Welcome to my blog

北関東+埼玉のうまいもん

高橋の若どり/月夜野ケンタッキー@群馬県/みなかみ町

18 0
【2016年12月1日・追記】2015年12月24日クリスマス・イブに再訪した記事アップしました
→「高橋の若どりのクリスマス★月夜野(群馬)ケンタッキー!

2009年3月24日(火)
苗場スキ-旅行の帰途。国道17号を南下して月夜野インターから関越自動車道で帰るのだが、今晩の夕食用に買いたいものが。
ブロ友ゆーゆーさんの記事でおしえてもらった月夜野にある鶏肉屋さん「高橋の若どり」。
この店の蒸し焼き鶏が人気で、クリスマスの頃は車で買いに来る客が大集結するそうな。「月夜野ケンタッキー」の異名を持つらしい。いつか食べてみたいなあ~、と。今日はそのチャンスの日だ♪

国道から脇に入って61号線を進む。正面に雪を被った谷川岳が見える、おもいっきり郊外風味の県道だ。この辺だとおもうよ~、のあたりに看板発見。

豪農風のお宅が、敷地の入り口に造ったお店のようです。3台~キッチリ止めれば4台ほどが駐車できそうなアプローチに停めさせていただきます。(昼間でも次々と車がやってきますので配慮して停めないといけないと思う)

シンプルな店内。鶏肉屋さんが本業なんでしょうか。ショーケースがあるわけでなく商品を手渡しする小窓があるだけのお店でございます。


明るい奥様が応対してくださいました。


包装もシンプルでよろしいです。


バサバサと新聞紙を開くとこのようなモモ肉。こにゃくうは250円の蒸し焼きを3本購入です。


軽くオーブンで暖め直して夕食にしました。
うをを~~・・・これ、すっごく美味しいです!この手のモモ焼きって子供の頃から食べてますけど、知ってる食感よりソフト。しょう油&ほの甘な漬けダレのバランスも最高にツボです。

 
ゆーゆーさん、おいしいお店を教えてくれてありがとう。ムスメも大絶賛で、またスキーの帰りに忘れずに買って!と強力なリクエストです

今まで何度もこの辺りを素通りしてて、知らなかったなー。でも、この外観では・・・絶対、知らなきゃ買いに入らないだろうなあ。ブログってありがたいです。

【高橋の若どり】 群馬県利根郡みなかみ町下牧1016 
(月曜日お休み・10時くらいから開店。売れ切れると閉店)※電話予約で取り置きしてくれます…0278623194

高橋の若どり (上毛高原/鳥料理)

★★★☆☆3.51 ■予算(夜):~¥999

関連記事
群馬国内旅行

18 Comments

There are no comments yet.
No title

たんれい生  

2009-04-13 18:35

おいしそうですね~!ご飯食べたばかりなのに、またお腹が空いてきました^^(チキン好きなんです!)
「月夜野のケンタッキー・高橋の若どり」覚えておきます!
>(昼間でも次々と車がやってきますので
配慮して停めないといけないと思う)
その心掛けが素晴らしいと思います!きっちり停めればもう1~2台停めれるのに、自分勝手に(腕がわるい?)停めて、後の人が停めれないってよくありますからね~。ポチです☆

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2009-04-13 19:17

なんだか名前も素敵な地名でしゅネ~(^v^)
おいち~~そ~~

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2009-04-13 19:19

あっいま旦那がこの写真見て 「これはうまそうだな~~」とじ・・・・・っとみていました(^v^)あはははは

EDIT  REPLY    
No title

ゆーゆー。  

2009-04-13 22:54

おぉ~♪
私にはできなかった、立派な記事になっていて感激!(笑)
また、食べたくなってきましたわ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-14 10:01

淡麗さん、ぽち&同感をありがとうございます。あら~後ろの人が困っちゃってるよ…ってビミョーな時ってありますよね。
アウトドア派の淡麗さん、この辺方面に行かれることがあったらオススメです!パリパリなのに中の肉がホッコリ。ローストチキンやフライドチキンとは一線を画しておりまする。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-14 10:03

天ママさん、月夜野・・・なんだか、ろまんちっくな名前の町でしょ?
ムーンナイトフィールド・タウン♪

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-14 10:07

天ママダーリンさま、肉はふんわり、皮はパリリのコンビネーション。おいちそうでございましょ?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-14 10:10

ゆーゆーさん、月夜野ケンタを教えてくれてありがとう!これからはこのインター周辺に来たらお立ち寄り決定です。
人気なのが納得でした。にしても、この店構えと味のクオリティーの高さのギャップもこの土地ならではの良さですなー。

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2009-04-14 17:03

なんと、これが月夜野ケンタというやつですか。
僕も苗場に行くときは寄ってみようっと。
来シーズンは、せめて3回くらいは滑りに行きたいな。

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2009-04-15 13:22

そうですよね。お店の外観だけだったら絶対に入らないだろうと思うお店って
世の中に沢山ありますもん。
ブログってありがたいですね。

この大きさで200円台とは良心的ですよね。
食通なムスメ様がリクエストするあたりからかなりの美味しさと思われます。
これからは苗場の帰りは必ずですね。

EDIT  REPLY    
No title

toramaru  

2009-04-16 17:45

こんな場所に美味しそうな・・・ありがたいネタです

月夜野ケンタ目当てに、もう1回滑りに行くかなァ~

EDIT  REPLY    
No title

くん  

2009-04-17 08:12

ここ、気になっていましたが、こんなに美味しそうだとはっ!!
行かねばっっ!!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-17 15:33

すけさん、来シーズンは自分が滑る時間があるといいね。凍えちゃう審判員じゃなくてさ!
ここ、おもしろいお店だよー。お肉が鶏臭くないし!ぜひ~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-17 22:40

WAXさんのラーメン屋さんシリーズにも知らなきゃ入らない風情の名店がありますね。くるくる軒でしたっけ?記憶に残る外観なのにおいしいという意外なラーメン屋さんでしたよ。
昨晩、横浜で有名な鶏屋(岡村にも近い)のモモ肉を出したらムスメが言いました「月夜野の鶏肉の方がぜんぜんウマイ。これもう買わないで」ダメを出されてしまいましたわい。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-17 22:51

とらまるさん、スキーや温泉旅行で月夜野を使う人には激しくオススメします。ぜひ~♪
安いし、いい味付けだし、カロリーもケンタより低いと思われ(^.^;

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-17 22:54

kunさん、ようこそいらっしゃいませ。ここをご存知でしたか!地元民以外でここをチェック済みならかなり優れた嗅覚をお持ち!
ささ、このドン引きしそうな外観に惑わされずに次回はご入店ください。

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2009-04-28 01:41

ほぉ~、月夜野にもこんなお宝があったのですね!
以前、月夜野の地ビールレストラン(←イマイチでした)に寄って以来、この地はスルーしてましたが、ここは絶対行ってみたいです☆
にしても、ホント、旨そうなレッグですこと・・・^^

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-04-29 13:31

なべさくさん、月夜野ビール、私もイマイチだったー。ちょっと薬クサイ感じがして~。
あの地ビールレストランのあるびーどろパークから1㌔くらい北に行ったところなんですよ。次回、通過されることがあったら地ビールよりこちらをオススメしまっす!

EDIT  REPLY    

Leave a reply