神奈川フードバトルinあつぎ
このところ他所さまのブログに訪問する楽しい時間がとれなく
自分の記事をアップする時間もない状態のこにゃくうです
ごめんなさい。 でもアタシを忘れないでね。
なぜそうなってしまったのかっつーと…
次から次とウエーブが押し寄せてくるもんで。
いや、いちおう日々無事に過してるんですがね。
これらのことについてはいつかブログで語れる日が来るといいなあ、と。
今はまだ言えねえ。
やれやれ。ヘ(´_`)ヘ


■とかなんとかグチってるくせに
ちゃっかりお出かけはしているわけだ
5月5日はオットとふたりで
神奈川フードバトルというイベントへ。
いや、家から近いから。
行っとくか、と。
神奈川県内の20地域が、我が町の名産品・特産品を用いてB級屋台グルメを作って提供する。
各々の料理の中から投票で神奈川フードのチャンピオンを選ぼうというイベントだ。
今年で第2回目。
こにゃくう&オットは開始の10時には会場の公園に到着。
座る場所確保のため、キャンプ用小テーブル・携帯イス持参という周到さ。
作戦はこうだ。
オットが持ち前のパシリテクニックで行列に並び、ゲットしたらテーブルまで運ぶ。
イスに座りっぱなしのこにゃくうは即おいしくいただき、デジカメ撮影&感想メモ。
…と、このようにオットにとって非常に不公平な作戦なわけだ。
実 食 |


■厚木は豚肉の産地という関連でしょう。
でもまあ
ふつうにメンチカツ。
そして乾き気味のバンズがイケマセン。
ぱさぱーさ。
不味くはないけど…という¥350(-_-)
ロワジールホテル厚木からの出店
実 食 |

■大して広くもない鳩ポッポ公園。
座る場所など9時台に埋まってしまい、立ったまま食べている人が続出。
去年のB1グランプリで優勝した厚木シロコロホルモンを目当ての人が多いようで
「シロコロ3時間待ち!」というアナウンスが。ヲイ。 しかも3時間待っても買える保証はなさそうだ。

■ゼリーでフライって
どういう食物?と
こにゃくうは以前から
気になっていた。
埼玉県行田市のゼリーフライが
B級グルメの
友情出店ということで
このイベントにやってきた。
ぜひ買ってきてくれと
オットに頼む。


■30分並んでゲット。 コレが今までで一番うまい。
さすがB級グルメとしてすでに名を馳せている食品だ。
値段(2個で¥200)の設定もB級グルメに相応しい。
言うてみれば衣のないコロッケかも。なおゼリーとは無関係。
小判型≒銭ということでゼニがゼリーになったズラ。
行列中のオットから実況中継のようにメールが届く。(食いながらそれを読む鬼嫁)
・「最後尾のプラカードが無いので誰がどの店の最後尾の人なのか判らなくて皆が混乱してる」
・「コレ何の列?と尋ねられたのでゼリーフライと教えたら
後ろの人が'そうだったんだ!'と(苦笑)」
・「どこも長蛇の列。皆さん並びたくないなあ、ってゲンナリした顔付きになってるよ」
・「これ以上、人が増えたら危険じゃないかなあ」
(捨てたくないので持ち帰って家で焼き直した)
玉ねぎもちゃんと火が通っていたら甘くうまかろうに、辛いし。高校の文化祭よりはるかに酷い。
「行列するのも大変でしょう。もう撤収しようよ」とオットにメールしたが
「最後にこれだけ!」と80人・50分!の行列の果てにゲットしてきた田楽。
毎年ニュースの話題にもなるB1グランプリ。
来年はここ厚木で開催されるそうだ。
この神奈川フードバトルはそのプレイベントみたいなものかと思って来たのだけど
同じ手順で運営されたらとても心配だわー。


■去年のB1で厚木のシロコロホルモンが優勝したことで
厚木=B級グルメの街の評価が高まるのは嬉しい。
(過去記事)
あ、こんなのがフリトレーから出てます(セブンで買った)
意外と!おいしい。
TDL並みの行列は勘弁! 厚木なんて遠い!
・・・の方はコチラをドゾ。
- 関連記事
-
-
バードランド銀座店@美味しくても合わない店ってあるよね 2018/04/06
-
キューブ・シュークリーム★シュークリームが四角くてもいいじゃないか! 2010/10/28
-
あぶり餅★表参道に大阪のスイーツ 2009/11/16
-
神奈川フードバトルinあつぎ 2009/05/09
-
ブクロ・ドッグとな?★エチカ池袋 2009/04/10
-
苗場で遭遇★花畑牧場ソフト 2009/04/03
-
くら寿司が好きなのだが。 2009/02/09
-
おばまん★祝・オバマ大統領就任 2009/01/27
-
箱根の有名店★渡邊ベーカリーのビーフシチューパン(宮ノ下) 2009/01/16
-
東京限定・キットカット 2007/01/10
-
納豆とコーヒーゼリーのサンドイッチ★鞍馬サンド 2006/11/27
-