Welcome to my blog

うまいもん喰った/イマヒトツ編

おばまん★祝・オバマ大統領就任

14 0
 2009年1月24日(土)

    新宿小田急百貨店の北海道展に参戦したオットは、その隣の京王百貨店にもハシゴしたそうな。
    こちらは「福井県・物産と観光展」を開催中。

         オットの戦利品はコチラだ。↓




            ■1月20日にちょーど大統領就任式がありましたね。 





               ■おばまん ・・・ってダジャレですかい(´。`)

  福井県小浜市はOBAMAつながりってーことで、ヒラリーとの民主党指名争いの頃から
 「勝手に応援する会」を作ってオバマ氏に夫婦箸を送ったりして新聞のベタ記事になってたね。
    



   ■5個入り¥630
    4個がオバマ氏の後頭部で
    1個が正面の図。




     ■正面のデザインはレアものなんだね。 あはは。ちとカワイイかも。



■餡は薄めの小豆あん。
 酒粕と清酒も入って
 いわゆる酒まんじゅうなの。
そこらの道の駅に売ってる饅頭レベルかと思ったけど
 けっこうイケてます。
(あくまで想像したよりは、って意味でよ)




   ■隣の小田急百貨店の戦場ぶりと打って変わって余裕でお買い物ができる福井県物産展。
    

   そんなだからオットのついで買い炸裂

 






    ■USAいうたらハンバーグや。 せやけどここは小浜。牛肉なんて使いしまへん。
     鯛と鯖でアメリカーンな味を再現してまっせ。(¥250)
     小鯛のささ漬け若狭の鯖は全国に知られた小浜の名産品やし。
     (ええっと、方言はテキトーですから)

       止まらぬついで買い


 



  ■みやげ物で饅頭があれば
   せんべいもないとね。
   っつーことで開発されたのかどうかは知らないけど
   こちらはオバマせんべい
   瓦せんべいのようですが
   やわらかく仕上げてあり
   お年よりも小さなお子様も
   歯に抵抗無くいただけるかと。
   あれ?
   何故にワタシったら宣伝口調?




■商品山盛り。
OBAMA製品は整理券や行列とは無縁の
万民に買いやすい商品となっております。
(花畑を体感した直後のオットには
 買いやすい環境だったようで)
 ※前記事参照
  




   ■おばまんの包み紙の一部に新大統領から(当時は上院議員)の礼状が印刷されてました。
                           (08年3月に届いたお礼状らしい)



         ■フンフン、と読んでこの一文。
         「私たちの共通点は・・・同じ地球において同じ責任を抱えている事だと思います。」

    あ、コレ。
    就任式のスピーチと同じ主張ですね。

    「What is required of us now is a new era of responsibility」
    今わたし達にもとめられているのは、新たな責任の時代だ
      ・・・って言ってたっけね。
    
    去年の3月の段階でオバマ氏は小浜市民に「各々、己の責務を喜んで引き受けよう」と
    すでに伝えていたということか。
          ヾ( ̄ー ̄;) チガウヨ




■我らは
 せんべいとか饅頭とか
 あやかり商品をすぐに作っちゃう国なんですけどね。
 これから8年(絶対再選されるだろうから8年)
 協力しあって行きたいですねオバマさん。
(この似顔絵、本人見たら傷つくだろーな) 
     
関連記事

14 Comments

There are no comments yet.
No title

asl*_*004  

2009-01-28 05:47

涙腺もろい女ですから。。。
泣きました、泣きましたとも。オバマさんインオギュレーションセレモニーんとき。。ワンワン泣きました。感動の嵐でしたわ。。。お恥ずかしい。

EDIT  REPLY    
No title

fxx  

2009-01-28 08:49

とりあえずオバマに期待だ。応援してます。
景気のいい話が聞きたいもんだな~

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2009-01-28 13:39

オット様、はしごされていたんですね。(笑)
饅頭と煎餅・・・ 日本人は好きですよね。
オバマさんのおかげで「ノッチ」(デンジャラス)もまた少し食べて行けそう。

ホント、経済が上向いてくれないと困ります。
頑張れ!! 大統領!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-01-29 12:55

aslcさん、箸がころがってもっても泣けてくるお年頃・・・じゃなくてもあのスピーチはぐっとくるものがありましたよ!
静かだけどボディに響く内容だったもの。
わが国のリーダーと比べると米国民うらやましい。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-01-29 13:01

fxxさん、多国の大統領なのに、この世界同時不況といわれるさなかだから世界中が期待してるよね。
ブッシュの悪夢は終わった!と皆が喜べる景気と世界情勢になるといいね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-01-29 13:38

WAXさん、よっ!大統領!
電車賃と時間を使って行ったのでハシゴしたみたいです。
催事場の物産展だけ行って、その他の階は素通りというデパート側が最も困る物産展限定客でした。
デンジャラスも最近見かけなくなっていたからね。ノッチ、オバマに救われたよねー。あと4年食えるかどうかは疑問だけどね。

EDIT  REPLY    
No title

tom*k*_lov*ns*n_05  

2009-01-29 20:32

オバマさんに、期待してます!
世界平和をアメリカから…!

それにしても、すごいオバマ商品の数々…
そのまんま知事もビックリデス!

EDIT  REPLY    
No title

Noriday_inn  

2009-01-30 13:21

お久しぶりです。オバマ人気がこんなところにも・・・。こっちでも、オバマ関連商品はかなり売れたみたいです。饅頭が出たという話は聞いていませんが。ちなみに、オバマの後釜を指名することで金儲けをたくらんでいた知事が今日いなくなりました。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-01-30 21:54

パン吉さん、言われてみるとそちらの知事さんグッズに通じる何かを感じますねー。あやかりグッズで宮崎に続け!ってな勢いでしょうか。しかも本人の意向不承認のまま突き進んでます小浜市。
「国防について安全と理想の二者択一を拒絶する」ってセリフ、よかったですね。拍手。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-01-30 22:01

Noriさん、イリノイのことなので気になってました。罷免されたんですね。州知事まで登り詰めたのになんでこんなアホなことするかな?と思うのだが。
米国でもあやかりグッズ商売ってあるんですね!こっちのテレビでもTシャツやバッジが売れてるってやってましたよ。彼への期待のほどがわかりますわ。まんじゅうやせんべいに走るところが日本人っぽいでしょ?

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2009-01-31 16:48

僕も去年、仕事で小浜に行ったんですよ。食育の勉強ですけどね。そしたら街中にオバマっぽいのぼりや正にこのハンバーグなんかも売っていましたよ。なんていうのかな、こうして無理にでもこじつけていかなければ活性化の道が開けない地方都市の悩みというのをとても強く感じましたよ。かつて江戸時代までは、日本海側の小浜、敦賀、新潟なんかが大陸の窓口だったのが、今ではすっかり太平洋側にもっていかれてしまいましたからね。こにゃくうさん、たくさん買ってあげてね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-01-31 22:48

すけさん、去年に行ったばかりだったのね!豊かな文化の町なんだよね。はるか昔から京都、奈良と縁が深くて。今はそれだけでは税収入増は望めないのはよーくわかります。歴史ある町だけどチャンスがあればあやかり商売も。実際に見てきたすけさんには実感として感じられたのでしょう。
私も独身OLの時、一人旅で小浜を巡ったの!京都鯖街道の始点を見たくて。奈良二月堂のお水取りの始点、お水送りの神社を見たくて。
物産展ではいっぱい買ったよー。カニも買って来たよ。

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2009-02-04 00:12

あはは、小浜の皆さん、シャレっけがあるとゆーか、商魂逞しいというか、でも、画像を拝見するに、マジでかなりリキも入ってるような。。。(^^;
ま、この経済危機を乗り越えるには、国民の消費を増やすことも必要なようですから、そういう意味で、パシリオットさんは十分国民の”責任”を果たしたといえましょう!(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-02-04 15:32

なべさくさん、内需拡大!消費行動しなきゃねー。
定額給付金1万2千円をもらったら、こういう町おこしグッズを買うってーのが互助精神に溢れてていいですよ。(うちは預金しちゃうかもー)
今後も責任を果たすべく、パシリオットは出撃を続けますわっ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply