、当たり!半ぶんこでした。
きゃはは。宅配のにーちゃんと友だちになれそうですな!
ピザ以外もきっとおいしいと思うのです。ぜひ~。

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2008-11-02 23:06

ほほぉ~、これまた、ただものならぬピッツァの登場ですね!^^
ママノンかアマノンか?は、こにゃくうさんの調査にお任せするとして、この4000円の代物、一度食してみなくてはなりませんね!
だって、またまた”おいしいもの伝道師”こにゃくうさんのお墨付きですから!^^

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-11-04 14:18

なべさくさんの記事にあったピッツア屋さんの生地も評判が高いそうですね。ラ・パーラさん。
ここもモッチモチでは負けてまへんで~。ランチは予約受け付けないのがナニなんですが・・・。ピッツアが食べたいときにぜひ~。

EDIT  REPLY    
No title

ツネチャン  

2010-02-03 13:42

山本さんは、新たな自分のお店を持つことになりました。
店名は[da ISA]ダ イーサ...目黒区青葉台1-28-9
Tel:03-7568-3739....2月6日2010に開店だそうです。
ファンの方、行ってみては.....

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-02-06 20:40

ツネチャンさん、貴重な情報をありがとうございます。
こにゃくう、カレンダーに訪問予定を入れました。
明日にでも予約telですわー。

EDIT  REPLY    

Leave a reply