Welcome to my blog

お知らせや近況報告

定額給付金申請書が来たよー

20 0
     先週、郵送されてきました。
     ああ、コレが定額給付金申請書かー。



                 ■皆さまの自治体ではどうですか?



■人口896万人の神奈川県にあって
 3月中に給付可能なのは
 湯河原町と我が海老名市だけだって。
 この度ばかりは非常に迅速なわが市。
 えらいゾ。




神奈川県内の自治体でも
給付体制はてんでバラバラ。

4月以降の支給となるのは横浜、川崎など
24市町村。
このうち給付申請の受付けを4月中に始めるのは12市町。
5月に開始するのは5市町で、
残る7市町村は未定なんだそうだ。






       ■「景気後退下での…家計への緊急対策として実施するものです」というセリフを読む。
          なんだかなあ・・・
          昨年10月に麻生さんが言い出してから
          第2次補正予算案が通るまでのすったもんだを思い出すと
          もはや、この給付の目的がなんだったのか分からなくなるな。




     ■そうは言っても
      辞退などするわけなく
      いただきますけどネ!
      うふ。何買おう・・・

   
関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

omansama  

2009-03-30 17:38

そうそう!辞退の欄にチェックする箇所があるのよね(笑)
チェックを入れる人なんて・・・いるのかなぁ~?(*_*)

EDIT  REPLY    
No title

たんれい生  

2009-03-30 18:14

お~!さすが海老名ですね!
この十年で目覚しい発展ぶりですものね~!
我が茅ヶ崎市はまだ何も言ってきません・・・
どうなっているのでしょね??
未定の7市町村に入ってなければいいけど・・笑

EDIT  REPLY    
No title

最高級蜂蜜  

2009-03-30 18:57

一方我が家はいつの間にか妻が申請していました^^もしかすると受け取り辞退したと言われて全額へそくりにされるところでした^^

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-03-31 00:06

waxさんの口座に入るんだ!懸命です!さもしくないけど、辞退なんてしないよねー。寄付?もっとしませんよね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-03-31 00:10

天ママさんのところ、都会なのに早い方ですよね。
まあ♪くうちゃんに彼女が!?うう。うれしいねー(*^^*)大人になっちゃったのねえ、くうちゃん。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-03-31 00:13

おまんさま、すっごいお金持ちで、手続きするのすら面倒だって言う人とか?・・・いないよねえ。もらえるならもらっとくわよ~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-03-31 00:16

淡麗さん、なぜだか今回の件について海老名は張り切ってます。
茅ヶ崎が未定の中に入ってないといいですね。ゴールデンウィークにはくれ!って思いますもの。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-03-31 00:20

蜂蜜さん、「いつの間にか」ですか。さすがみにら姉さん。
そして2万4千円の行き先は、姉さんに決定権があるんでしょーな。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2009-03-31 04:46

こちらでも去年ありましたよ。
確か一人600ドル、訳6万円。車のタイヤをかわせていただきましたわ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-03-31 21:16

aslcちゃん、去年の4月ごろ米国でもあったって話を聞きました。が、600ドルもくれたんだ~!わあ、使い出がありそうだなあ。タイヤも思い切って買える金額だね。いいなあ。。。

EDIT  REPLY    
No title

ゆーゆー。  

2009-04-01 09:55

まだもらえないなぁ…。
もらったら、税金の支払いに消えそうだけど。
こんなんじゃ景気対策になりませんね(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-02 07:30

ゆーゆーさん、↑のコメのaslcさんのところは米国なんですけど、6万円ですって~。このくらいくくれれば景気対策ってかんじですよね。ゆーゆーさんは税金支払いで?元居た場所に1万2千円が戻っていくってことですね(笑)

EDIT  REPLY    
No title

momonga  

2009-04-02 14:17

おおっ、渦中の定額給付金とはコレですか?
わたしんとこは、まだ送られてきてないで~す。
どうせ、配るんだったら10万くらいほしかったなぁ~、な~んてσ(^_^;)

EDIT  REPLY    
No title

sak*r*mari*5  

2009-04-02 16:46

秋田市はまだです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-02 17:33

ももんがさんがお住まいの所は都会だから時間がかかるでしょうね。もうもらえたところとの時間差は最大二ヶ月くらいになっちゃうんじゃないでしょーかね。
ほんと!十万くらいであって欲しいよね。1万2千円では使った気もしないわ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-02 17:35

sakuramariさん、地方都市でも大きな自治体だとまだなのかしらね。

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2009-04-05 22:59

うちの市は5月になるそうです。
景気刺激のための政策ですからね、貯金なんかしないで江戸っ子のようにパパパッと使うのが正しい使い方ってもんです。
そういえば、新聞なんかでは定額給付金という文字を入れた宣伝広告が多くなりましたね。
旅行会社などでは「定額給付金+7800円で○○温泉旅行」
子供の習い事では「定額給付金でお試し教室○ヶ月(音楽教室)」とか見かけるようになりました。
なんだかんだでどの業界も必死です。

EDIT  REPLY    
No title

ARAPRO  

2009-04-06 04:30

早いですね~!
横浜市ではまだ兆候すらありません(^_^;)
給付金で「うかい亭」でも行きたいところだけど…
ホームベーカリーも欲しいな~!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-06 16:01

すけさん、給付金で旅行はやらかしてしまいそうです。へ~、子供の習い事に給付金ですか!いろいろそれぞれの提案があるんですねえ。
貯金したらいけない、いけないって解ってるんだけど…悩みに悩んでそのままになってしまいそうな自分です。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-06 16:04

ARAPROさん、横浜って人口が多いから区に分かれている東京よりも時間がかかるかもしれませんねぇ。もしかしたら全国でもビリに近くなっちゃうのかも??
うかいのコースにちょうどその辺の値段設定がありますね!おいしいもの食べるのもいいかも。急に料理に目覚めたオットが「フードプロセッサーのいいものを買いたい」とか言ってますケド。

EDIT  REPLY    

Leave a reply