シルクエビス、にゃんカップ、コナビールそしてスシロール
最近飲んだ酒などを。
静岡県って実はハイレベルの日本酒蔵が居並ぶ酒どころなんです。
志太泉さんは大きな蔵ではないですが、実に味が深く手抜きのない酒を造る名蔵だと思っています。
ちょっと昔の時代まで、酒蔵と猫は共存の関係だったそうですよ。
日本酒酒蔵に積まれた酒米を狙うネズミを追い払うために猫は活躍していたのでした。
そして猫の方は、冬場の寒い時期に酒米を蒸す釜の近くでぬくぬくとお昼寝する。
そんなもちつもたれつ関係。(志太泉蔵元さんのブログより)
図書館で本を守る猫とか、スコッチウイスキー蒸留所の麦を守る猫。
猫は古来より人間の相棒だったのよね。
志太泉の蔵元さんはそんな酒蔵ねこの存在が好きだったんですって。
ハワイ島に旅行に行ったとき、旅の間にずいぶん飲んだコナビール。
こにゃくうの住む田舎町のスーパーにゴロンと無造作に並んでいた。
・・・奇跡かも!
■白エビスではなく、シルクなの。 09年3月4日に新登場。
■でも、これオイシイ! こにゃくうは気に入りました。
暑い季節にゴクゴク飲むビールではなく、春めいて暖かい日もあるような今に季節にちょうどヨイよ。
黒エビス(ザ・ブラック)、緑エビス(ザ・ホップ)、赤エビス(琥珀エビス)・・・
エビスビールもいろいろ新バージョンを出すけど、やっぱりレギュラーが一番って思ってた。
でも、シルクエビスはリピートすると思います。 (近所の酒屋で500ml・325円でした)
- 関連記事
-
-
2011年、オットたんじょうびメシ 2011/05/26
-
2010年オットのたんじょうびゴハン 2010/06/16
-
09年こにゃくう家クリスマスごはん 2009/12/31
-
シルクエビス、にゃんカップ、コナビールそしてスシロール 2009/03/11
-
08年こにゃくう家クリスマスディナー 2008/12/29
-
堂島ロール★おまんさまに教わった逸品 2008/11/11
-
オットの誕生日ディナー&高校生のこにゃくう 2008/05/19
-
こにゃくう家のクリスマスごはん★07年 2007/12/27
-
07年オットのお誕生日晩ごはん 2007/06/20
-
オットの誕生日ごはん★06年 2006/05/24
-
「いきなり団子」ってナニ?「角煮まんじゅう」うまい~!(九州展の戦利品) 2006/03/10
-