14.ホラエスパーナ★セブ島のイケてるスペイン料理
年末近し。
ようやく夏のセブ島旅行の記事にゴールが見えてきたゾ。
あと数記事だー。
さて、今日はセブのスペイン料理屋の思い出。

■こにゃくうの泊まったホテル、
シャングリラマクタンの正門すぐ近くにあります。
夜は徒歩で食事に行くのは恐すぎ、
例のジプニーやトライシクルも
夜にはなるべく乗りたくないフィリピン。
ガードマンのいるホテルゲートから
徒歩2分のこのレストランの立地は
ヘタレな観光客にはありがたい。

■これでビールを飲めば
アペタイザーは
おっけーおっけー。

■フライドカラマリ
(185ペソ≒500円)
イカリングっつーやつね。
ムスメの大好物なのだが
スパイシー&サワーなソースが
ムスメ的にツボだったそうだ。

■グリークサラダ
fetaチーズ、ドライドトマトの
トッピング。

■ペッぺーサラミピッツア
ピザ生地をパエリアのフライパンで
焼いてるのだ。
これがぶ厚い生地なのだが
厚すぎず、薄すぎず。
サクサクした楽しい食感に焼けるのね。
生地を噛んだ感触のよさが
忘れられない逸品だったなあ。

■・安い!(ワイン1本も加えて8千円くらいだったかと)
・近い!(ホテルから徒歩2分)
・美味い!(どれを頼んでもハズレなし)
・サービスよし!
(フィリピン流のんびりサービスではない。
キビキビ、ニコニコなサービスだ)
これは滞在中にもう一回は来たいね。
と、三人とも意見一致。

■同じ時間帯に
同じ席に着く。
お店の人も
「あ、あのジャパニーズったらまた来た」
という顔をしている。
「美味しかったからまた来たよ!」
と、我ら。
2回とも、日本人の客はほとんど見なかった。
まだ日本のガイドブックにも載ってないしね。
(まるで同じ構図だが↑の2枚目のコピーではないぞ)

■前回の時のハモンイベリコが100g1155ペソ。
今日のパルマ生ハムは100g192ペソ。
値段が大違いなんですけど~
でもそんなに味に差を感じない我ら。
値段なりの違いが判らぬ。
ハハハ…
これで十分おいしいっす。
白ワインさえあれば満足だ。


■またもパエリア。
今日はイカ墨ではなくサフランのパエリアにしてみた。
美味しいけど、イカ墨のほうが上。
サフランは高いから値段も上なのに肝心のサフランをケチってはいけませんよ。
香りがしませんもの。


■日本人の客は少ないのだろう。「どうやってウチを知ったの?」と訊かれた。
「ネットだよー」(このサイトで見たの)
サーブしてくれた兄ちゃん。ロシア首相(元大統領)のプーチンに似ていたので
我らは勝手にプーチンと呼んでいた。
(画像はプーチンの後姿。顔の撮影に失敗したことは大いに悔やまれる。お見せしたかった)
まだまだ魅力的なメニューがあったので、もう一日あったらまた来ていたでしょう。
残念だ。

■フィリピンは長くスペインの統治下にあったからね
けっこうスペイン料理屋さんがあるんだよ。
ここはマクタン島に泊まる人には
おすすめだなあ。
まだまだ日本人客は少なそうだけど
すぐに人気店になれそうな気がする
ホラエスパーナでした。
- 関連記事
-
-
17.セブから日本に帰ります。 2008/12/24
-
16.シャングリラの浜で濱口になる。 2008/12/18
-
15.シャングリラ・マクタンリゾートの朝食 2008/12/16
-
14.ホラエスパーナ★セブ島のイケてるスペイン料理 2008/12/08
-
13.残念な海とステキな海★潜る海は選びましょう 2008/11/26
-
12、マリバゴ・チキングリル★セブのクチコミ一等賞の店 2008/11/12
-
11.チョコレートヒル★甘そうな名前の観光地 2008/10/27
-
10.ボホール島上陸・そしてターシャ。 2008/10/11
-
9.ボホール島へ行く。現地人と共に 2008/10/02
-
9.カオハガン島★BBQ・犬・島民 2008/09/24
-
8.日本人がオーナーの島・カオハガン島 2008/09/19
-