Welcome to my blog

山梨の温泉

真木温泉(山梨県)

12 0
2009年年5月31日(日)

 

こんにちは。こにゃくうブログの温泉担当者、ワタクシ風呂ずきんです(時に辛口だったりします)
こにゃくう一家はこのところ多忙で温泉旅行にも行けず、湯枯れでカッサカサのパッサパサになったので、近場の温泉にワンディトリップに行ったそうよ。




裏道&本気運転で、神奈川県海老名市の自宅から1時間で着く温泉よ。山梨県大月の真木温泉といいますの。大型車はまず無理!な林道を越えると、のどか~な集落があってね。真木温泉HP→コチラ




こんな農村に温泉?…と失礼な事を考えながら進むと突如、イイ感じの旅館が現れるの。




ロビーで抹茶の接待。あ…あけびあん。超なつかしいんですけど。てか、まだ売ってるんだ(たしか伊東温泉の菓子だった気がするけど、まあいいわ)

 この度は日曜日を含む平日泊限定のスペシャルプランでお泊りなの。
・休前日¥23000、平日だと¥18000の部屋が¥15000で泊まれるという特別価格。
翌月曜日はムスメが開校記念日でお休みなので、絶好のチャンスなわけ。
・全16室のこの旅館。全室に個室露天風呂がついている。
・入院中の実家父の急変や義母様にお預けした拾い猫・吟次郎も心配なのでとにかく近いことが必須よ。
そんな条件でオットが選んだ宿が真木温泉でございます。
こちらが平日限定15000円のお部屋。離れとか特別室とかあるようだけど、広さとしてはコレで十分だと思うわ。クラシックな旅館仕様のお部屋ですが。

肝心の部屋つきの露天風呂です。バリバリの循環ですけど塩素臭はしないので、まあヨロシイでしょう。掃除も行き届いてました。好きな時に好きなように入れるのは魅力です(こにゃくう、3回入りました)

内湯もついてまして、これがミストサウナになるそうな。ちょっとやってみたかったけど、他の湯に浸かりまくるのに忙しくてけっきょく体験できずに終わったわ(泣)

15000円でこの部屋なら文句ないわ!なんだけど・・・最大のナゾはこのキッチン。
なんでだかフルセットのキッチンが付いてるんだな。あってもいいけど無い方がいいような(笑)
湯治プランがあるわけでもないしナゾ。ついでに冷蔵庫。イマドキ珍しい引き抜きタイプ。

 

ろくに使わなかったけどマッサージチェアあります。よかったのは使い捨て足袋♪宿のスリッパを湯上りの素足に履けないこにゃくうはこれがあるとホッと安心なの。




ざっくりと宿の施設を探検。16室しかないのに広大な敷地。手入れされた庭園。
館内を歩いていてもどんどん風景が変わる迷路の中にいるようで楽しい(階段だらけなのでご老人には厳しそうね)
 
 


川沿いにポツっと存在する宿なんだな。静かでいい環境だよ。 

さて次ぎは温泉にいくわよ。大浴場の他に貸切風呂もある




そうそう、風呂ずきんは思い出したことがあったわ。こにゃくうたちが宿に到着した時は、ありえないほどの大雨が降ってたのよ。ワイパー効きません!!ってくらいの降水量だったの。

宿の駐車場に着いたのに「こりゃ、車から出れないねえ」と困惑していたら宿の男性が車に走り寄って来て「もう少しで小降りになりますからお車でお待ちになった方がよいでしょう」などと。
で、傘を手渡ししてくれて荷物も持ってくれて。

大雨で宿に近寄れない客のために駐車場で待機してたみたい。誠意を感じる気配りだったね、と
こにゃくう一家も言ってたわ。
つづく
関連記事
国内旅行温泉山梨

12 Comments

There are no comments yet.
No title

ゆーゆー。  

2009-06-11 17:18

おお、真木温泉!
ワタシもおととしの夏に相方の両親とウチの両親と一緒に(汗)行きました。
ワタシはさぼってしまいちゃんと記事にしていないのですが、
こにゃくうさんの評価が楽しみだわ(笑)

EDIT  REPLY    
No title

sam  

2009-06-11 17:56

おお、真木温泉!
ワタシもさきおととしの秋に相方とウチの三男と一緒に(汗)行きました。
スイマセンゆーゆーサンノマネヲシテシマイマシタ!

わざわざ訪問頂きありがとうでございました。
トラックバックさせていただきます。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-06-11 23:01

ゆーゆーさん、真木温泉に行ってたんですねー。んまあ、ご両家で!フフフ…ここのこにゃくう評価は見る角度、視点のよって凸だったり凹だったりで~。言葉を選びまする(困)。スタンスがいまひとつビシっと決らないまま書き始めましたわい。続きますのでヨロシク♪

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-06-11 23:08

SAMさん、あはは~(^○^)SAMさんは面白い方ですね♪をを!ゆーゆーさんとお知り合いでしたか!世間は…じゃなくって、ブログ界は狭もうございますのね。
ではトラバ返しさせてください。エーィ(* ̄▽ ̄)ノ==○

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2009-06-13 00:47

忙しい合間こそゆっくりのんびり忙しさを忘れて自分にご褒美(*^_^*) 素敵な宿で始まった感がありましゅ たのしみぃ ワクワク 雨すごかったんでしゅね スタッフの心遣い うれちぃですにゃ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-06-14 11:26

天ママさん、こういう時間と猫とおいしいもの&お酒がないと息が・・・息ができなくなりますね!
この日の首都圏の雨はすごかったですよね。先々週の日曜、おまんさまが大雨の中、脱走猫ちゃんを探した日だと思います。

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2009-06-14 15:01

病院通いと子猫育てでお疲れの溜まった体にはやっぱり温泉☆
ですよねぇ~。
いきなりの「風呂ズキンちゃん」登場で、何があったのかと思いましたが滑り出しはかなり順調のようで安心しました♡
あ~、私もゆっくりお風呂に浸かりたい!!
五月からこっち、湯船に浸かっていない事を思い出しちゃったわ。
義母さん、良い仕事をしてくれるようで良いですね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-06-14 15:55

WAXさん、近いを条件に選んだんです。そしたら、まあまあよかったけど、所々で風呂ずきんちゃんが口を挟みそうになる場面もあって。完璧にオススメ!とはちょっと言い難い部分もあり…ゴニョゴニョ。
それでもまあ、家から1時間ですからね。遠くに行けない現状なんでヨシとします。
義母さんは動物が好きなので快く預かってくれるの。空太郎はすぐ家出するんで拒否られてましたわ。(私たちを探して家出するらしい)

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2009-06-21 17:25

おっ!真木温泉ですね!!なべさくも「行ってみたい宿」にリストアップしてますよ!
ってゆーか、ウチから近いので、日帰りプランを利用しようと思ってました。
なんだか行きにくいところにあるという情報はつかんでたので、それがずっと足かせになってましたが、ふむふむ、普通車だと十分な道幅ですね。
参考になります。^^ お風呂と料理も楽しみ~♪^^

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-06-22 20:42

なべさくさん、ここをご存知でしたか!わたしゃ、オットに連れてこられて初めて知った人でした。車道は普通乗用車なら余裕!対向車、来るかな~とか先の方を見つつ運転すれば大丈夫な程度の山道です。(注・こにゃくう家は山道走行が得意なので一般的な意見ではないかも~)日帰りプランもあるみたいですね。ごはん、おいしかったですよん。でも、なべさくさんご夫妻の食の志向を知ってるこにゃくうとしては「温泉旅館の中ではおいしい方」という言い方にしておこうかな(笑)

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2009-06-29 00:01

すっかりご無沙汰のすけさんです。
やっぱり風呂ずきんちゃんの記事はいいね。
部屋に露天て憧れるなぁ、いいなぁ。
何よりも従業員の対応に感動いたしました。
これは風呂ずきんちゃんの辛口は今回はなしかな?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2009-07-26 17:56

すけさん、お忙しい中、ご訪問くださったのに私の方が長期休止中でした。今ごろのコメントでごめんね~。復帰したから遊びにいくね!
風呂に露天なんてグレードの部屋、我が家も過去に一回だけあるだけでね。ついはしゃいで何度も入っちゃいましたよ。
風呂ずきんは出ようか引っ込もうか、微妙な動きをしていました。

EDIT  REPLY    

Leave a reply