Welcome to my blog

岩手の温泉

須川高原温泉に泊まった/みちのくの旅(5)@岩手県/一関市

16 0
前の記事よりつづき】
2005年7月17日(日)
須川高原温泉はこの日に登った栗駒山の須川登山口すぐに建っています。
お山を降りた登山者は、確実に一直線にひとっ風呂ですね。
たまげるほどの湯量!使い切れなくて捨ててるほどだ!しかも源泉がめちゃくちゃ高温。

山を降りたところにある足湯。登山で酷使した脚を浸したいところだが・・・できない!だって46度くらいありそうで、しかも小川状に流れているからじっとしていられない。
この場にいる皆さん、まるで「根性くらべ」してるような状態に。「オレ10秒浸けられたよ!」「すげー!」・・ってゲームのようにはしゃぐ子供たち(含ムスメ)

宿泊だから、ゆっくり、いっぱい入ろーっと


「千人風呂」と名付けられた内湯。デカすぎて全貌が写りません。熱い湯です。ガマンして入っているうちにそれが快感になる。マゾの湯。飲んでみた。理科の実験で使う酸性の薬品のような味。(薬品飲んだことないけど)草津温泉の湯の味に似てる。ここの湯は明礬緑磐泉、というめずらしいお名前の湯です。

  
楽しみにしていた露天風呂
めちゃくちゃ広い~

  
なのに熱い。でも気持ちイイ
湯煙が濃厚で写真が撮れないわ

「霊泉の湯」・・・館内にひっそりとある。到着時の館内案内のときもスルーされていた。同じ泉質の湯だけど、いつ行っても誰もいない。旅館の人が案内しないんだもん、当然か。存在に気付いた客のみが入浴できるヒミツの湯(って、ほどでもない?)もったいないというか、贅沢なことである。
オットは「最後には、この浴槽が気に入ってしまった」と言っていた。

あみたけ


山菜天ぷら


みずの実生姜醤油漬(美味!)

牛肉、陶板焼き

食事は山の湯にしては洗練されたメニューでした。満足度、高し。
収容人数も多いし、秘湯と言うには立派すぎですが、湯量・湯質とも文句なしの宿でした。
【みちのくの旅シリーズおしまい】

須川高原温泉【 口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー

須川高原温泉に関する旅行者からの口コミ、写真、地図をトリップアドバイザーでチェック!旅行会社の価格を一括比較してお得に予約をすることができます。須川高原温泉は、一関で5番目に人気の宿泊施設です。

関連記事
国内旅行温泉岩手

16 Comments

There are no comments yet.
No title

-  

2005-08-01 14:47

こんにちは♪宿泊した事ないので料理初めてみました。美味しそうです♪日帰り入浴が今年から露天風呂と内湯の料金が別になってしまいどちらか選択を迫られるようになりました(泣)これも料金を支払わないマナーの悪さからなのです。ゆっくりお湯を楽しむなら宿泊しないといけないですね。

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2005-08-01 15:16

子どもと行ったら楽しそう~。絶対負けないね、母の方が長く浸かってやる。

EDIT  REPLY    
No title

鈴蘭ゴウゴウ  

2005-08-01 19:44

この温泉も雰囲気あっていいですね~!登山口ですね、今度探して行ってみよう!万博といい夏休み満喫してますね~♪

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-08-01 21:15

SUZUさん、\500なんて、良心的な値段設定にしてくれているのにそれでもケチってタダ湯をする人がいたんですね。そういえば、露天はAM6:00からですが、きっちり入り口にチェックの人が座ってました。ご苦労様です。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-08-01 21:21

MeMetanさん、ムスメに「今回の旅で、どの浴槽が一番だった?」と尋ねました。「足湯~」だって。やっぱり。あつ~いお湯に浸かるよりもキャーキャー騒げた足湯がおもしろかったんだって。がくっ!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-08-01 21:27

鈴蘭5号さん、う~~、気軽に行けるんですね。いいなあ。行ってみてちょうだい。そして、お友達と「根性くらべ」もやってみて。足湯は無料だから。

EDIT  REPLY    
No title

(´(エ)`)おかさん  

2005-08-01 21:41

こんばんは、トラバありがとうございました。宿泊とは羨ましいですね~。今回の旅でスタンプが2つ増えたのでは?^^ところで私の方の露天の写真一部加工致しました。違いがわかるでしょうか?^^

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-08-01 21:52

おかさん、「はっ!おじちゃんが消えた~」であってます?今まで、泊まりつつもスタンプ集めをしていなかったんです。えらくもったいないことをしていたんだと気付いて「一度は集中して、意識して集めてみよう」と 決心しました。これで8個まできたんです~。あと2個、どこにしよう。

EDIT  REPLY    
No title

eri*nor*h  

2005-08-02 03:22

うわ~温泉行きたい~日本かえりた~い。

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2005-08-02 10:34

広くて楽しそうだけど、僕にはちょっと熱いかな。料理が素朴で美味しそうです。最近は肉ばっかだったから、さっぱりしたのが食べたいです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-08-02 16:08

opus1さん、でっかいお湯に浸かり、旅館の料理を食べる・・・日本に一時帰国の際には一泊でもいかがでしょうか。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-08-02 16:12

すけさん、猫舌ならぬ猫カラダ?んー、でも、ここは本気で熱いんだわ。入った人の肌がみるみる赤く染まっていくのがわかります。肩から上が白、下が真っ赤!めでたい、紅白じゃ。

EDIT  REPLY    
No title

eri*nor*h  

2005-08-04 12:06

もう日本帰ったら温泉直行ツアーですね!この捨てるほどの湯量をちょっとシカゴまで流してほしいわ~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-08-04 22:40

opus1さん、ええ。「地球は不公平だ」と思いましたわよ。私も「海老名に流して!」と思いましたが、シカゴのほうが最優先です。足湯の写真のお湯は、そのまま捨てられるがごとく流れてゆくのです。温泉の下水道ですかね。

EDIT  REPLY    
No title

(´(エ)`)おかさん  

2005-08-06 00:13

イケメンの若いお兄さんならモデルとしていいのですが、腹の出たおじさん達にはすいませんが消えて頂きました...合唱!。(いつもこんなレタッチはしてないですよ)スタンプあと2個ですかうらやましい^^。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-08-06 02:09

やった~正解だ~。人気の温泉だと、人が入らないようにするのは大変ですよね。今回の須川も、私は早朝一番乗りして撮ったのです。残り2個のうち、ひとつはがんばって高級なところにして、無料招待はその高級なところにする・・・っていうのはアコギでしょうかねー?

EDIT  REPLY    

Leave a reply