Welcome to my blog

神奈川

新年恒例★箱根駅伝の応援@神奈川県/横浜市

14 0
2009年1月3日(土)


アフリカのサバンナに佇むキリンの群れが新年の日の出を待っています。

じゃなくて。

横浜港のガントリークレーンです。港に設置されていて貨物船にコンテナを積んだり、船からコンテナを降ろしたりするクレーンね。きりんに見えるでしょ?

新年に横浜の実家に行って早朝ウォーキングをしたの。港の見える丘公園から日の出を見よう、と。
 

日の出がやってきました!公園の街灯のシルエットの印象からなんだか夕日のようにも見えますが。早朝なのにそれほど寒くない09年のお正月。凍えることない6時50分。


早朝の山手本通り。歩いてる人もほとんど無く、静かな新年の散歩。


外人墓地の向こうに富士山見えます。しょぼいカメラはこれが限界。

実家でお雑煮食べたら、恒例の箱根駅伝に行くよ

実家近くの箱根駅伝コースに行って旗を振り、応援するのが毎年の恒例。
毎年の事を例年通りにやらないとなんだか験が悪いもの。

2位の早稲田の選手が通過。「わっせっだ~」と応援しましたが、惜しくも優勝には手が届きませんでした。

拓殖大に迫る順天堂大の選手


そして神奈川大学。空中飛んでる?


予選会からのし上って来て33年ぶりの出場と話題になった青山学院大。シード校10位までに入れなかったけど、最後までたすきを繋げたことを喜ぶ様子がテレビに映っていました。また来年も出れるといいね。

日大ダニエル君の20人抜き。東洋大柏原くんが見せたパワフル山登り8人抜き&往路優勝。
優勝候補駒沢大のまさかの13位。今年の箱根駅伝もおもしろかったです。

我が家の正月は例年通りののほほんなスタートでありました(実家近所の野良猫ちゃん)
【おしまい】
関連記事
神奈川

14 Comments

There are no comments yet.
No title

アズ  

2009-01-07 14:24

こんにちは♪箱根駅伝繋がりで来ていただいたアズです♪
ご実家が箱根駅伝コースに近いとは!!
私は死ぬまでに箱根駅伝を生で見るのが夢です・・・・・
空中飛んでますね~これで20キロとか走れるなんざ、とても同じ人間とは思えません・・・・・。いろいろなドラマが生まれる箱根駅伝、是非隊年もレポお願いします!!

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2009-01-07 14:35

箱根駅伝、僕もテレビの前で応援していたよ。僕の応援する学校は、もちろん地元の中央学院大学。昨年3位、今年は二つ順位を落としての5位。好成績をおさめてくれました。ただね、4位~6位ってテレビ中継では微妙なポジションだってテレビを見ながら感じました。中継の大半は優勝争いとシード権争いの場面ばかりなんだもんなぁ。くやしい!!!!!中央学院、シード権もとってくれたし、来年も楽しみです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-01-07 20:29

アズさん、ようこそいらっしゃいましー。
たまたま実家がコース近くなのでまるで初詣感覚で行けてラッキーです。
ぜひ生で一度ご覧ください。さっきまでテレビで観ていた状況が目の前って、かなり臨場感を感じますよ。
来年の柏原くんの活躍も大いに期待できますもの。しばらくは東洋の時代が来るかもしれませんね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-01-07 20:39

すけさんがハラハラしつつ中央学院を応援してるだろうなー、と思いつつ観戦してたのよん。去年の3位より落ちたとはいえ、5位は立派ですよ!今後も中央学院が毎年トップにいるとなると、駅伝常連校の一校となるよね。どんどんいい新入生も集るでしょう!
うんうん、トップとシード権争いにばかりフォーカスするのもイカンよね、私もそう思った。いつの間にか、知らぬ間に後方で順位が変わってるんだもん。そこも観たい!って人も多いと思うよ。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2009-01-08 09:01

みんなすごい!体が斜めになっている。
私が走る姿はきっと体はまっすぐだろう、ときっぱりと言える!

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2009-01-08 15:43

あけましておめでとうございます。
今更の日にちになってしまいましたが今年もよろしく御願いします。
やっぱり駅伝応援されていたんですね。
私もあちこちですがちびっこの宿題を見ながらテレビで見ていました。
岡村の近所の新年写真ありがとうございます。(笑)
こんな所に食いつくヤツはこにゃくうさんのブログファンでも私ぐらいなものでしょう。はははははっ。

EDIT  REPLY    
No title

ななみ  

2009-01-08 16:58

うん、私もどっちかというと、最後の猫ちゃんのノホホンお気楽コースがいいかなん♪
でもマラソンって、実際そこで見てると確かにすごいエネルギーと面白さが伝わってくるんだよね!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-01-09 09:41

aslcさん、私も真っ直ぐ派だわ。鍛えた人間はすごいね。
超速くて驚くね。駅伝選手に自転車で併走を試みる子供がいい勝負してたもん。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-01-09 09:46

WAXさん、そこんところに反応する人は貴女だけです(-^〇^-)キッパリ。
今年はまだお氏の中学の同窓生が監督をやってる大学は残念な結果でしたね。私、応援してたのになあ。
初詣には力が入らなくても駅伝応援は欠かさない我が家です。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-01-09 09:51

ななみさん、同じ人間とは思えないですよね。マラソンっていっても一般人の全速力でしょう。
人間は正月から全力で走ったり、声からして応援してるのにすぐ近くのこの猫たち(ざっと30匹はいるエリア)は全く能天気にのほほ~ん。猫に正月は関係ないもんねぇ。

EDIT  REPLY    
No title

tomodog  

2009-01-09 11:48

コメントありがとうございました、遊びにきてみました~
今年は、33年ぶりの出場とか20人抜きとか…いつも以上に面白い展開でしたよね。
来年は母校が出られるか分からないけど、でもやっぱり沿道でみるつもりです☆

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-01-09 20:58

TomoDogさん、ようこそいらっしゃいまし~。ほんと今年は目が離せない場面が多かったですね。毎年見ていると違いがわかりますでしょ?マジでトイレはCMで走って行くってかんじでしたよ。
東洋の柏原くんはまだ一年ですからね。今後3年間、東洋は要チェック。
来年も生応援ができたらそれは例年通り幸せな新年ってことですね。

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2009-01-10 14:44

ホントに今年の箱根駅伝はオモシロかったですね!!
小生もダラダラとおせち&酒をたしなみながら、TVで観戦しました!(^^;
にしても花の2区、ダニエルさんといい、モグスさんといい、相変わらず留学生の走りは、ハンパねぇっ!って感じですな。
世間では留学生のエントリーに賛否両論なようですが、全体のレベルの引き上げになってイイんじゃないかと思いますが。。。(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-01-14 22:09

なべさくさんも観てましたか!力が拮抗していてハラハラの場面がたくさんの大会になりましたね。毎年レベルが上がっているのを感じました。
4年で卒業してメンバーチェンジのある大学駅伝だから適度な留学生の混在ならいい刺激だと私も思いますわ。彼らがいるから磐石ってわけでもなくて年によっては失速したりしてますものね。そこが社会人駅伝と違って、学生らしくていいなと思う点だもん。
ほんと、ダニエル君の走りっぷりはパワフルだったわあ。来年は彼の走りを生で見てみたく思いました。

EDIT  REPLY    

Leave a reply