Welcome to my blog

北海道のうまいもん

タラバガ二食ったど~★キーワードは『ワケあり』

20 0
 08年11月02日(日)



     ■ド~ンとオーダーしたぞ、茹で本たらば蟹の足。 2匹分の蟹足が入ってます。
       これを3人で食べようじゃないかという贅沢な夕食です。 

     


   ■お値段は\7800でした。 けして安い買い物ではないけど、たまには蟹にまみれたいの♪
    お取り寄せすれば、かに専門料理屋さんで食べるより安上がりだもんね。 


     北海道・釧路の業者さん、北釧水産でネット注文して\7800でした。
     実はこの値段は「ワケあり」だからこその価格。

     商品に仕上げる過程で足がとれてしまった、足先が欠けてしまった。
    「味はオイシイのに惜しい!」というタラバ足を『まかない用』というカテゴリーで売ってます。  


■だからね、ホラ。
こんな感じに欠けてるの。
日本の贈答文化に従うと
こういうのって人に贈れない。
そういうことになってるからね。
家で食べるんだもん
安けりゃオッケー。 
贈答に向く高級食材ほど
「ワケあり品」が出やすいのも
節約派にはありがたい傾向だ。


■北釧水産さんは正直だから
こんなちっこい欠けたパーツまで
入れてくれてるよ。
ハハハ。。。(^u^)
解りやすくてヨイ。


     「まかない品」はいつもあるわけじゃない。
    当然、店側は完全めざして商品を仕上げているわけだから、数は少ないし、配達日も限られたりする。
      販売期間もとても短いのだ。 
      『本日の◯◯時まで受付』って感じにゲリラ的に登場する。 
      
      それでも目当てにしてる人も多いようで、速攻で売り切れになるのだ。

      キーになるのはメルマガ。
      登録しておくと、HPには出ないまかない品の案内がメールで届く。
    おいしそうな画像入りのメールよりもお急ぎ感のあるテキストスタイルのメールの方が
      より、お得度も高いケースが多い。
      「週末にカニでも・・・」なんてイメージしてる時だったら速買いだ。



                     ■ふぉふぉふぉ。。。。Ψ(゜∇゜)Ψ



                      ■ウマウマウマ。。。。(^~^)



              ■卓上のコンロで炭を熾し、焼がにもやってみた。 また別の味わいが楽しめる。

    「ワケあり」「まかない」

   しょせんこんなモンか!みたいな商品が届いたりしたら
   騙された気分になり、さらに自分のケチな節約心を呪いたくなるところですな。
   しかしここの品でがっかりさせられたことは無いから、我が家はいつもココ。
      
        ※なんか北釧水産のヨイショ記事みたいだなー。
            でも、ワタシとこの会社はまったく無関係の関係でございます。   
関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

asl*_*004  

2008-11-21 06:19

今回の帰郷では病気のため食欲減退で
なにも食べてこなかったような...蟹、たべたかったなぁ。。。
食べたかったものが次かラ次へとうかんでは消え。。。

EDIT  REPLY    
No title

momonga  

2008-11-21 10:47

おおぅ!わたしだって、カニまみれたい、たわむれたい、無口になっちゃいたい!!
それにしても、どーしてカニ食べる時ってみんな無口になっちゃうのかなぁ~。
わたしの周りには、1.しゃべる 2.飲む 3.食べる 4.カニ身を出してあげる
って1度に4つの作業を出来る人がいないらしい・・・

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2008-11-22 13:11

蟹・・・食べたいっす・・・。

春に食べたきり・・・もうかれこれ半年も、食ってないっす(笑)

多分、暮れに届くまで、じ~~~っと我慢しますぅ~~(*_*)

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2008-11-22 17:31

蟹そろそろ食べたい時期です~うん決定今度北釧水産見てみます^-^
タラバは食べ応えがあるからわたし好きです♪
近所のスーパーだと中身がスカスカなのよね・・・

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2008-11-23 00:29

うひっひいいっひひひ~~おいちそうでしゅ~~
おうちで炭火しゅてき~~
ぺろ~~んとでてくる蟹肉・・たまりませんわ~~きゃは

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2008-11-24 01:10

すごいすごいすごい
紅葉狩りもいいけれど、こんな真っ赤な足を思う存分狩ってみたい!!
カニがカニでカニ尽くしだぁ(もうわけわからん)
いつか、こんな食事を楽しんでみたいな。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-11-24 17:02

Hiroshiさん、世は不景気ですからね。少しは贅沢したいけど、削れるところは節約したい事情は皆同じ。体裁は排除して、中身で勝負の品がいっぱい出回るといいなあ。
卓上炭火っていいよ~。まあ、火を熾すのはオットの仕事。炭の片付けもオットなので私は食べるだけだから、気楽に「いいよ~」なんて言ってますが(^m^ )

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-11-24 17:12

パルラメントさん、それでも7800円はいいお値段よね。タラバ、毛がにともに漁獲量が激減してるからこれからも上がることはあっても下がることはないでしょうね。それでも、北海道ブランドは心惹かれて毎年買っちゃうのだ!冬の味覚もいいものありますね。ポチ、ありがと~

EDIT  REPLY    
No title

うみのぶ  

2008-11-24 22:24

タラバガニはあの甘い食感がいいですね。正月には食べたいです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-11-25 16:04

aslcさん、そ、それは大変なことでしたね!後で伺います・・・

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-11-25 16:06

ももんがさん、ハイ。私もできません!特に4はまず無理だわ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-11-25 16:09

おまんさま、てっきり「イメルダ便のカニが冷蔵庫にみっちり詰ってて、困ってます~ぅ(^0^)」なんてコメントをいただくかと思いましたわ。懐かしの釧路から取り寄せました。あっちに居たらいつでも、もーっとお安く食べられるのにねぇ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-11-25 16:12

MeMetanさん、ありますね、スカスカのタラバ。ウチの方のスーパーのもそんな感じです。北釧のは激安じゃない分、その辺はプライド持って商売していると思います。変なのが来たことないです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-11-25 16:17

天ママさん、旅番組でたらばをぺろ~んって齧っている図には思わず拳を握りますよね!「く、くいてえぇぇ・・・」と。
卓上炭火、いいですよ。換気に気をつけないと一家心中になっちゃいますが。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-11-25 16:20

すけさん、なるほど!紅葉狩りにもさも似たり。色づき具合がそっくりだね。
今年はすけさんも忙しくて紅葉の旅にも行けなかったでしょう?ウチも3連休なのに旅行無しだったのー。悔しいから食べてやるっ、って連休でした。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-11-25 16:22

しろねこさん、ようこそ~。正月みたいな日はどーんと食べたいですねー。で、ニクイ事に年末年始は蟹の値が上がるのが悔しいですが。

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2008-11-28 04:44

にゃんと延長してくれているではありませんか!!わがやもたのもうかにゃ^~きゅふうっふっふふ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-11-28 11:24

あれ?延長してました?かにが食べたくなったら、ここを思い出してみてねー。

EDIT  REPLY    
No title

いわし  

2008-12-21 16:46

はじめまして!私は昨日、北釧の牡蠣を食べたのですが、
本当に甘くて、スーパーのとは全く違ってました!
たまには贅沢も良いですよね!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-12-22 10:25

いわしさんもすっかり北釧水産さんのファンですね。ウチのほうのスーパーも剥き身のパック牡蠣しかありません。鮮度は問題ないのですが、やはり旨味の違いは大有りですね。殻から剥くのが大変ですけど、毎年頼んじゃいます。

EDIT  REPLY    

Leave a reply