ナプレ・表参道★世界ピッツァ選手権優勝ピザの味は

■3階の席に通されました。
ややカジュアルなリストランテです。
様々なメダル獲得店、
有名シェフの店ってあるけど
その人が実際に作ったのかどうか。
「鉄人の店大したことない」って経験
ありませんかね?
でもナプレでは、予約すれば
優勝者ご本人による受賞ピッツァが
食べられるのだ。
わーい、実食だ。
※芸術部門とオリジナル部門で受賞された。
オリジナル部門の方のみお店で食べられる。

■ビール飲み飲み、メニュー選び。
実は今晩ムスメは学校の行事で
お泊り学習に行っている。
オットと2人のディナーなんである。
オリジナル部門優勝ピッツァの名前は
「ママ・ノン・ママ」といい
大きめな一枚らしい
2人で食べきれるかな?

■生ビール2杯があっという間。
はい、次はワイン、ワイン。
一万円を越えるワインも用意されてますが
こにゃくうはお安くマルグラ・コルテーゼ。
だんだんフロアも埋まって参りました。
お客様は女性が多いですね


■前菜の後半がやってきました。 3種のハムとイカとズッキーニのフリッター

■きのこのクロスティーニ
6種の前菜。
驚くような意外性はないけど
どれもお酒がすすむおいしさでしたよ。
こにゃくうは
フリッターが特に気にいりました

■なんだか豪華な具沢山♪ 受賞ピッツァ「ママ・ノン・ママ」がこれよ。

■なんかてっぺんにちっこいピッツァが
乗っかってるね。
小人さんのピッツァみたいで
かわいいなあ。
持ってきたスタッフさんが
「花占いをイメージしました。好き、嫌い、好き・・・と具が並ぶって意味で」
と説明してくださった。
それならアマノンアマでは~?
イタリア語は全く知らないので、突っ込めなかったこにゃくうであります。
ダレカオシエテ・・・
味わってないので 「このお店はこうでした」とコメントできないのですが
ピッツァは確かに・・・今まで食うたことない食感でした。
冷めたらマズイのがピザだが、温度が下がってしまってもウマイのに感心。
生地に規定があるのがナポリピッツァなんだが、それを守るとこうなるのか?
もっちもちの生地を最後まで堪能できる。(参考・・・ナポリピッツァの基礎知識)
「焦げ」も重要な調味料でありフレーバーなんだね。
隣の女性グループのテーブルは大盛り上がり!
使ってるピザ皿だってステンレス製だし、けして高級イタリアンではありません。
かしこまらない雰囲気よ。 これなら次回はムスメも連れて来れますわ・・・


■満足して店外に出ると
1階脇のガラス張りの向うに
ピッツァ釜の炎がメラメラと。
- 関連記事
-
-
ほろほろりという菓子★テラ・セゾン 2009/02/24
-
表参道ナプレ★ザ・ニュースペーパー観劇の後に 2009/01/09
-
2009年のお節も銀座津乃 2009/01/05
-
飛雁閣(銀座)で主婦ランチ 2008/12/11
-
中国家庭料理・楊(ヤン)試食会に誘われて(東京池袋) 2008/12/04
-
ナプレ・表参道★世界ピッツァ選手権優勝ピザの味は 2008/10/22
-
スシアベニューK’sのロール寿司(新宿伊勢丹) 2008/08/30
-
バルバッコアグリル青山店で肉まみれ 2008/07/14
-
馬肉の名店・柿島屋【東京・町田】 2008/07/10
-
小陽生煎饅頭屋オマケでプチコロちゃん【東京・町田】 2008/07/01
-
福光屋/日本酒とドミニク・ブシェのコラボ【新宿伊勢丹】 2008/06/12
-